幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

お肌のシミは目が原因!?メガネで紫外線対策

2013-07-28 | 医療、健康

目から日焼けしたり、目にも悪いので、UV加工のめがねを掛けたりしています。

横からの光が、目の一定の箇所を悪くするので、横からもあまり入らないようなめがねの方が、目を守ります。

お肌のシミは目が原因!?メガネで紫外線対策をする方法

 2013/6/27 08:00 - nanapi

紫外線のこと、ちゃんと知ってる?


■ はじめに

夏の紫外線対策は準備万端ですか?最近では年間を通じて紫外線対策する方も増えてきています。特に6~8月は紫外線量が増加すると言われており、しっかり対策をしなくてはなりません。シミにならないように、お出かけの際には日焼け止めクリームを塗ったり、日傘を差し帽子を被るなどの紫外線対策を行なっている方は多いと思います。しかし、実は「目から入る紫外線が原因でお肌にシミができる」ということをご存じない方は多いと思います。

■ 眼から紫外線が入ったことで何が起こるの?

◎ お肌にシミができる!?

大阪市立大学の井上正康教授によると、目から入った紫外線は、シミ・ソバカスの原因となるメラニンを増加させる一因だそうです。つまり、知らないうちに目から入って来た紫外線が、お肌にも影響を与えているのです。

◎ 紫外線は目に悪い!?

強い日差しを浴びると、目が充血したり、痛みを感じたり、涙が流れたりします。これらの症状が起こる原因は、角膜や結膜の細胞が紫外線で傷つけられたためと言われています。このような急性な症状がなくても、目に紫外線を浴び続けると、紫外線角膜炎、瞼裂(けんれつ)斑、翼状片、白内障の原因となるとも言われています。お肌のシミを防ぐためだけでなく、目から入る紫外線には十分な対策が必要です。

■ メガネやサングラスで紫外線をカット

◎ ダテメガネでも効果的!

目のUVカットといえば「サングラス」と思いがちですが、実はUVカット加工が施された「透明なレンズ」でも十分な効果があります!UVカット加工が施されたメガネをかけることによって、目から入る紫外線を約90%以上カットすると言われているほど、UVカット加工されたレンズは紫外線対策に効果的なのです。日常的に着用することが重要です。

◎ サングラスの色はどう選ぶ?

先述のように、レンズの色はUVカット効果に直接的な関係はありません。紫外線対策というよりも、まぶしさ対策やファッションとして、カラーを選んでみてはいかがでしょうか?

■ おわりに

お肌の紫外線対策だけではなく、目の紫外線対策を行うことによって、シミやソバカスなどの原因を減らすことにもつながるでしょう。夏場の紫外線対策だけでなく、普段からの紫外線対策としても、UVカット加工が施されたメガネを使ってみると良いかもしれませんね。


(著:Zoff(ゾフ) 編集:nanapi編集部 出典:大阪市立大学 医学部 井上正康教授による論文 写真:PresenPic)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子校、女子校出身者の特徴、恋愛傾向は?異性の兄弟がいるのといないのでは

2013-07-28 | 徒然なるままに

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130711-00000007-laurier

“女子校出身”女性の特徴は? 恋愛傾向は?

コラム 2013/7/12 01:05 - LAURIER

http://www.excite.co.jp/News/laurier/love/E1369278151578.html

 

“男子校出身”男性の特徴は? 恋愛傾向は?

2013年5月29日 10時15分 (2013年6月1日 10時11分 更新)
 
Facebookなどで出身校が分かりやすい昨今。皆さんの身の回りには、「男子校出身」の男性はいますか? もともとは男女別学校だったものの共学に変わった、という高校も近年は多く、平成23年度文部科学省「学校基本調査」によれば、今や男子校の数は全国で130校しかなく、女子校の数334校の半分以下。全国の高校のなかで、男子校はたった2.57%、という少なさなのです(※女子校は全体の6.6%)。

男女合わせても全体の1割にも満たない男子校/女子校出身者ですが、その割に、性格特徴や恋愛傾向など、何かと話題にのぼることも多いもの。共学出身者からすれば、「思春期に異性がいない」という環境や学校生活が一体どんなものなのか、興味を持ってしまうのかもしれませんね。今回は、「男子校」にフォーカスしてみたいと思います。

「男子校」のよさとは? 優秀な男子も多い!?


ではまず、具体的に、「男子校の良さ」は、どんなところにあるのか。教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏は、その著書『男子校という選択』にて、以下のような項目を挙げています(一部抜粋)。

男子だけでのびのびできる/自分探しに集中できる/どんな男子にも居場所がある/徹底的にバカができる/失敗を怖れないムードがある/男子のペースで待ってもらえる/教師とストレートなコミュニケーションがしやすい/男子の特性に合わせた学習指導がある/男子のためだけに考えられた学校行事がある/外向きのコミュニケーション能力が身につく

氏によれば、将来的に、社会で活躍するようになる男子校出身者は多い、とのこと。確かに有名な私立高校などは、男女別学を貫いている高校も少なくないですね。勉学に集中できる、男子の性質に特化した指導ができる、という部分では、有利な面もあるのかもしれません。

まった、身の回りで多かったのは、「むさくるしいけど、男子だけの連帯感があって楽しかった!」「散々バカをやれてサイコーだった!」といった意見。“男子特有のノリ”が好きになる方は多いようですが、中には、「女子がいる学校は、何かややこしそう」といった女子への否定的な意見もあり、「女の子は大好きだけど、友達は男だけで十分」、「正直、女子とは本音で友達になれる、と思っていない」なんて男子もいて(!)、ちょっと驚き。多感な思春期に男子だけ、という環境にいると、やはり異性への見方や態度も変わってくるのでしょうか!?

異性関係は“二極化”する!?


明治大学の諸富祥彦教授は、その著書のなかで、「男子校出身者は、1.女子に積極的にアプローチできない草食男子か、2.合コン慣れした、チャラチャラした男子、に2極化している印象」という女子学生たちの意見を紹介しています
異性と自然に知り合うことが難しい環境では、興味を持って学外に積極的に出ていく男子と、そうでない男子では、恋愛傾向が2極化してくる……というのは何となく納得ですね。
男子校出身のある知人は、「女子を過剰にピュアだと捉えすぎるタイプ」か、逆に「過剰にエロスの対象として見すぎているタイプ」に2極化していたな……なんて持論も語っていました。あくまで個人的な意見ではありますが、さてはて実態はいかに!?

さらに諸富教授は、「大学入学1〜2年の時点でカノジョがいる男子」の割合は、男子校出身者が極端に低い(9%、共学出身者は40%)というデータも紹介しています。3年目以降はこの差も縮まり、最終的には同等になっていくようですが、やはり男子校を出てしばらくは、全体的に“異性に不慣れ”な傾向はあり、異性とのコミュニケーション面は、卒業後にリカバリをしていく……という人が多いようです。現代は、会社内でも男女の恊働が必要な時代ですし、「異性と身近に関わり、知る時期」というのは、人生のどこかでは、必要なのかもしれませんね。

自分の子供は、どちらに入れたい?


最後に、「自分の子供ならば、共学と別学、どちらに入れたいと思うか」、というテーマで話した際の意見をご紹介。

「敏感な時期なので、同性だけのほうが安心(女子校・女)」、「異性の目に左右されず、みんな個性全開で面白かった(女子校・女)」、「共学は、『モテるかモテないか』で学内ヒエラルキーがある。モテない人は、男女別学のほうが劣等感を抱きにくいかも(共学・男)」、「恋愛はしたい奴だけするという感じで、勉強や趣味に集中できた(男子校・男子)」などの、“別学”支持派の意見。

一方、共学支持派からは、「青春時代の甘酸っぱい恋の思い出がないのは悲しい(複数)」、「女子と対等で自然なコミュニケーションができる人間にしたいなら、絶対に共学のほうがいいと思う(男子校・男)」、「モテなくても、その厳しい現実を受け止めながら、自分のキャラを見出していくことに意味がある(共学・男)」、「異性の実態を理解するのが遅れる、幻想を抱きがちになり、恋愛面で不利(女子校・女)」などの意見が挙がりました。

性格による向き不向きもありますし、価値観や考え方もそれぞれ。決して「どちらが良い」と限定するものではないので、どうぞ悪しからず。どちらにせよ、自身が楽しい学生時代をおくれた人ほど、自然と“自分が経験した学校の形態”を支持するようになるのかもしれないな、などと感じました。
皆さんは、共学と別学、どちらの学校に行きましたか? そして、どんな理由で、どちらを支持しますか?
(外山ゆひら)

(参考)
「男子校という選択」 おおたとしまさ著、日経プレミアムシリーズ
「明治大学で教える『婚育』の授業」 諸富祥彦著、青春新書
 
http://www.excite.co.jp/News/laurier/love/E1286971521489.html
 

「男兄弟がいない女子」に、ハンディあり!?

2010年10月14日 10時00分 (2011年9月17日 10時46分 更新)
 

異性の兄弟がいるのといないのでは……

突然ですが、著者は女兄弟しかおりません。そしてなんと今まで正式にお付き合いをした男性は全員、男性兄弟しか持たない人ばかり。もちろん、姉や妹がいる男性を好きになったことも、好いていただいたことも少しはあるのですが、相思相愛になれるパターンは、いつもそう。ここに何らかの法則を見出さずにはいられません……。

■異性の実態を知らない=ロマンを持っている?

異性兄弟がいないと、「男とは、女とはどういう生き物か」ということを、根本的な部分では理解できていないことが多いように思います。もちろん、学生生活や社会のなかで、ゆっくり学んでゆけるのですが、例えば男兄弟がいる女性は、幼い頃から、「男の子がどういうことで喜ぶのか、怒るのか、拗ねるのか」、そういったことを日々の暮らしのなかで既に学んでいるため、異性を見る目が違っており、恋愛関係を維持していくにあたっても、とても有利に感じます。異性の扱い方を根本的に知っているし、異性の実態を知っているため、大きく失望することもない。

一方、異性兄弟がいない人は、異性にロマンを持っていることが多いのです(偏っている場合も多々……)。「女の子はこんなことはしないものだ」「家ではこんな風に暮らしているのだろう」という願望の女性像を結構信じている男性がいたり、著者も実際、男性とお付き合いをしていく過程で、「男の子ってこんなことで嬉しいの?」とか、「男性はこういうときに傷つくのか」と色々な場面で、驚きの連続でした。異性兄弟がいない上に、男子校や女子校などに通った人などは、漫画のような異性像を描いてしまっているような極端な場合もあるのだそうです。

■異性兄弟がいる子の特徴

著者が「姉や妹がいる男性」とお付き合いに発展しにくいのは、友達のようになってしまうことが多いから、だと自己分析しています。異性兄弟のいる男性は、女性とも友人のような付き合いが得意な人が多い。同性兄弟しかいない人は、幼い頃から、同性に好かれるコツ、同性と仲良くなるコツは心得ていますが、こと異性となると多少意識してしまう傾向にあります。

また、異性兄弟がいる人が恋愛で得なのは、「異性にアピールするオーラ」を持っているからだという見解もあります(引用文献:『結婚できない女』 河出書房新社 著者:小山祐子)。

・ 兄がいる妹=「愛されオーラ」
兄がいる女性は、他の兄弟構成の人よりも、特に愛されるのが上手。例えどんな容姿だとしても「妹」がなんだか可愛くて仕方なく、「妹びいき」なお兄ちゃんは多い
 
そうして愛され守られて育ってくるため、兄がいる女性は、「愛される存在」としての自信が根本的に育っており、男性への甘え方を学んでいる女性が多いそう。

・ 弟がいる姉=「世話焼きオーラ」
弟がいる女性は、弟を子分のように使ったりするのも得意だけれど、それでも弟が苛められたら喧嘩を売りにいったり、怪我や病気のときにはかいがいしく面倒を見たり、時に母親以上の優しさで弟の世話をする。彼女らは、弟をアゴで使いながら、「男の操縦法」を学び、世話をしながら「男のあやし方」も学んでいるため、男性を扱うのが特に上手な人が多い。

■見る目は社会で養おう

では、兄弟構成に恵まれなかった場合どうするか、といえば、社会で学んでいくしかないのですね。できるだけ男性に接し、トレーニングを積みたいもの。「もっとモテる女たち(講談社文庫 著者:岸本裕紀子)」によると、「男性を見る目を養う」ための観察ポイントは「男性がどういうときに怒るのか、不機嫌になるのか、喜ぶのか。疲れているときはどうすればいいか、また彼らが気に障ることを話すとして、どこまでなら許されるのか。落ち込んでいるときの慰め方と、ほっとき方。彼らはどんなとき女の子に頼りたいと思うか、逆にどの程度まで頼られるのが好きか」 ということです。

さて、あなたは兄弟構成が恋愛にもたらす影響、感じたことがありますか?(ゆひら)

(引用文献:「結婚できない女」 河出書房新社 著者:小山祐子、「もっとモテる女たち」 講談社文庫 著者:岸本裕紀子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【注目記事】 学校や病院、警察署までもが廃虚、デトロイトの惨憺たる状況が一目でわかる写真

2013-07-28 | 世界

わぁ~、本当に酷い状態。シカゴや他にも危ないところがあるということですが。

日本もアベノミクスやTPPとかやっていると、その内なりそうですね。

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/3d0441340db6b2508752f0e31ab6350dから

【注目記事】 学校や病院、警察署までもが廃虚、デトロイトの惨憺たる状況が一目でわかる写真

2013年07月23日 | Weblog

今回取り上げるのは、先日”財政破綻”したデトロイトの様子を写真付にて紹介している記事内容である。

かつては自動車産業で栄えたまちも今は昔、まさに廃墟と化し、酷いものである。
近い将来、「TPP参加」により蝕まれるであろう日本のどこかのまちの風景も、戦後の焼け野原さながらの”地獄絵図”となることであろう。


百聞は一見にしかず、この写真の数々をみれば、これ以上、小生の能書きなど不要であろう。


(転載開始)

◆学校や病院、警察署までもが廃虚、デトロイトの惨憺たる状況が一目でわかる写真
 2013年07月20日13時20分 『BUZZAP!』
 http://news.livedoor.com/article/detail/7876579/
 (※写真がうまく表示されない場合は、上記URLをクリックください)

先ほどお伝えした財政破綻したデトロイト市が隣の裕福な街と比べていかに荒廃しているかひと目で分かる衝撃的な動画に続いて、今度はその荒廃した様子を写真でお伝えします。

かつて自動車産業で栄華を極めた面影があるだけに、住居や工場のみならず、学校や警察署といった公共施設までもが廃虚と化している様子には空々しい気持ちにさせられます。

まずは住居。高層建築も一戸建ても、文字通りの廃墟と化しています。

崩れ始めている工場

流れ作業のためのレールが残っています。

スタジアムすら廃虚に。

廃劇場

こちらはホテル

顔写真が無数に散乱した警察署跡地。

工業高校跡地

ダイアナ・ロスも在籍したとされる学舎も、今では人っ子一人居ません。

もう時を刻むことはない、文字盤が大きくゆがんだ時計。

こちらは病院跡

教会も荒れ果てています。

殺人事件をきっかけに閉鎖された劇場

見る影も無くなった図書館。これらの写真は2011年に撮影されたものです。

なお、デトロイトは債務超過による行政サービス削減の影響で、通報しても警察が駆け付けるのに1時間近くかかり、救急車は老朽化を受けて3分の1しか利用できるものがなく、街灯も4割が使用不能、殺人が増加する一方で犯罪の検挙率は低下……という状況に陥っています。

オリジナルの写真は以下。

Photo Gallery Derelict Detroit – SPIEGEL ONLINE – International


(転載終了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波黒豆(黒枝豆)の育て方

2013-07-28 | 花、植物

丹波黒豆の種を買ってきたので、調べました。お正月用に収穫を目指して。

場所は取るみたいですね。

http://ameblo.jp/daisuki-ayumi/entry-10362233551.htmlから

丹波黒豆(黒枝豆)の育て方

☆ 丹波黒豆(黒枝豆)の育て方 ☆  マメ科


<種まき>


5月下旬~6月頃に種まきをします。

普通の枝豆と違って、丹波黒枝豆は低温に弱いので暑くなってからの種まきです。

発芽しやすいように一晩、水につけてから種まきします。

ポットに2.3粒ずつまたは、直まき(ひと袋に真ん中1箇所に3.4粒ずつ)で。

スペースがあれば、直まきの方が生長がかなり良くオススメです。

生育期間が長いので、私はすべて袋栽培にしました(土の量を確保でき、長い生育期間のスタミナ維持のため)

黒豆の種                            ひと晩水につけるとこんなに膨らむ
大好き☆ベランダ菜園-丹波黒豆 大好き☆ベランダ菜園-丹波黒豆


<発芽、間引き、定植>


1週間ほどで発芽します。


 

ポットに種まきした様子                   1週間後の発芽の様子
大好き☆ベランダ菜園 大好き☆ベランダ菜園
 
袋栽培に直まきでの発芽の様子(10cmほどで2本に間引く)ポットで種まきした場合は1ヶ所2本にして定植
大好き☆ベランダ菜園-直まき 大好き☆ベランダ菜園-1ヵ月後

<摘心>


本葉6枚程度の頃に摘心する→摘心後、側枝が伸びて急に大きく生長しはじめる


大好き☆ベランダ菜園


<追肥、開花>


マメ科は自分でチッソ作ることができるので、7月頃に緩効性化成肥料を一度追肥するだけでOKです。

その後は全体の様子を見て、葉の色が薄いと感じた時に随時、液肥を追肥しました。



肥料についての詳しい説明→こちら

(オススメ肥料→液体肥料ハイポネックス野菜用緩効性化成肥料・グリーンそだち


7月中旬頃から、よく観察しないと見落としてしまう小さな花が開花しはじめる。
大好き☆ベランダ菜園-丹波黒豆の花 大好き☆ベランダ菜園

その後、実ができるまでに1ヶ月ほどかかります(下記写真は8月下旬頃)
大好き☆ベランダ菜園-丹波黒枝豆 大好き☆ベランダ菜園


<黒枝豆の収穫>


丹波黒枝豆の収穫時期は普通は10月上旬です。

(私は待ちきれず、9月末に収穫しました)


収穫直前、かなりこんもりして、スペースをとります
大好き☆ベランダ菜園 大好き☆ベランダ菜園

葉っぱをとりのぞくと、こんなに枝豆がぶらさがってました。
大好き☆ベランダ菜園 大好き☆ベランダ菜園
収穫した枝豆                          茹でたあとの中身はこんなかんじでした
大好き☆ベランダ菜園 大好き☆ベランダ菜園

<黒豆の収穫>


枝豆で収穫しないでそのままにしておくと、黒豆になります。

収穫時期は全体が枯れてしまうまでじっくりと待って、11月頃下旬頃です。


大好き☆ベランダ菜園 大好き☆ベランダ菜園

こんな真っ黒な黒豆が収穫できました。昨年栽培では、1本しか残せなかったので、この豆は今年用の種として

保存しています。
大好き☆ベランダ菜園-黒豆 

 

*丹波黒枝豆は高級品なので、ベランダで栽培し、収穫にこぎつけたことは感動でした。

 

*栽培にはけっこうなスペースをとり、普通の枝豆に比べて栽培期間がかなり長いという点においては、

 

 スペースに限りのあるベランダ菜園なので、ちょっと辛いところです。

 

 しかし、普通のエダマメよりも種まき時期が遅いという点においては、ポットまきをすれば

 

 ニンニクやジャガイモなどを収穫したあとの定植でOKなので、スペースの回転的には良いかもしれません。



<栽培アドバイス> 地域の気候で異なりますが、大阪の場合です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスベラトロールのサプリは効果なし

2013-07-28 | 医療、健康

ぶどうやピーナッツの皮、アーモンドなどに多く含まれていて、近年サーチュイン遺伝子を活性化とか若返り、癌などに良いということで、注目されていますが。

完全無農薬で、新鮮なものしか効き目がないと訊いています。

http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=37397&-lay=lay&-Find

レスベラトロールのサプリは効果なし
2012.10.28 , EurekAlert より:   

赤ワインに含まれるレスベラトロールによって期待されるインスリン感受性の改善、心臓病リスクの減少、寿命延長の効果はサプリメントの摂取では認められないのではないか、というセントルイス・ワシントン大学医学部の研究報告。

赤ワインの健康効果を知った多くの人々は、多量のアルコールを飲むことなく赤ワインの利益を得るために、サプリメントの摂取を望む傾向にあるという。近年アメリカにおけるレスベラトロールサプリメントの年間売り上げは3000万ドルまで上昇したと推定されている。

ヒトでレスベラトロールの効果を検証した研究は少なく、主に糖尿病患者、耐糖能異常がある高齢者、代謝異常がある肥満患者を対象とした試験でレスベラトロールの有益な作用は示唆されたと言われている。

2型糖尿病や肥満でない閉経後の女性29人を、無作為に12週間毎日75mg(8Lの赤ワイン含有量に相当)のレスベラトロールを摂取するグループ(15人)とプラセボ(偽薬)を飲むグループ(14人)に分け、レスベラトロールが及ぼす影響について調べたところ、レスベラトロール摂取グループの女性で血中のレスベラトロール濃度は上昇していたが、身体組成、安静時代謝率、血中脂質濃度、炎症マーカーに対するレスベラトロールの効果は見られないことがわかった。

さらに2グループの女性から採取された筋肉組織と脂肪組織のサンプルを分析してレスベラトロールの別の効果を調査したが、代謝に関係するシグナル伝達経路においてわずかな違いも確認することができなかった。

この試験の目的は健康を増進することで知られる赤ワインの有効成分を特定することではなく、比較的健康な人々でレスベラトロールサプリメントの独立した有効性を評価することであった。今回の調査でレスベラトロールサプリメントは代謝機能を向上させなかったが、赤ワインに含まれる他の成分とレスベラトロールを組み合わせることで効果が高まる可能性はあるかもしれない、と研究者らはコメントしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパニオン・プランツいろいろ

2013-07-28 | 花、植物

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~g-time/kiso/kiso_7.htmlから



7.コンパニオン・プランツを菜園に!

ある種の植物どうしをうまく組み合わせると、病害虫や雑草の被害をなくしたり減らすことができます。この相性のよい植物のことをコンパニオン・プランツとか共栄作物と呼んでいます。家庭菜園では、できるだけ農薬を使いたくないから、上手にコンパニオン・プランツを利用したいですね。

コンパニオン・プランツ

■一緒に植えておくと病害虫が発生しにくくなる植物

【バジル】(と “トマト”)
・・・トマトの生育を助け、味を良くする
【チャイブ】(と “人参”)
・・・アブラムシを防ぎニンジンの生育を助ける
【ニンニク or ラッキョウ or 玉ねぎ】(と “キュウリ”)
・・・つる割れ病を予防
【ニンニク or ラッキョウ or 玉ねぎ】(と “ナス or トマト”)
・・・青枯れ病や立ち枯れ病を予防
【ミント類 or セージ or タイム or ローズマリー】
・・・モンシロチョウが嫌うのでアオムシを防ぐ効果がある
【ミント類】  ・・・アブラムシを防ぐ効果がある
【ナスタチウム】 ・・・アブラムシを防ぐ効果がある
【ニンニク】  ・・・アブラムシを防ぐ効果がある
【マリーゴールド】
・・・マリーゴールドの強い香りがオンシツコナジラミやその他の害虫を防ぐ効果もあり、トマトやジャガイモ、マメ科などの生育を助ける
【ペチュニア】(と “インゲン”)
・・・マメ科植物の生育を助ける

■上記以外で相性の良い組み合わせ

【カモマイル】と【キャベツ or 玉ねぎ】
・・・成長を促進したり、味を良くする
【ローズマリー】と【マメ or 人参】
・・・成長を促進したり、味を良くする
【ミント】と【キャベツ】  ・・・害虫を防ぐ
【コリアンダー】と【人参】  ・・・害虫を防ぐ
【玉ねぎ】と【イチゴ】  ・・・害虫を防ぐ
【ボリジ】と【イチゴ】  ・・・益虫を誘う
【サボりー】と【インゲン豆】  ・・・益虫を誘う
【チャイブ】と【トマト】
・・・チャイブの根から出る分泌液で土中の微生物の動きを活発にし、活力ある土にする。その根でトマトの根を包み込むように植えつけると良い
【キャベツ or ブロッコリー】と【トマト】
【キャベツ】と【タイム】
【キュウリ】と【つるなしインゲン】
【トウモロコシ】と【カボチャ】
【メロン】と【ヒマワリ】
【夏ネギ】と【大根】
【枝豆】と【ナス or ピーマン or サトイモ】
【シシトウガラシ】と【ニラ】
【レタス】と【玉ねぎ】
【つる性エンドウ】と【ホウレンソウ or 人参】

■相性の悪い組み合わせ

【ボリジ】と【キャベツ】  ・・・成長を遅らせる
【ローズマリー】と【ジャガイモ】 ・・・成長を遅らせる
【ピーマン】と【つるインゲン】
【ヒマワリ】と【ナス】
【トウモロコシ or ジャガイモ】と【トマト】
【ネギ類】と【豆類】

■天敵に住みかやエサを提供する植物

【白クローバー】と【キャベツ or ブロッコリー】
・・・ゴミムシの発生がふえ、アブラムシやヨトウムシを食ってくれる
【早生(わせ)のとうもろこし】と【ナス】
・・・ヒメハナカメムシという天敵が発生してアザミウマを食ってくれる
【ハーブのミント、ディル、キャラウェイ、アスター、ヒマワリ、マリゴールド、コスモス、ダリア(多年生キク科)、コーンフラワー、シロツメグサ】 
・・・天敵に花粉や蜜を与える

対抗植物
マリゴールドなどを栽培したあとにダイコンやニンジンを栽培すると、ネグサレセンチュウの発生が抑制されることが知られています。マリゴールドの花にネグサレセンチュウを抑制する物質があるためで、花が咲いてから土中にすき込む必要があります。

天敵の利用
せっかくコンパニオンプランツを植えて天敵をふやしても、そこに天敵を殺す農薬をまいてしまっては、天敵の働きを期待できません。農薬の使用は、できるだけ避けましょう。カマキリはバッタ、ケムシ、チョウなどを捕食し、ナナホシテントウムシは、アブラムシ、コナジラミを食べると言われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。