約束のネバーランドの最終回、私は好きですね。
命を奪わず家族を奪うという代償を、こういう形で求めてくるか、と。
確かに、人間関係って記憶だからね。
相手に忘れ去られた時点で、その人は死んだのとほぼ同じになる。
だって歴史の共有ができなくなり、そこからの意思の疎通が途絶えるわけですから。
これは辛いわ。
でもさ。
本当に死ぬのはまた、違うんだよな。
ここのところが救いで。
なんていうかね。
100無い事を嘆くのではなく、30残ったことを喜ぼう、てのが。
完全なハッピーエンドじゃないけど、ハッピーエンド。
綺麗に終われたと思いますね。
で、新連載。
矢吹センセの「あやかしトライアングル」
多分普通のラブコメなんだろうな、と思い、最近ちょっと日常ものに飢えてるのもあるし、読んでみるかと思いチェック。
(ToLOVEるは実は読んでないんですわ)
妖怪シロガネがなんか夏目友人帳のにゃんこ先生みたいに見えたので、色々あって主人公が妖怪とコンビ組んで日常のトラブルと対決していくラブコメかなと最初思ったんですが。
うしおととらからエゲツナイ成分を外したような。
敵ですか。
ヒロインを喰らおうと企む完全な敵ですか。
(まぁ、ロマンスの踏み台にされたくないっていう笑える部分持ってる敵ですが)
いきなり力の大半封印されたけど。
(そして主人公女体化。しかもナイスバディ)
とりあえず10週までは敵で居続けるんでしょうね。妖怪シロガネ。
そっから先か。問題は。
このまんまだと、長期連載に向きそうにない設定だと思うんですけどな。
いくら大妖怪とはいえ、力の大半封印した相手に、一体いつまで女体化させられとんねん、的なこともあるし。
10週もしたら何か動かさないとまずい気がするんですけど。
元の身体の状態を曖昧に描いてるならまぁ、ずっと女体化でもいいとは思うんですけどさ。
ガッツリ、男状態描いちゃってるからなー。
なんというか「まだ戻らないの?」的なものがどうしても出てくる;
でも、戻したら作品の持ち味も消えてしまうしな……。
そういう意味で、先が気になってますね。純粋に。
最初ヒロインは幼馴染のすず一人だけなのかな、他にも出てくるのかなと思ったんですが、主人公が女体化した以上、多分これ以上ヒロイン出てこないですよね。
竿役が増えるだけかな。(竿役ゆーな)
命を奪わず家族を奪うという代償を、こういう形で求めてくるか、と。
確かに、人間関係って記憶だからね。
相手に忘れ去られた時点で、その人は死んだのとほぼ同じになる。
だって歴史の共有ができなくなり、そこからの意思の疎通が途絶えるわけですから。
これは辛いわ。
でもさ。
本当に死ぬのはまた、違うんだよな。
ここのところが救いで。
なんていうかね。
100無い事を嘆くのではなく、30残ったことを喜ぼう、てのが。
完全なハッピーエンドじゃないけど、ハッピーエンド。
綺麗に終われたと思いますね。
で、新連載。
矢吹センセの「あやかしトライアングル」
多分普通のラブコメなんだろうな、と思い、最近ちょっと日常ものに飢えてるのもあるし、読んでみるかと思いチェック。
(ToLOVEるは実は読んでないんですわ)
妖怪シロガネがなんか夏目友人帳のにゃんこ先生みたいに見えたので、色々あって主人公が妖怪とコンビ組んで日常のトラブルと対決していくラブコメかなと最初思ったんですが。
うしおととらからエゲツナイ成分を外したような。
敵ですか。
ヒロインを喰らおうと企む完全な敵ですか。
(まぁ、ロマンスの踏み台にされたくないっていう笑える部分持ってる敵ですが)
いきなり力の大半封印されたけど。
(そして主人公女体化。しかもナイスバディ)
とりあえず10週までは敵で居続けるんでしょうね。妖怪シロガネ。
そっから先か。問題は。
このまんまだと、長期連載に向きそうにない設定だと思うんですけどな。
いくら大妖怪とはいえ、力の大半封印した相手に、一体いつまで女体化させられとんねん、的なこともあるし。
10週もしたら何か動かさないとまずい気がするんですけど。
元の身体の状態を曖昧に描いてるならまぁ、ずっと女体化でもいいとは思うんですけどさ。
ガッツリ、男状態描いちゃってるからなー。
なんというか「まだ戻らないの?」的なものがどうしても出てくる;
でも、戻したら作品の持ち味も消えてしまうしな……。
そういう意味で、先が気になってますね。純粋に。
最初ヒロインは幼馴染のすず一人だけなのかな、他にも出てくるのかなと思ったんですが、主人公が女体化した以上、多分これ以上ヒロイン出てこないですよね。
竿役が増えるだけかな。(竿役ゆーな)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます