幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

マスクの在庫が回復、一部で値崩れも!「スーパーで買えるようになった」「アベノマスクは一体・・・」

2020-05-05 | 医療、健康

連休明けに値崩れして出回るようになるというのは、本当だったようです。

大手ドラッグストアやスーパーでは30枚入りのマスクBOXを1000円前後で入手することが可能で、都市部でも徐々にマスクが商品棚に増えてきています。依然として局所的にマスク不足が続いていますが、市販の一般的なマスクに関しては今月中にも生産が回復することになりそうです。

一方で、高性能なN95医療用マスクは生産に時間が掛かることからまだ不足気味で、医療用マスクが揃うにはかなりの時間が必要だと見られています

秋葉原・某タピオカ専門店の連携工場直接供給マスク、4月下旬からきのうまでの約十日間で2,800→2,680→2,480円と値段下がってきたけど、一気に2,000円へ(ハンドジェルも1,480→1,000円)

秋葉原の某タピオカマスク、値が下がってきていて先週の2,800円が2,680円に。少なくてもバカ売れしてて強気な値段設定ではなさそう

旭川市内のスーパーでもマスク不足は解消しつつある、というか山盛りに売られていても殆どの人が素通りしている。値段は一枚当たり46~65円くらいという感じ。

マスク出回り始めたようですね。
お一人様一個までとか書いてありませんでした。
1枚60円くらいの値段でした。

洋品店みたいなお店で
マスクや除菌スプレーが
オバチャンの宣伝トークと共に
バナナの叩き売りみたいにΣ( ˙꒳​˙  )

値段はまだ高いけど
ほんとに出回ってくるようになったんだなぁと実感しました( ˙꒳​˙ )

<section class="content partsH2-4 partsH3-61" style="box-sizing: inherit; color: #191919; 游ゴシック体","yu gothic",yugothic,"ヒラギノ角ゴシック pro","hiragino kaku gothic pro","メイリオ",meiryo,"ms pゴシック","ms pgothic",sans-serif; font-size: 1.6rem; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; line-height: 1.75; orphans: 2; position: relative; text-align: left; text-decoration: none; text-indent: 0px; text-transform: none; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; word-spacing: 0px;">

 

</section> <aside class="social-bottom" style="box-sizing: inherit; color: #191919; 游ゴシック体","yu gothic",yugothic,"ヒラギノ角ゴシック pro","hiragino kaku gothic pro","メイリオ",meiryo,"ms pゴシック","ms pgothic",sans-serif; font-size: 15.4px; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; margin-top: 60px; orphans: 2; text-align: left; text-decoration: none; text-indent: 0px; text-transform: none; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; word-spacing: 0px;">
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
</aside>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ患者全490人分の個人情報を県のHPに約45分にわたり誤掲載…396人分は個人名も 愛知

2020-05-05 | 医療、健康

これは駄目ですよね

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358998

 愛知県のホームページに、新型コロナウイルスの県内の感染者およそ500人分の個人情報が誤って掲載されていたことがわかりました。一部には個人名も含まれていました。

 愛知県によりますと、5日午前9時半ごろ、県のホームページに掲載されている新型コロナウイルスの「発生事例一覧表」に、本来掲載されないはずの感染者の医療機関などの個人情報が掲載されました。

 掲載されたのは、感染者全員の490人分で、このうち396人は個人の名前も出たということです。午前10時過ぎに県民からの電話で発覚し、削除されました。

 愛知県によりますと、ファイルを作成した際に、誤って個人情報の削除をし忘れ、さらに掲載を承認する人が同じ人物だったため、ダブルチェックができずミスを防げなかったということです。

 愛知県は「個人情報を公開した患者様に順次、お詫びを申し上げています」とコメントしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから5月5日の3 東京医師会2月からずっとインフルと同じ&チェリスト三木黄太さん突然死 他

2020-05-05 | 医療、健康

脳梗塞症状で搬送された50歳未満の患者が3月末から2週間内に5名。 通常の7倍で、いずれも新型コロナに感染していた、というもの。 新型コロナには血液を固まりやすくする性質があるのでは?と。 脳梗塞併発の若い患者相次ぐ 米報告書https://www.news24.jp/articles/2020/04/29/10634468.html

僕は関西では有名な大きな大学病院のすぐ側に住んでいるのですが、毎日嫌になる程の回数、救急車のサイレンを聴いてます。どう考えても異常事態だと「耳」でも感じています。
 
SARS、MERS、COVID-19において 「サイトカインストーム(免疫の暴走)」が起こった可能性 肝酵素値の上昇 白血球や血小板数の減少 血圧の低下など、全身的な症状が見られた患者がいた。 少数だが、急性腎障害や心不全を起こした例もあった
 
東京医師会がわけのわからない発表をしてインフルと同程度だー。っていう人たちが一定数いるようです。 医師会なのに頭おかしい 二月の発表そのままって、、

443k on Twitter

“@ygjumi @2cErdpiBkABs4QQ 東京医師会がわけのわからない発表をしてインフルと同程度だー。っていう人たちが一定数いるよ...

Twitter

 

日本は今、 原子力緊急事態宣言と 新コロナの緊急事態宣言と 2つの緊急事態宣言発令中。

児玉龍彦先生「賀来先生が『このウイルスはしつこくて大変だ。急激に悪くなるし、人の体に入って消えるまでにかなり時間がかかる』と仰ってる」 200408デモクラシータイムズ 自分で考え いのちを守れ! 新型コロナと闘う その先の未来へ https://youtu.be/RUrC57UZjYk (*これ観てねまだの人は)

「凪のお暇」音楽担当チェリスト三木黄太さん突然死(日刊スポーツ)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-25010519-nksports-ent1995年(平7)に結成され、19年のTBS系ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」の音楽などを担当した音楽グループ「PASCALS(パスカルズ)」のチェリスト三木黄太さんが4月28日、亡くなった。1日、同氏のフェイスブックが発表した。59歳だった。検視の結果、心臓に起因する突然死とみられるという。「2020年4月28日、三木黄太は長野県伊那市にあるアートファニチャーギャラリーの工房において亡くなった状態で発見されました。検死の結果、発見日の前日27日に心臓に起因する突然死であると推測されております。生前幅広く交友関係を持っていた黄太ですが、時節柄葬儀は親族のみで執り行われました」。
三木さんは東京都立大学人文学部卒業後、1982年(昭57)にバンド、カトゥラ・トゥラーナにチェリストとして参加。以来バックサポート、セッションで多数のミュージシャンと共演し、95年にはチェロの坂本弘道・佐藤研二と共にチェロリスト集団“CotuCotu”を結成している。
音楽活動のかたわら、1986年(昭61)頃からサザビーズファニチャーのワークショップでアンティーク家具の補修を経験し、東京都立大田高等職業技術専門校で、鋳造木型と木工技術を習得。家具の製作、リプロダクションを数多く手がけ、91年2月には東京・中目黒にアートファニチャーギャラリーを立ち上げ、独創的な家具の制作を続けた。
01年にテレビ東京系「なんでも鑑定団」、02年に同系「テレビチャンピオン・家具リフォーム選手権」決勝ラウンドにも進出した。
フェイスブックは「突然の別れとなってしまいましたが、生前より親しくされたご友人の皆様、そして黄太の手によって作られた家具・遊具をご愛顧いただいているお客様には心より感謝を申し上げるとともに、ここに謹んでご通知申し上げます。なお、今後のアートファニチャーギャラリーの運営についてはまだ注文等の全容を把握しておらず、遺族で協議中です。ご迷惑をおかけいたしますが、少々お時間をいただければ幸いです」とした。
パスカルズは13年に、大林宣彦監督の映画「野のなななのか」の主題曲も担当している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから5月5日の2 幹細胞利用の治療法、シドニーで試験&息苦しさを感じない理由については諸説あり 他

2020-05-05 | 医療、健康

いつのまにか「コロナウィルス感染症は98%の人が治癒する病気」という認識が流布しています。その98%には、重篤な肺機能障害を残す人もいれば、血栓による脳梗塞後遺症でリハビリしている人、腎障害から透析導入が検討されている人、下肢切断で義肢を装着する人たちも含まれているわけです。
 
症例年齢:50~60 歳代が多く
潜伏期間:概ね 4~7 日
http://cmri.sakura.ne.jp/wp/2020/04/13/covid-19%e3%81%ae%e6%84%9f%e6%9f%93%e7%97%85%e7%90%86%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%83%bb%e9%87%8d%e7%af%a4%e5%8c%96/

【武漢から報告された138 人の入院症例に関する報告】 初発症状 発熱(98.6%) 倦怠感(69.6%) 乾性咳嗽(59.4%) 食欲不振(39.9%) 筋肉痛(34.8%) 呼吸困難(31.2%) 喀痰(26.8%) 咽頭痛(17.4%)等
 
幹細胞利用の治療法、シドニーで試験 Coronavirus Australia: Stem cell treatment for virus patients to be trialled in Sydney 
幹細胞利用の治療法をUAEが開発「患者73人が回復」 UAE(アラブ首長国連邦)はヒトの血液から採取した幹細胞を利用した #COVID19 の画期的な治療法を開発したと発表 https://news.tv-asahi.co.jp/news_internati

アマゾンの奥地にあるマナウス市で感染爆発状態。 先住民が悲惨な状況。 死者が余りにも多く、重機で埋葬中。 BBC ここには日本人学校があり、日系企業の重要拠点でもありますね

血中酸素濃度の著しい低下にも関わらず、 息苦しさを感じない理由については、諸説あり。 ↓ 二酸化炭素の蓄積がなければ息切れを感じない。

息苦しさを感じない理由については、諸説あり

#SARSCoV2 は肺表面界面活性物質を作る肺細胞を攻撃。 この物質は肺の気嚢が開いたままになるのを助け、 正常な肺機能に重要。 肺炎の炎症が始まると、気嚢が崩壊し、酸素濃度が低下するが、 肺は最初は柔軟なままで体液で溢れてもいない。 依然として二酸化炭素排出可能。 https://nytimes.com/2020/04/20/opinion/coronavirus-testing-pneumonia.html

感染が酸素欠乏を感知する脳幹反射を抑制する可能性。 これは血中酸素濃度の危険なほどの低下にも関わらず、 一部の患者が息苦しさを感じていないという事例観察の説明になる。https://www.sciencemag.org/news/2020/04/how-does-coronavirus-kill-clinicians-trace-ferocious-rampage-through-body-brain-toes#

#COVID19 において、もう一つ懸念される症状は、 脳と中枢神経系に集中する。 ・発作や「交感神経の嵐*」を伴う脳炎 (発作のような症状を引き起こす交感神経の過剰反応。外傷性脳損傷後によく見られる) ・意識の消失 ・脳卒中 ・嗅覚の喪失など https://sciencemag.org/news/2020/04/h

腎障害は付随的な損傷である可能性もある。 #COVID19 に使用されるレムデシビルを含む抗ウイルス化合物、及び、人工呼吸器は腎障害のリスクを高める。 また、サイトカインストームは腎臓への血流を劇的に減少させ、致命的な損傷を引き起こすことがある。急性腎不全に罹患している場合、 #COVID19 による致死率は5倍以上になる。 肺が主要な戦闘領域であることは間違いないが、 #SARSCoV2 は、恐らく腎臓も攻撃する。 2箇所が同時に攻撃されればどちらも悪化する

 に使用されるレムデシビルを含む抗ウイルス化合物、及び、人工呼吸器は腎障害のリスクを高める。 また、サイトカインストームは腎臓への血流を劇的に減少させ、致命的な損傷を引き起こすことがある。ow-does-coronavirus-kill-clinicians-trace-ferocious-rampage-through-body-brain-toes#

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートからから5月5日の1 パルスオキシメーターの発明者は日本人 他

2020-05-05 | 医療、健康

例えば、インフルエンザなら、 一人の人が大体1.3人ほどに移す。 移した人がまた移すということを10回繰り返したとしたら、一人が14人に移すことになる。 同じ状況を #COVID19 で考えてみると、 10回目には、一人の人が、59000人に移すということになる

食品ロス問題】 日本では年間約1,927万トンの食品廃棄物が排出 その中にはまだ十分食べられるにもかかわらず廃棄されている食品、いわゆる「食品ロス」が多く含まれている。 これは、世界全体の食料援助量(2014年、320万トン)の約2倍に匹敵する量。 https://fb-kyougikai.net/foodbank

【フードバンク】日本 2000年以降フードバンクが設立され始めたが、 フードバンク活動の背景となる 「食品ロスの問題」 「貧困問題」 への認識が十分に浸透していないこともあり、 まだ活動が十分に認知されているとは言い難い状況にある。 https://fb-kyougikai.net/foodbank

青柳 卓雄(あおやぎ たくお、1936年2月14日 - 2020年4月18日) 日本の医療機器の研究・開発技術者。 新潟県出身。 日本光電工業での【パルスオキシメーター】の発明で知られる。 2020年4月18日、老衰のため死去。84歳没

でもこういうのを見るとやはり日本にも重篤な人ってのは都市部には沢山いるって事ではないのですか? 人工呼吸器・ECMO装着者数 https://covid19.jsicm.org

ACE2受容体は腎臓にも豊富に存在する。 ある調査では、武漢の入院患者85人の27%に腎不全があった。 別の報告では、中国の湖北省と四川省で入院した200人近くの #COVID19 患者の59%に尿タンパクが、44%に血尿が見られた。これは腎臓の損傷を示唆している。 https://sciencemag.org/news/2020/04/h

DIC(播種性血管内凝固症候群)とは 一般社団法人日本血液製剤協会 http://ketsukyo.or.jp/disease/dic/dic.html

新型コロナで亡くなる方が高齢者に多いのは事実です。しかし高血圧の人、そして基礎疾患のない若年層にも死亡例が散見されるなど、インフルエンザとは明らかに異なる年齢・背景分布があります。生産年齢に打撃を加え、治癒したとしても後遺症の重症度はインフルエンザよりも大きい点が異なります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスに繰り返し感染する可能性 ワクチン開発中の英研究者

2020-05-05 | 医療、健康

https://www.bbc.com/japanese/video-52349951 略

新型コロナウイルスに繰り返し感染する可能性 ワクチン開発中の英研究者 - BBCニュース

yes"/>

ja-JP"/>

 

ワクチン開発チームを主導する英オックスフォード大学のサラ・ギルバート教授によると、これまでの研究の結果、新型ウイルスに繰り返し感染する可能性があると考えられているという。

19日のBBC番組「アンドリュー・マー・ショー」に出演したギルバート教授はさらに、自然感染で獲得する免疫よりも、ワクチン接種による免疫の方が長続きする可能性があると話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少ない医師、機能不全の保健所、輸入依存の薬品…提言:医療を安全保障に位置づけよ

2020-05-05 | 医療、健康

他の薬も原料が海外頼みだったりするので、対処を構築しておかないといけない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000052-mai-soci

どこで対応を間違ったのだろう。比較的うまく抑え込んだ台湾や韓国、ドイツと何が違うのか。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が続くなか、ずっと考えてきた。緊急事態宣言は今月末まで延長されたが、PCR検査数は相変わらず低迷し、医療物資も足りない。迷走と混乱の原因は政府の新型感染症に対する甘い認識であろう。そこで提案したい。政府には、医療を安全保障の一つと位置づけ、ウイルスを封じ込める医療体制の再構築に取り組んでほしい。

 2月27日に米食品医薬品局(FDA)が、気になる発表をした。中国から医薬品原料を輸入する製薬企業が、1品目の原料不足を報告。FDAは180社以上の製薬企業を調べ、約20品目に影響する恐れがあることを明らかにした。特に後発医薬品の多くは、中国の原料に依存。日本も同じように危うい構造だ。

 厚生労働省によると、後発医薬品の63・1%が海外原料を使用。輸入元上位の韓国、中国、イタリアが5割以上を占めている。いずれの国も大きな被害が出たが、今のところ日本で原料不足はないという。だが昨年、抗菌薬の原料供給が停止し、その医薬品だけでなく別の抗菌薬も品薄に陥るトラブルが実際に起きた。

 一方、新型コロナ治療の切り札として期待される抗インフルエンザ薬「アビガン」が、中国原料に依存していることが判明。政府は、4月30日に成立した補正予算の緊急経済対策で、医薬品の国内製造を誘導する補助制度を急きょ作り、「穴」を繕った。

 必要な物資を海外に頼る不安定さは、マスクや医療用防護服などの品薄状態を見れば分かる。医薬品の輸入原料が供給不足に陥れば、患者が危険にさらされるだけでなく、新型感染症の拡大に拍車をかける可能性もある。世界同時発生の新型感染症は、事前の対策が肝要である。

 医薬品以上に深刻なのは、保健所の機能不全だ。保健所は、約30年前のピーク時に比べ全国で半数近く減り、過重な負担を強いられている。感染症対策の中核を担う国立感染症研究所も人や予算が削られている。

 加えて集中治療室(ICU)や医療従事者が欧米各国に比べて少なく、医療現場の頑張りに頼るしかない実態も伝わってきた。医療先進国と思えない。

 多くの命が失われ、経済が停滞するなど、新型感染症が牙をむくと、国家の基盤が揺らぐ。感染症は、政府の「国家安全保障戦略」の中で安全保障上の課題の一つとして触れられているものの、経済対策を含めた後手後手の対応からは危機管理の意識はまったく感じられなかった。

 未知のウイルスが近い将来、再び脅威となる可能性がある。緊急事態条項を憲法に盛り込む議論も出ているが筋が違う。超高齢化社会が進むなか財政負担は増えるが、今回の事態を教訓に医療体制全体を安全保障の視点で見直し、新型感染症に対する危機管理の仕組みを考えるべきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レムデシビルは特効薬になり得ない アビガンも有効性はまだ… 感染症専門の後藤礼司医師が警鐘

2020-05-05 | 医療、健康

レムでシビル、査読前の論文で対照群と差はないとされているのに参考にして、承認されてしまいました。重い腎障害や肝障害も起こっているのに。米国への忖度でしょうか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-05040104-sph-soci

TBS系情報番組「ゴゴスマ」(月~金曜・後1時55分)では4日、新型コロナウイルスについて特集し、感染症のエキスパート、愛知医科大学病院の後藤礼司医師は、国内初の治療薬として、レムデシビルが特例承認されたことをについて、「特効薬にはなり得ない」と断言した。

 後藤医師は「効果が限定的かつ安全性も決して高い薬ではない中で、承認までの間にむちゃくちゃ効いたというデータは一切出てこなかった。今、入ってきた中だと、これは特効薬にはなり得ない」と話した。MCを務める石井亮次アナウンサー(43)が「最後の最後にこれを使うか…という話?」という問いにも「という話にもならない。レムデシビルを、今の容量設定でやった試験はこけちゃってる」とした。

 話は、今注目されているアビガンについても及ぶ。「今までの投与容量でやっていたら、『アビガンがいいよ』というデータはまだない」という。アビガンを投与された人とプラセボ(偽薬、そうでないもの)を飲んだ人に対して、「確実にアビガンを飲んだ人の方がいいよという試験が出てくれば…。それが今まだ行われているところなんです」と説明。

 「なので、レムデシビルもアビガンも一切、有効性がある治験は出ていない。アビガンだけに飛びついてほしくない」とした。

 「アビガンを飲んで良くなったという声をよく聞いていたので、アビガンは期待できると思っていた」と石井アナ。

 後藤医師は「それが間違った認識。赤江さんの記事もちゃんと読まなくてはいけない。もしも臨床試験に組み込まれた場合、偽薬の可能性がある」という。「今、病気に対して『これで治りますよ』なんて薬はなかなかない」とし、手洗いうがいをしっかりすること、マスクを正しく使うことの重要性を強く訴えた。

コメントから

タイでアビガンを投与した感染者の9割が回復したと言っている。
しかし、死者数が多いイタリアでも致死率は1割。つまり、低く見積もっても9割は回復することになる。 
数字で効果を確かめるには無理がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナは「市販洗剤でも消毒できる」と判明…アルコール1分、実生活での注意点を北里大学に聞いた

2020-05-05 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00138008-fnnprimev-life&p=2略

――洗剤、ハンドソープ、除菌スプレーなどの製品を使うときの注意点はある?

普通に使えば効果があるので、説明書の用途や分量を守ることが大切です。手を洗うための製品は手洗いに、トイレ清掃用の製品はトイレに、洗濯用の洗剤は洗濯にということです。必要以上に薄めたり、違った用途で使うことは避けたほうがよいでしょう。

――ウイルスの不活化が確認された製品とそうでない製品、違いはどこにある?

残念ですが、今の時点では分かりません。さらに研究を進めています。今回は一部の洗濯用洗剤で不活化効果が不十分という結果でしたが、そうした製品も不活化効果を持つワイドハイターを加えることで、不活化効果に期待ができるでしょう。
 

エタノールはしっかり接触させよう

――感染予防を目的としたとき、エタノールの濃度はどうすればいい?

エタノールの最低濃度は環境によっても変わりますが、私たちの試験結果だと、50%以上の濃度で1分間接触すれば大丈夫という結果が出たので、そこを守っていただければと思います。


――エタノールを使うときのポイントはある?

エタノールを霧吹きでシュッシュッと吹きかければ、安全!...ではありません。手指消毒をする場合はぬれた手が完全に乾くまで、手洗いの要領でもみ込んでください。拭き取りに使用する際はゆっくり、しっかり拭き取ります。エタノールでウイルスを不活化させるには、一定時間の接触が大切です。瞬間的に不活化するわけではないので、注意してください。
 

――今回の研究結果はどう受け止めればよい?

新型コロナウイルスは、手指消毒、手洗い、トイレ掃除、一般的な拭き取りなどでキチンと消毒できるウイルスだと思います。使用方法の範囲内で正しく使えば、十分な効果があるので、皆さんの日常生活の中での感染予防に役立ててください。

新型コロナの研究の進み方は、過去に類を見ないほどの速度

――新型コロナウイルスについて、他に研究していることはある?

COVID-19対策北里プロジェクト」 として、新型コロナウイルスの救命に繋がる治療薬、ワクチン、検査法(抗原検査、抗体検査)を研究しています。今後も医療用消毒薬の検証や、製品に含まれている有効成分別のウイルス不活化効果を研究して、発表する予定です。


――感染予防のために、呼びかけたいことはある?

現在、世界中の医療関係者や研究者は、新型コロナウイルス感染症を押さえ込むために必死で研究を進めています。研究の進み方は、今まで過去に類を見ないほどの速い速度です。救命に繋がる薬が見つかり始め、治療法も進歩しています。ワクチンの研究も進んでいます。略

コメントから

以前にテレビでは、高濃度エタノールであれば、1秒で死滅すると言っていて、子どもにもそう伝えていました。ここに書いてある1分とは大きく異なります。CMとか、何か合間でも良いので、国が正しい情報を発信してほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】重篤な肺炎でも放置された男性の告白 「保健所への恨みは消えません」

2020-05-05 | 医療、健康

肺炎高熱くらいでは、酸素吸入するくらいでないと軽症で入院できませんでした。一番危ない糖尿病で肺炎で高熱で、検査も渋り入院もできなかったって、無事でよかったとしか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200504-00626268-shincho-soci

“死ぬかもしれない。助けてください“。悲痛な叫び声に対して、返ってくる言葉は“耐えてください”のみ。病床からのSOSが届かないのだ。こんな異常事態がこの社会で起きると、誰が想像したであろうか。
 新型コロナウイルスに感染。「重篤な肺炎」と診断されながらも、入院することなしに、独りで闘い抜いた男性がいる。
港区在住の会社経営者・別府達哉さん(42・仮名)が体に異変を感じたのは、3月20日のことであった。「仕事から帰ると熱っぽさを感じて。最初は風邪をひいてしまったくらいに考えていました。しかし、翌日も、翌々日も熱は下がりません。測ってみると38・5分もある。周囲に相談すると『コロナかもしれないから、早くPCR検査をした方がいい』と言われました」 新型コロナへの感染が疑われた場合、真っ先にすべきことは、最寄りの保健所の「帰国者・接触者センター」への連絡である。彼もインターネットでそれを確かめ、3月23日頃、まず「みなと保健所」の窓口に電話を入れたという。「電話口に出た担当者はつれない対応でした。『その程度の症状では厚生労働省が定めた基準に達していませんので、検査は受けられません。自宅で様子をみてください』と。咳などの肺炎を疑われるような症状がないとダメだというのです。もっとも、その頃は自分でも間違いなくコロナだと思っていたわけではありません。ただ、万一陽性だったら周囲に迷惑をかけてしまう不安があった。何とかならないかと食い下がったのですが、取りつく島もありませんでした」 仕方なく自宅で療養を続けたが、熱は4日、5日たっても下がらない。「熱にうなされ、もうろうとして、食事どころか水を飲むのもしんどい状況が続きました。こんなに高熱が続くなんて生まれて初めてのことでした。私は糖尿病の持病を持っています。報道では持病を持っている感染者は症状が悪化し、死に至るとも言われていました。そこで、連日、保健所に電話を入れ、持病についても明かしたのですが、『自宅で療養を続けてください』の一点張りです。彼らは医師でもないので、マニュアル通りにしか対応してくれないのです。病院にも行こうと考えましたが、知人は『風邪と診断されて帰らされるから意味ない』という。ネットには『解熱剤を飲むと死亡するケースがある』とも書いてあったので薬にも頼れず、ひたすら自宅で熱が下がるのを待ちました」 地獄のような1週間が過ぎると、ようやく熱が37度台まで下がった。だが、ほっとするのも束の間、新たな症状が出始めた。咳である。「徐々に始まり、やがて息を吸うだけでむせ返るようになるくらいに。それが四六時中続くのです。苦しいなんてもんじゃないです。その時はもう本気で死ぬかもしれないと思いました。だから藁にもすがる思いで、2、3日あけていた保健所への連絡を再開したのです。咳の症状について話すと、初めて担当者がちゃんと話を聞いてくれるようになりました」

5万円払えますか? 

 だが、担当者はあいも変わらず検査に後ろ向きな発言を繰り返したという。
「『PCR検査を受けるには、病院に行ってCT検査を受けて肺炎と診断されなければいけません。CT検査を受けて、もしコロナでなかった場合、実費の5万円かかってしまいますが大丈夫ですか』と、言われました。こっちは死ぬかもしれないと思っているのに、お金の話をするなんておかしくありませんか。じゃあ、お金に困窮している人はどうすればよいのでしょうか。幸い私は金銭的には余裕があるので、5万円くらいなんとでもなります。実費でも構いませんと答えました」
 ちょうどその頃、別府さんの周囲でも変化が起きていた。別府さんが3月上旬に、食事をしていた友人の一人が陽性と診断されていたのだ。
「その人の名前を出して、確認してもらってから、ようやく話が前に進み始めました。連日のように電話し続けていたので、何度目の電話だったかはもはや覚えていません。保健所から指定された病院に行けたのは、4月7日のこと。発症してからすでに17日も経っていました。CTを撮ると、やはり肺に影があって、肺炎と診断。かかった費用は、結局、保険が適用されて約7000円でした。ただ、そこからすぐPCR検査をしてもらったわけではありません。一度家に帰され、病院から保健所に連絡が行き、保健所から翌日、指定する検査場に来るように言われてようやく検査なんです。こんな感じですべてが緩慢でした。結局、検査結果の郵便が届いたのも10日のことでした」
 画像の診断書をご覧いただきたい。疫病名は「新型コロナウイルス感染症」。問題は下段の症状の記述だ。「咳、重篤な肺炎」とある。別府さんが咳き込むようになったのは4月初めである。そこから重篤な症状に悪化するまでの間、適切な医療を受けられないまま10日も放置されたことになる。

入院はできません

 これなら、即入院となると誰もが思うであろう。だが、事はそうは進まないのだ。
「担当者からは、今度も『いまは優先すべき重傷者が多くて病院のベッドに空きがありません。自宅で療養を続けてください』と言われました。もう、耳を疑いましたね。『ちょっと待ってください。重篤な肺炎と書いてあるじゃないですか。しかも、私には糖尿病という持病もあるんですよ』。けど、いくら訴えても、覆ることはありませんでした。保健所の人は電話の様子から、軽症と判断しているんです。確かにその頃、咳は一時期に比べて落ち着いていました。しかし、ほかに胸の痛みも出てきました。おそらく、激しく咳をし続けた影響だと思いますが、それだって、素人の私が勝手に思っていることです。自分の体がいまどういう状態で、どうなっていくかなんて患者本人に、保健所の人にもわかるわけないじゃないですか。でも、電話で何度入院させて欲しいと訴えても、“耐えてください“と言われるだけでした」
 別府さんはマンションに独り暮らしだった。家族は地方にいる。
 4月10日の時点では、軽症者は自宅か都が借り上げた宿泊施設のいずれかで隔離する方針だったが、保健所は自宅を強く勧めてきたという。
「ホテルは自宅と変わらないと言うんです。『ホテルには医療設備があるわけではなく、看護師が詰めていて毎日体温を測るだけ。むしろ自由がきかないから別府さんのように家族と同居していない場合は、自宅の方がいいと思いますよ』と。そう言われると、自宅の方がいいと誰だって思いますよね。ただ、独りだと、病状が急変した時にどうすればよいかという不安がありました。保健所からは、いざという時、救急車を呼ぶための緊急連絡先を教えられましたが、咳で呼吸困難になって自力で電話できない状況になる可能性だってあるでしょう。家族には朝9時と夕方4時、そして寝る前の1日3回、電話をかけてもらうよう頼みました。もし自分と連絡が取れなくなったら119番してほしい、と。不用心だとは思いますが、救急隊員が駆けつけた時のために玄関のドアは開けっ放しにしておきました」

埼玉の男性が死んだ

 自宅隔離生活が始まってから2週間。4月22日、別府さんの不安が的中するニュースが流れた。埼玉県で、別府さんと同じように自宅療養中だった50代の感染者が、容体が急変し、死亡していたことが明らかになったのだ。
 翌日、加藤勝信厚労相は、これまで自宅療養していた感染者を宿泊施設に移す方針に切り替えると発表。すると、保健所の対応が一変したという。
「陽性が出てからは、保健所から1日1、2回、容体を聞かれる電話が入ります。ニュースが流れたあとの週明けの27日の連絡の際、急に『宿泊施設が空き次第、ご案内しますがどうしますか』と言ってきたのです。正直言って、カチンときましたね。死亡例が出たとか、方針が変わったとか何の説明もないんです。『いままではそっちが自宅も宿泊施設も変わらないと言っていたじゃないか』と言い返しましたが、担当者からは、はぐらかされるだけでした」
 もっとも別府さんの場合、すでに陽性が出てから2週間以上が経過した段階である。咳もおさまりつつあった。完治を目前にして、いまさら隔離施設に入るのも悩ましいところだ。
「結局、ホテルに移る話は立ち消えになりました。そのかわり、先に病院に行って病状を診てもらってくるように言われました。それで肺炎が治っていると判断されたら、PCRの再検査になる予定です。検査にはぶれがあるようで、一度の陰性結果だけではダメと言われています。日をおいて再検査し、続けて陰性が出たら合格。晴れて隔離生活から“卒業”となります」
 結局、別府さんが飲んだのは、病院から処方された咳止めのみだ。保健所からは、解熱剤は危険なのでの飲まない方がいい、と言われていたためである。入院もせず、咳止めだけでここまで回復したことは非常に幸運だったというべきか。
 最後に、1カ月の闘病生活をこう振り返った。
「いま、未曾有の事態が起きていることはわかっています。医療従事者の方々が自分を犠牲にして頑張ってくれているということも。保健所の人も、ろくに休みも取れず一生懸命やってくれているのでしょう。でも、重篤な肺炎なのに放置された恨みが消えることはありません。身勝手な憤りなのかもしれませんが、私は命の危機に瀕していたんです。助けて欲しいと、ずっと叫び続けていた。その声は聞こえていたはずなのに届かなかった。これは紛れもない事実なんです」
 病気になったら、病院に行って医者に診てもらう。別府さんの話から見えてくるのは、私たちがこれまで当たり前のように頼ってきた医療体制が崩れ始めているという現実ではないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査なしで仕事復帰可能へ&浴室で死亡後に感染判明 類似ケース都内で12件

2020-05-05 | 医療、健康

大丈夫なのかな?

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200504-00139160-fnn-soci

厚生労働省は、新型コロナウイルスに感染し、ホテルや自宅で療養する軽症者などについて、「療養開始から2週間の経過」を条件に、この間に異常がなければ、PCR検査をしなくても仕事に復帰できる、新しい基準をまとめた。
これまでは、入院者の退院基準と同じく、症状が改善してから、2回連続して、検査で陰性が確認されないと復帰できなかった。
検査を義務づけると、重症者に対する医療提供に支障が生じるためで、復帰する前には、保健所や医師が健康状態を確認するので、職場への証明書の提出は必要ないという。

コメントから

検査はいいけど、二週間じゃないでしょう!
三週間は最低でも必要じゃないですか
なんで短く見積もるのか。
危機管理を甘くしては絶対良い方向にいかない
今までの苦労が水の泡になるではないですか…

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200504-00000023-jnn-soci浴室で死亡の男性 死後に感染判明

 東京・練馬区に住む92歳の男性が先月、自宅の浴室で亡くなっているのが見つかり、死亡後の検査で新型コロナウイルスへの感染が確認されたことがわかりました。
 関係者によりますと、先月27日午前、練馬区に住む92歳の男性が浴槽の中で死亡しているのを同居している娘が見つけました。男性の死因はわかっていませんが、亡くなる1週間ほど前から微熱が続いていて、死亡後の検査で新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。
 男性の妻は今年3月、練馬光が丘病院に入院しましたが、この病院では患者や職員に新型コロナウイルスへの感染が相次いでいて、妻も男性が亡くなる前の先月20日に感染が確認されていました。また、男性が死亡したあと、娘からも感染が確認され、家族間での感染の可能性もあるとみられています。
 男性のように自宅などで死亡し、警視庁が変死として扱った事案で、死亡後に感染が判明したケースは、これまでに11件確認されていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アビガン」の服用量はインフル治療より想像以上に多い

2020-05-05 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000010-nkgendai-hlth 略

壮絶な闘病を告白した30代男性はCT検査で肺に影が見つかり、味覚もなかった。医師の協議によってアビガンの使用が提案され、副作用を含めた説明を受けた上で同意書にサインをしたという。

 錠剤のため点滴で投与する薬剤と違って使いやすいといわれるが、驚くのはその量。想像以上に飲まなければならない。

 この男性の場合、服用1日目は200ミリグラムを朝晩9錠ずつの計3600ミリグラム。2日目は200ミリグラムを朝晩4錠ずつの計1600ミリグラム。2日目に下痢が始まったが、3日目は体調も良好、味覚も50%くらい戻っていたという。

 アビガンが新型インフルエンザに対して使われる場合は1日目に計3200ミリグラム、2日目以降は計1200ミリグラムだから、コロナに対しては400ミリグラムずつ多く服用する計算だ。

 日本には200万人分のアビガンが備蓄されているが、新型コロナに使用すると70万人分になる。それだけ多く飲まなければ効かないということだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査、大阪で最長10日待ち 医師「保健所受け付けず」 民間委託で拡充急ぐ

2020-05-05 | 医療、健康

検査が足りていないのでしょうね。10日待つと、平均8.何日というのに亡くなる人も出てきますね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000013-jij-soci

 新型コロナウイルスの感染者数が1600人に達した大阪府で、保健所がPCR検査が必要と判断してから実際に検査するまで、最長で10日程度かかっていたことが3日、大阪市保健所への取材で分かった。

 患者の急増に検査態勢が追い付いておらず、検査を待つ間に容体が悪化して入院したケースもあった。府は民間検査機関の活用も進めるなど検査能力の拡充を急いでいる。

 府内では、大阪健康安全基盤研究所(大阪市)や医療機関などで1日当たり計約420件の検査能力がある。府は検体採取場所を増やし、民間検査機関にも委託することで、約890件に拡充する見込みだ。

 しかし、感染者の4割が集中する大阪市では4月中旬、相談から検査までに最長10日間かかっていた。重症者やクラスター(感染者集団)の検査を優先したが、待機中に容体が急変して入院した人もいたという。大型連休中で検査が減少した1日時点でも、5日程度の待ち時間が生じていた。

 新型コロナが疑われる患者が訪れる地域の開業医も対応に苦慮する。府内のあるクリニックには発熱した人がほぼ毎日来院するが、他の患者とは別の時間帯に、防護服を着込んで診察している。男性院長は「保健所は必要な検査をほとんど受け付けていない」と語気を強める。

 院長によると、患者に肺炎の所見があるにもかかわらず、保健所に検査を断られたケースがあった。発熱した別の介護職員は検査を受けられず、仕事に復帰できないまま2週間の自宅待機を余儀なくされているという。

 院長は「検査を受けられずに39度の熱が続くのがどれだけつらいか。医療崩壊を防ぐため、患者に過度な負担を強いている現状が気の毒でならない」と話した。

コメントから

大阪府は、知事の評判は良いみたいなのに、PCR検査が思ったよりも行われていないというのは、不安に思われる府民もかなりいるのではないかと思う。
最長10日待ちって・・・・・・高熱が出ているような状態で1週間以上もの間待たされ続けるってことでしょ・・・・・・そりゃあ結構厳しいんじゃない?
民間委託で拡充急ぐって、今頃になっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨帰省女性 整骨院→PCR検査→ゴルフ練習→男性と会う

2020-05-05 | 医療、健康

犬の世話をするため帰ったと、TVでは言っていました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000556-san-hlth

帰省先の山梨県新型コロナウイルス感染が確認されながら高速バスで帰京した東京都在住の20代会社員女性について、県は4日、記者会見し、行動履歴を公表した。女性は、その後感染が確認された20代の知人男性と連日会うなどしていた。

 親族4人、友人7人の計11人を濃厚接触者と特定し知人男性以外の10人は陰性だったと明らかにした。他に濃厚接触者がいるか調べている。

 県によると、女性は知人男性と4月29日~5月1日の3日間、毎日会い、一緒に車に乗ったり買い物したりした。

 1日には整骨院を受診した後にPCR検査を受け、友人2人とゴルフの練習をした後、男性と会っていた。

 感染確認後の2日朝に帰京した理由について県は「正確な情報が得られていない」とした。1日夜に帰ったと虚偽の説明をした理由についても「県として言える状況にない」とした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34県で映画館、百貨店、学習塾、レストラン、イベント緩和 13都道府県で博物館も 政府指針

2020-05-05 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000058-asahi-pol図書館や公園の再開、政府が容認 34県ではイベントも

政府は4日、基本的対処方針の改定に伴い、全国の都道府県知事に、イベントの開催や営業自粛の要請を緩和する際の目安などを通知した。

 重点的な対策が必要な13の「特定警戒都道府県」でも、図書館や屋外公園の再開を容認。ゴルフ場ではロッカールームでの接触を避けるといった対策が取られれば、自粛要請の緩和を含めて判断するよう求めた。

 それ以外の34県ではイベントの開催を認める。想定するのは最大50人程度で、歌唱を伴わない演奏会や茶会、野外イベントなど。集団感染が起きていない劇場や映画館、百貨店、学習塾なども再開できるとした。いずれも感染症対策を講じていることが前提だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000056-mai-soci

政府は4日、緊急事態宣言の延長に伴い、休業要請を維持・緩和する際の具体的な対応の指針を各都道府県知事に通知した。パチンコ店に関し、特定警戒都道府県以外の34県では、2メートルを目安とした座席間隔の確保やマスク着用、換気、消毒に加え、場内の音楽やパチンコ台の音量を最小限にし、会話が大声とならないようにするなど感染防止対策を講じた場合には、制限の緩和や解除を「検討しうる」とした。

【図解】緊急性の高い症状は?

 34県では、歌唱がない演奏会や茶会など最大50人程度の小規模なイベントについては、三つの密(密閉、密集、密接)や大声が想定されず、入場制限や手指消毒などの感染防止対策を講じる場合は制限解除を容認。映画館や劇場、博物館、百貨店、学習塾なども①マスク着用と十分な座席間隔②入退出時に十分な間隔③消毒・換気――などを前提に、制限の緩和や解除の検討を求めた。営業時間短縮を求めているレストランや喫茶店なども個室や大人数での使用を控え、座席間隔やマスクの着用、大皿提供の自粛などを前提に緩和を検討するよう求めた。

 一方、13の特定警戒都道府県では、感染防止対策を前提にした博物館や美術館、図書館、屋外公園の開放や、ゴルフ場ではクラブハウスでの懇談や食事を控えるなど感染防止対策を前提に休業要請の緩和や解除を判断するよう求めた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。