素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

海賊とよばれた男

2016年12月10日 08時45分00秒 | 日記
今日観に行こうと思ってます。

原作読んでないけどね。(興味はあるけど)

今のところ、百田さんの小説はどれも面白かったから、期待はしてますわ。
内容の大まかな話聞いた限りだと、熱い話のようだし。
(日本の未来と社員の生活を守るため、傷だらけになりながら巨大な力と対峙した男の話、でしょ?)

映画向きの話だとは思いますね。
話のスケール大きいから観た後の気分高揚しそうだし。

反対に映画で観ても面白くは無いだろうなと思うのは「モンスター」
映画というスケールでやる話じゃ無い。
いや、作品としては好きなんですけど。
読了後イヤーな気分を楽しめる作品。

主人公を演じるの、永遠のゼロでも主人公をやった岡田准一さんみたいだし。
色々な面で期待してます。

「遥香(はるか)」純米酒

2016年12月09日 20時36分09秒 | 日記
ここ最近で一番「これは美味い」と思いました。
(福島のお酒です)

クセが無く飲みやすい。
爽やかな甘い香りに、程よい甘み。

甘みが強いと飲んでるうちに甘ったるくなって、辛い物を食べて打ち消したくなるんですが、これはそういうこと無かったですね。
控え目だけど、存在感が無いとか、そういうのではなく、押さえるところは押さえてる感じ。

ただ、そういう酒なので。
あまり自己主張強いものをアテにしてしまうと、多分この酒の良さが消えてしまうのではと思います。

カレーだとか。
(普通日本酒飲むのにカレーを食べる奴は居ない)

いやいやいや。
カレー食べたくなるくらい、甘い日本酒ってのもありまして。

あまりディスりたくないので名前を出すのは避けますが、その酒についてはあまりの甘さに終盤、炭酸で割って飲み尽くした思い出が。
結構高かったから(一升瓶で3500円くらい)勿体ないことしたなぁ、という苦い思い出に。

多分アテが悪かったから、甘さが気になってしまったんでしょうね。
カレーは行き過ぎにしても、せめていかり豆とか。
柿の種でも用意して挑めば良かったのかもしれませんの。

寿司をアテにしてたんだよなぁ。確か。
そのとき。

謝ったら負けだ!?

2016年12月07日 20時32分15秒 | 日記
今週のあおざくらですが。

ヘルウィーク。
その意味は辞めるか改心するかの2択かと思ったら。
改心の一択ですか!

なんという優しさ。

しかし。
ここに至っても謝罪しないようなのにとっては、相性最悪の優しさですな。

やっぱ辞めさせた方がいいんじゃないの!?
なんかちょっとムカついてきたわ!w

まぁ、武井氏、気づいて無いはずないとは思うんですけどね。
にも関わらず謝らないのは、「謝ったら負けだ」とか思ってるからですかね。

謝ることで、同期の中で一等出来る(と思い込んでる)自分の拠り所が崩壊してしまうから。

まぁ、しょうもない拠り所なんですが、本人にとっては大問題なんでしょな。
だってそれしか無いもの。

仲間居ない、尊敬もされてない。
その状況で孤立ではなく孤高なのだ、と思い込むためには大事な拠り所。
だから捨てられないんでしょうねぇ。

今頃遅いかもですが、まだ今なら近藤君が味方になってくれるかもしれないから、今が謝り時なのに。

それに気づくのでしょうか?

でないとさ。
いくらなんでも最終的に。

問題のある司令官が戦場で後ろから撃たれるように。
「武井を辞めさせろ」という部隊の激情を抑えることがそのうちできなくなるんじゃ無いですかね。
(そうなったら最悪だと思う反面、それを見たくもある気持ちが)

安倍さんが真珠湾に慰霊しに行くんだってね。(今朝の新聞で読んでビックリ)

2016年12月06日 19時30分17秒 | 日記
私としては賛成。

今年オバマ大統領が広島に慰霊しに来てくれたしね。
今朝の新聞にも書いてたけど、その返礼でこれは賛成。

そりゃね、日本としては色々言いたいことあるけどさ。
(ややこしくなるから書かないけど)

喧嘩の仲直りってのは言いたいことを全部何でも言い合っててはまとまるものもまとまらなくなりますからの。
(だからと言って100%こちらが悪いと認めるのも違うとは思いますが)

後先考えずアメリカと将来的に絶縁するつもりならともかく、日本とその周辺の平和のためにはアメリカと密接に付き合っていく必要があるのは明白なわけですからの。
より親密になるためにパールハーバーで安倍さんが慰霊するのは賛成ですわ。
「リメンバーパールハーバー」って言葉があるくらいですからね。この意味は大きいと思います。

広島のことが日本の引っかかりであるなら、おそらくパールハーバーはアメリカの引っかかりになってるはずだと思うので。

もうすぐ終わってしまいますな。(ジョジョ4部アニメ)

2016年12月05日 21時06分00秒 | 日記
ジョジョ4部アニメ、とうとうパイツァダストまで行きましたね。
少年川尻早人に仕掛けられたキラークイーン第三の爆弾。
原作読んでて、承太郎たちまで吹っ飛ばされてしまったときは。
「もうダメなのか。吉良に全滅させられてしまうのではないか」などと、普通に考えるとありえないことを考えてしまいましたよ。
あの閉塞感、絶望的でしたねぇ。
もう詰んでしまった、という。

でもそこで早人少年は「爆弾が発動して皆死ぬ前にボクが吉良を殺せばいいんだ」と気づき、鋼の精神で実行しようとしましたけど。
失敗してしまいましたな。

ここから先の展開忘れてしまっているので、ここからどう巻き返すのか私は分からないのですが。

ここで私は、外道な方法でこの吉良襲撃の失敗をやり直す方法をポッと思いついてしまいました。

方法;誰でもいいので、通行人に吉良のことを喋る。

……やった時点で、早人少年もどす黒い邪悪の仲間入り確定ですけどね。
この失敗をやり直すには、もう一回朝からやり直すしか無いと思うんですよね。

だからもう一度、朝に戻る。
それしか無い。
(だからそれをやった時点で正義の資格を失うんだよ)


ゲームの話。
ロマンシングサガはじめました。

男主人公の冒険者でゲームをはじめたんですが。

いきなり雑魚に混じって恐ろしく強い恐竜がウロウロする場所に投げ出され。
こんなところで戦えってのか。無理ゲーだろ。
奥に進めば進むほど、笑えるほどの量の恐竜が襲ってくるし。

こんなところではやってられない!

……これがフリーシナリオってやつか。
最初に与えられた環境をほっぽりだして、次に行く自由があると言いますか。

強くなってから再挑戦してやるからな。
そう決意して、最初の街から船に乗って逃げ出しましたが。

戻ってこれるのいつになるのか。
最初の感覚だと、終盤なんじゃ無いのかねと思わないでもなく。

だってダメージ3桁受けてたしなぁ。
それに耐えられるようになる頃には、恐竜の巣のオタカラの価値が無くなっているかもしれませんの。
あくまで、この主人公の最初の街であることには違いは無いわけですし。