今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

蒲田 「双葉食堂」へ行く。。。「ポークソティー&目玉焼き&アサヒスーパードライ」

2019-01-14 12:14:50 | 昼ちょい呑み

 

蒲田遠征
二軒目に選んだのは
  

  
そう
「双葉食堂」
で、あります。
  
開店時間11:30
ほんのチョイ過ぎに入店も
既にお客さん多数
  
人気有りますね!
  
カウンター席左端に腰掛けて
まずは
メニューをチェック
  

  

  

  
うん、うん
「ポークソティー」に「豚しょうが焼」
「豚ロースカツ」に「チキンカツ」
  
魅力的なメニューのラインナップ
  
まずは
  

  
女性店員さんから
「キリン」と「アサヒ」どちらにしますか?
との問い掛けに
  
選んだ
アサヒスーパードライで乾杯!
  
「双葉食堂」で呑むスーパードライ
格別ですね♪
  

最初に選んだおつまみは
  

  
玉子2個で、
正に見た目も目玉焼き
  
これ
¥150円だって!
  
安いでしょ?
  

  

  
しかも
旨いんだな♪
  

メインのおつまみ何にしよう?
  
やはり
蒲田では
豚ロースカツにした方が良いのかな
  
それとも
大好きなチキンカツにするか
  
豚しょうが焼も捨て難いな~
  
なんて
迷い倒したのですが
     
メニュー
一番右にある
「ポークソティー」を注文!
  

出来上がるまで
店内を見渡してみると
  

  
モヤさま2
来店しているのですね!
  
うん、うん
大江さん時代のモヤさまは
良く見ていたので
10年前でも、記憶有りますよ♪
  

「ポークソティー」
出来上がり
  

  

  
うん、うん
この照り具合
最高ですね!
  

早速
「ポークソティー」頂きまーす!
  

  

  
うん、うん 
甘ダレの中に酸味の効いた味付け
確りした豚さんの歯応えも
十分に味わえる一品
  
しかも
  

  
きゃべつに
  

  
ポテサラ
  
ビールが
進んじゃいますね!
  
でもね
でもね
  
まだまだ次が
控えているので(^^;
  
最後に
  

  
デザートのオレンジを頂いて
  
ご馳走様でした!
  
  
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根岸 「東瀛 (とうえい)」へ行く。。。「カツ煮&マカロニサラダ&アサヒスーパードライ&緑茶ハイ」

2019-01-13 14:47:56 | 昼ちょい呑み

 

本日
連休2日目で最終日
  
どこへ行こう?
  

迷ったっら
月一巡礼の地へって事で
  
西浅草にある
「ときわ食堂」へ
朝九時チョイ過ぎに行ってはみたものの
  
な、なんと
シャッターズ
  
チョイと動揺しちゃいましたが
改めて調べてみると
「日祝」は休日との事
  
マジ
ほっとしました(^^;
  

この時間から呑める
このご近所のお店は
  
どこ・・・???
  
思い浮かんだのは
一軒だけ
いや
もう一軒近くにも有るけど
昨日の
「蒲田」と被っちゃうから(笑)
  
って事で
向かった先は
  

  
そう
台東区根岸
JR鴬谷駅近くにある
「東瀛 (とうえい)」
で、あります。
  
年中無休で
朝も早くから開店している
朝からでも呑みたいオッサンには
有難いお店♪
  
10時チョイ前に入店で
カウンター席3名
テーブル席2組5名様
  
やはり
朝から呑みたい面々の集まり(笑)
  

カウンター席に腰掛け
一応
メニューのチェック
  

  

  

  

  

  
やはり
メニュー豊富で
しかも
リーズナブルな価格設定♪
  

まずは
  

  
アサヒスーパードライで乾杯!
  
連休最終日
朝の10時前に「東瀛」で飲むスーパードライ
格別ですね♪
  

  
毎回
お通しはホボホボ同じですが
  
これ
このお新香
メチャ旨い♪
  

最初に選んだおつまみは
  
もし営業していたら
「ときわ食堂」でも
注文する予定でいた
  

  

  
マカロニサラダ
  
これ
¥250円でこのボリューム
  

  
しかも
旨いんだな♪
  
しかも
しかも
  

  
野菜も補給出来ちゃうんだな♪
  

ビールのお次は
  

  
緑茶ハイ
滅多に飲まない緑茶ハイ
  
何故?
  

  
レモンサワーより¥70円も安い
¥300円だから・・・(^^;
   

おつまみの追加
  
同じく
「ときわ食堂」では
揚物を食べたいと思っていたので
  

  

  
かつ煮
  
これ¥400円
  
うん、うん
メチャ美味しそう!
  

  

  
うん、うん
うん、うん
  
衣に沁み込んだ甘めのだし汁に
玉子が絡まって
確りした厚みのある豚さんの歯応え
これ
間違い無く旨い♪
  
しかも


  

  
ネギさんと
青海苔と紅ショウガ
  
絶妙な組合せが
食慾をそそりますね♪
  
でもね
お腹一杯一杯なので
ここで
お愛想!
  
すると
こちらのお店のママさんから
  

  
〆の
デザートのプレゼント
  

  
これが
又、旨いんだな♪
  
〆て¥1,500円
  
ご馳走様でした!
  
  
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「信濃路 蒲田店」へ行く。。。「おでん各種&しらすおろし&アサヒスーパードライ大瓶」

2019-01-12 15:48:56 | 昼ちょい呑み

 

本日、明日と
年間を通しても貴重な二連休
  
本日
どんなに呑み潰れても
どんなに記憶をなくしても
明日もお休み(^^;
  
って事で
中々行く機会がない場所へGO!
  
向かった先は
  

  
そう
「蒲田」
  
「蒲田」と言って
まず最初に
思い浮かんだのは「羽付き餃子」
  
有名ですよね!
  
次に思い浮かんだのが
「とんかつ」
  
「丸一」に「檍」等々
超有名店が軒を連ねています!
  
でもね
朝からでも呑みたいオッサンは
11:00までは待てないんだよね~(笑)
  
って事で
最初に向かった先は
  

  
そう
「信濃路 蒲田店」
で、あります。
  
カウンター席に腰掛け
まずは
壁のメニュー表をチェック
  

  

  

  

  
うん、うん
中々リーズナブルな価格設定
  
まずは
  

 
アサヒスーパードライで乾杯!
  
連休初日に
「信濃路 蒲田店」で飲むアサヒスーパードライ
格別ですね♪
  

最初の選んだおつまみは
  

  
しらすおろし
  
こんな
何気ない一品が
  

  
今の自分にとって
有難いんだな

そして 
腸内環境を整えなきゃね(^^;
  

お次に選んだおつまみは
  

  

  
おでん3種
  

  
大根に
  

  
ちくわぶ
  

  
玉子ちゃん
  
どれも
美味しいんだな♪
  

まだまだ、お次が控えているので
ここでお愛想

すると 
〆て¥880円だって
  
メチャ
リーズナブル
  
ご馳走様でした!
  
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラーメン二郎 三田本店」へ行く。。。「ラーメン 麺少なめ&麺カタメ+ニンニク少なめ」

2019-01-08 13:15:54 | ラーメン二郎

 

本日 1月8日(火)
2019年最初の「平日休み」
  
どこ行こう?
何食べよう?
  
色々な選択肢の中から
選んだ場所は
  

  
そう
「ラーメン二郎 三田本店」
で、あります。
  
やはり
二郎詣では
本店ですよね♪
  
でもね
二年ちょい振り4度目の訪問
  
10時少し前に到着で
行列の4番手で最後尾に接続
  
平日のこの時間にも関らず
やはり人気ありますね
  
並び始めて数分
券売機で食券を購入
  

  
当り前ですが


  
ラーメンの食券です
  

その数分後
階段横のカウンター角席に着席
  
そして
食券を高台にON
  

  
と同時に
「麺少なめで麺カタメでお願いします。」
とコール
  
本日
総帥を含めて4人態勢
総帥は後ろから見守っていますね
  
しかし
  

  
二郎愛を感じる店内ですね♪
  

待つ事7,8分
  
「麺少なめ麺硬めの方、ニンニクどうしますか?」
との正統派のコールが
  
「ニンニク少なめでお願いします。」
とコール返し
  

着丼
  

  

  
おっと
麺少なめでヤサイもデフォにも関わらず
  
このボリューム
このお山さん
  
これで
税込¥600円
  
どう考えても
二郎以外で 
ラーメンを食べる意義が見い出せない(^^;
  


  

  
麺とスープはこんな感じ
  
4度目の訪問で初めての「カタメ」
  
デフォでも十分美味しいのですが
やはり個人的には
「カタメ」大成功
  
口の中に広がる
ヤサイのシャキシャキ感と
麺とのコラボレーション
  
これ、これ
メチャ旨い♪
  
そして
豚さん
  

  
大きくて分厚い豚さんが2塊り
  

  
この豚さんが
メチャ旨いんだな♪
  
やはり
二郎は旨い!
  
ご馳走様でした!
    
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤坂一龍 別館」へ行く。。。「雪濃湯(ソルロンタン)&アサヒスーパードライ」

2019-01-05 13:46:53 | 昼ちょい呑み

 

本日、1月5日
  
豊洲新市場での初競りで
278キロの大間産生クロマグロが
3億3360万円(1キロ当たり120万円)で
競り落とされたとの事
  
ビックリですね!
  

1/5ともなると
自分たちオッサン世代は
「おせちも良いけどカレーもネ」
なんてフレーズを思い浮かべるように
  
おせち・・・食べ飽きた(笑)
  

何食べたい?
何食べよう?
  
何処行きたい?
何処行こう?
  
なんて
迷いに迷ったのですが
 
昨晩
中学時代の同級生達との新年会で
お友達の一人がお薦めしていたお店にGO!
  

  
そう
港区赤坂にある
「赤坂一龍 別館」
で、あります。
  
こちら
24時間営業の「純韓国家庭料理」屋さん
朝からでも呑みたいオッサンには
有難いお店♪ 
  

10時ちょい前に入店で
お客さんは自分一人
  
4人掛けテーブル席に腰掛けて
まずは
メニューをチェック
  

  
こちらのお店
料理メニューはこれだけ
潔いですよね!
  
そして
  

  
アルコールメニュー
左側は若干お高めですかね
  

まずは
  

  
アサヒスーパードライで乾杯!
  
お友達お薦めの
「赤坂一龍 別館」で飲むスーパードライ
格別ですね♪
  
すると
ものの数分で
雪濃湯(ソルロンタン)配置完了
  

  

  
うん、うん
色鮮やかで種類も豊富な品々
  
まるで
韓国風おせちって風情ですかね♪
  
まずは
  

  
冷める前に雪濃湯(ソルロンタン)
  
優しい味付けの雪濃湯と柔かい牛頬肉
これ、メチャ旨い♪
  
そして
  

  

  

  
各種おつまみを
其々堪能し
  
でも、これ
  

  
この各種おつまみ
料理名とかが記載された表なんかがあると
きっと
会話が弾んじゃったりするのにな!
って
俺はおひとり様ですが(^^;
  

最後の〆に
  

  
こちらで
  

  
ライス on 牛頬肉&キムチ
  

  
雪濃湯 in ライス
  

  
韓国海苔手巻き
  
色々な食べ方が
楽しめちゃうんだな♪
  
メチャ
美味しかったです!
  
「おせちも良いけど韓国風おせちもネ」(^^;
  
ご馳走様でした
  
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする