幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

メモ チェルノブイリ、線量上がっているが

2022-02-25 | 

 

1)チェルノブイリ原発が占拠されたというニュースを聞いてから 放射線量を気にしているのだけど。 チェルノブイリ原発、24日夜時点で跳ね上がってる。 (65000nSv/hなので65μSv/hです。 まぁ福島第一の方がまだまだ桁違いに高いのだけれど!!)

2)チェルノブイリ原発のモニタリング計は4カ所あって そのうち3カ所が跳ね上がってる。

3)チェルノブイリ原発のモニタリング、1カ所は変化なし。 けど原発のすぐ近くの場所でも比較的低い値だけど 放射線量が跳ね上がってた。 1630ナノ=1.6μSv/h (まぁ福島第一近辺の方がよっぽど高いのですが、 跳ね上がってるのは気になる。)

4)チェルノブイリ原発近くのプリピャチも放射線量が跳ね上がってた。 10200ナノ=10μSv/h

5)情報はなかなか出てこないけど モニタリングデータがまだ繋がってるのはありがたい。 核兵器が使われずとも 原発が攻撃されたら、被害は甚大だと思う。

6)チェルノブイリ原発近傍だけでなく 広い範囲で線量は跳ね上がってるけど (くどいようですが、単位はナノシーベルトです)

7)変化のない場所もある。 そして跳ね上がったあと、元の線量に戻ったところもある。 何かしら高汚染された場所が破壊されて、 放射性物質が漏洩して、高濃度プルームが通過した? 通過したところの線量が上がり、通り過ぎた地点は落ち着いた? などなど推測しています。

8)ドイツ放射線防護庁のモニタリングデータも見てるけど こちらは変化なし。 ウクライナに近そうな地点のトレンドを見ても 今のところ変化なし。 (数字はモニタリング地点の場所数であり 空間線量の値ではありません)

 

ウクライナ側の報道があります。 ロシア軍の車両が重装備で汚染地域に侵入したため、地中の放射性物質が舞い上がったという内容です。 https://meduza.io/live/2022/02/24/voyna-cdb5cc0f

 

広範囲(国内レベル)で同時期に土煙による線量上昇はありえません 福島第一で砂埃の舞い上がりによる空間線量計の上昇で警報が鳴りましたが 数百m離れた線量計も変化なしです 3号機のダストが舞い上がり南相馬の玄米に放射性物質が付着したこともありましたが 線量計が動いたのは宮城県丸森町まで

 

ちなみに先月14日に福島第一原発の取材をしましたが、原発から離れた高台の地点で、72μSv/hです(72300nSv/h) (線量計がここにあっただけで、もっと高い値の地点は沢山あります) チェルノブイリ原発が占拠され 放射線量が跳ね上がってますが、まぁ福島第一は普段からコレですから…

2)先月14日の福島第一原発の取材の際の高線量ポイントをいくつか イエローゾーンで0.5mSv/h。 つまり500μSv/h=500,000nSv/h レッドゾーンになると、もっと高くなりますが 私が持ってる線量計は振り切れて測れませんでした へえ、チェルノブイリは単位がナノシーベルトなんだ、と思ってしまった

 

IAEA #国際原子力機関 の @rafaelmgrossi 事務局長、ウクライナの原子力関連施設をリスクに晒すいかなる行動を回避するよう、最大限の自制を求める声明を発表 声明、ならびにウクライナ側からの状況説明など、詳細は https://iaea.org/newscenter/pressreleases/iaea-director-general-statement-on-the-situation-in-ukraine… 引用ツイート IAEA - International Atomic Energy Agency

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ 甘草&後遺症ハゲ&マグは毒素除去、シミ関節炎、副腎疲労、歯、脳卒中、糖尿、不眠、心臓移植等&

2022-02-25 | 医療、健康

マグネシウム、肌ツルツル、速攻!☺️


Mg欠乏は動脈硬化の危険因子である肥満、糖尿病、高血圧、高脂血症と関わりのあることが報告されています。特にMgはLCATとlipoprotein lipase(LPL)の活性に必要で、肝臓内でのコレステロール合成にも関与します。Mgは中性脂肪を低下、HDLを上昇させる可能性がありますClinical Calcium

ロシアのウクライナ侵攻が日立に影響、1兆円で買収した米社の現地5拠点に約7200人

 

Facebookグループで自らイベルメクチンを人体実験をしている方々の意見です。ブレイングや気分の落ち込みなど脳神経系の後遺症はイベルメクチン+ フルボキサミンが効き, 肺や体の痛みなどはイベルメクチン+コルシチンが効くとの意見が多いです。https://facebook.com/groups/416179869477953/?ref=share… #イベルメクチン

型落ちの抗体で、オミクロンBA.2に感染が起こると血餅ができて死ぬぞ

m-RNAワクチンで慢性免疫過活性化 自己免疫疾患では 死亡リスクが18倍になる血栓症と播種性血管内凝固症候群は、SARS-CoV-2感染症でよく見られます。

トルクメニスタン科学アカデミー技術センターの研究員は,甘草の根に含まれるグリチルリチン酸で強化した食品のレシピを開発しました。この発案により, ショッピングセンターの製品として, 薬用植物の濃厚なエキスが加えられたパンが焼かれました (2022/2/17) https://turkmenistan.gov.tm/en/post/60943/scientific-developments-production-buns-and-mineral-water-licorice-extract

グリチルリチン酸やグリチルレチン酸などの物質は,顕著な抗炎症作用を有することが明らかにされています。グリチルリチン酸には独自の生物活性があるだけでなく,併用することで他の薬の効果を増強し,薬の用量を減らすこともできます。

そのため,科学者によると,食品に添加されたグリチルリチン酸を含む薬は, 体内のインターフェロンの産生を刺激し, 食作用を増加させ, ナチュラルキラーの活性を高めることによって, 体の代謝プロセスを改善します。

トルクメニスタンは, COVIDの症例などのデータがありません。情報はなにもないです。事実上の一党独裁制で, 議会の議員全員は大統領の承認を得る必要がある…, 全体主義の国のようです。

カンゾウは甘味料でもありますし, お菓子の成分でもありますから, パンに練り込まれていても, 量にもよるでしょうが, そもそもパンの味として許容できる量でしょうから問題ないと思います。低糖質パンとか乳酸菌入りパンみたいなものでしょう

(※甘草は漢方薬の様々なものに入っています 副作用も多いので、摂りすぎには注意ですが)

コーヒーで糖尿病のリスク下がる 運動に匹敵する効果 : NIKKEI STYLE コーヒーは最大のポリフェノール摂取源 https://style.nikkei.com/article/DGXZQOUC047XW0U2A200C2000000?channel=ASH00002

(※オミクロンには駄目)

マグネシウムMgが不足すると免疫は ・単球数が減少 ・NK細胞の活性が弱まる ・激しい運動後の酸化ストレスが進みやすい ・IL-6などのサイトカインレベルが上がる ・炎症が強くなる ・再発性細菌、真菌感染の抵抗力が低下 カンジダにもMgは重要ですね。

経皮吸収型マグネシウムの利用により報告されている好結果のほんの一部(Dr. Mark Sircus) ▪︎高血圧の補助 ▪︎加齢によるシミに塗布すると、シミが薄くなり、ほとんどが消える。 ▪︎関節炎にマッサージすると、しばしば痛みからほとんど即座に解放される。

副腎疲労の治療ってホルモン補充をするとかされていますが、やはりマグネシウムが第一選択のような気がしますよね。

▪︎一日に何度も口の中にスプレーすると、髄質を活性化させ、歯のエナメル質を刺激する。 ▪︎温浴中のマグネシウムオイルは、細胞に大量のマグネシウムを供給しながら、非常にリラックスした気分を与える。むずむず脚症候群に最適。 ▪︎糖尿病の予防に役立つ ▪︎脳卒中の予防と回復を支援。

▪︎不眠症の問題を改善する。 ▪︎心臓の健康を改善する。 ▪︎全体的なエネルギー生産(ATP)を改善する。 ▪︎記憶機能維持に役立つ。 ▪︎毒素や重金属の除去に不可欠。 ▪︎骨を作り、タンパク質を作るのを助ける。

▪︎シワのある肌に吹きかけると、やがてシワがなめらかになり始める。 ▪︎神経系を落ち着かせる効果がある。 ▪︎自閉症の人に改善をもたらす。 ▪︎抗コレステロールの補助。 ▪︎喘息に対応(マグネシウム不足でヒスタミンの産生と気管支の痙攣の両方が増加)

▪︎マグネシウム不足で悪化する膀胱炎(膀胱のけいれん)を防ぐ。 ▪︎月経前症候群と月経中の痙攣の痛みを防ぐ。 ▪︎虫歯:マグネシウムの欠乏は、唾液中のリンとカルシウムの不健康なバランスを永続させ、歯にダメージを与える

▪︎レイノー症候群:指の痛みやしびれの原因となる痙性血管の弛緩を補助する。 ▪︎めまいや錯乱の中枢神経症状の治療に利用されている。 ▪︎線維炎、筋痙攣、目の痙攣、首や背中の痛み、線維筋痛症などの筋骨格系の症状に対応。

▪︎不安やパニック障害に:副腎のストレスホルモンを抑制することで効果を発揮する。 ▪︎老化のバイオマーカーであるDHEA濃度を上昇させる。

 

ワ打つ打たないで大喧嘩した親友から今日電話が来て、 『私、頭頂部に大きいハゲが出来ちゃった』 と悲しんでた ワク始まった頃に、ハゲちゃって大変ですって感じのツイートをよく目にしてたんだけど、そう言う人たちは今は髪の毛復活してるのかなぁ? どなたか知ってる方いませんか?

完全回復した人がいたら是非呟いて欲しいです。 『ワク ハゲ』で検索するとかなりの人がヒットしてて、ビックリ!! もし完全回復した人がいたら、みんなの希望にもなると思いました。

発疹、蕁麻疹も完全回復したて話、余り聞いたことないな。

 

>高齢者施設でクラスター、死亡も増加。施設での対策強化やワクチン追加接種の加速等 高齢者施設での対策は当然ですが、それは感染者を減らす対策ではないですよね? 学校や市中で(抗原定性でなく)PCR検査を広く行い、感染者を見つけなくては。ウイルスの侵入阻止も。 #空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/ygjumi/status/…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア大使、日本に対抗措置 ウクライナ大使は中国に期待

2022-02-25 | 世界

https://news.yahoo.co.jp/articles/235c68e41191e0b2eda95cc810ac0c92ee5db97a

 

OGPイメージ

ロシア大使、日本に対抗措置 ウクライナ大使は中国に期待(時事通信) - Yahoo!ニュース

 ロシアのガルージン駐日大使は25日、ウクライナ侵攻を受けて対ロシア追加制裁を発表した日本政府に「重大な対抗措置」を取ると警告した。

Yahoo!ニュース

 

ロシアのガルージン駐日大使は25日、ウクライナ侵攻を受けて対ロシア追加制裁を発表した日本政府に「重大な対抗措置」を取ると警告した。 【図解】北方領土 東京都内の日本外国特派員協会で記者会見した。 ガルージン氏は「(制裁は)互恵・友好関係の発展に寄与せず、平和条約を含む幅広い問題を話し合う前向きな雰囲気の醸成に資さない」と反発。「日本政府がロシアと日ロ関係に対して逆効果となる措置を取ったのは大変遺憾だ」と述べ、北方領土問題に影響が出ることを示唆した。

軍事作戦については「ウクライナ政府によって8年間、虐げられ、ジェノサイド(集団虐殺)に遭ってきた(親ロシア支配地域の)人々を保護するのが目的だ」と公式見解を繰り返した。 これに先立ち、ウクライナのコルスンスキー駐日大使も同協会で会見。ロシアの狙いは「東部ドンバス地方だけでなく、ウクライナ全土を奪取することだ」と反論し、侵攻の直前には「ウクライナに対する極めて広範囲なサイバー攻撃があった」と明らかにした。 仮に自国が北大西洋条約機構(NATO)に加盟していれば「戦争はなかっただろう」と話し、加盟方針は揺るがないとの認識を表明。また、ウクライナが貿易面などで緊密な関係を築いている中国が「もっと積極的な役割を果たせる」として、ロシアに自制を促すことに期待を示した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N95のアルコール消毒は禁忌 40%低下

2022-02-25 | 医療、健康

N95のアルコール消毒は禁忌との記事が読まれていますが、

40%低下とありますので、アルコールによる消毒はやめたほうがいいでしょう

https://www.jrs.or.jp/uploads/uploads/files/about/200602.pdf

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死の間際の「走馬灯」、実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究

2022-02-25 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c03c49433fd0a15a4333935c4b2f30e266b260

 

死の間際の「走馬灯」、実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究(BBC News) - Yahoo!ニュース

ホリー・ホンデリッチ、BBCニュース(ワシントン) 人は死ぬとき、実際に人生の走馬灯を見る――。科学的な「アクシデント」によって得られたデ...

Yahoo!ニュース

 

人は死ぬとき、実際に人生の走馬灯を見る――。科学的な「アクシデント」によって得られたデータが、そんなことを示している。 カナダのある研究チームは2016年、87歳のてんかん患者の男性の脳波測定を試みた。ところが測定中、患者が心臓発作に見舞われ死亡。予期せず、人が死ぬときの脳の状態が記録された。 その記録には、死の前後の30秒間に、男性の脳波に夢を見ている時や、記憶を呼び起こしている時と同じパターンの動きが確認されたという。 この研究チームは、こうした脳の動きが、人が最期の瞬間に「走馬灯」を見ることを示唆していると、22日に発表された論文で説明している。

■悪い記憶よりは

共著者であるアジマル・ゼマール博士は、ヴァンクーヴァーを拠点にする研究チームが、偶然にも世界で初めて、人が死ぬ瞬間の脳の状態を記録したと語った。 「全くの偶然だった。こうした実験をしようとか、信号を測定しようとは計画していなかった」 では、私たちは死ぬ間際に愛する人々との幸せな記憶を垣間見られるのだろうか? ゼマール博士は、それは分からないと答えた。 「哲学的領域に踏み込むなら、脳がフラッシュバックを見せるなら悪い記憶より良い記憶だと推測するだろう。しかし何を覚えているかは人それぞれだ」

■結論は出せない

ルイスヴィル大学の神経外科医を務めるゼマール博士は、この患者の心臓が脳に血液を送らなくなるまでの30秒間、脳波は集中したり、夢を見たり、記憶を呼び起こしたりするといった高度な認識作業を行っている時と同じパターンだったと述べた。 さらにこの脳波は、一般的に死亡が確認される心停止から30秒間続いたという。 「ここで人生の経験を思い起こしている可能性がある。死ぬ直前の数秒間に脳が再生している」 論文ではまた、命がなくなるのは心臓が止まった時なのか、脳が機能しなくなった時なのかという疑問も投げかけている。 ゼマール博士と研究チームは、このひとつの研究だけで広範囲の結論は出せないと慎重な姿勢を取っている。患者はてんかん症で、脳に出血と腫れがあったため、状況は複雑だった。 「1つの症例だけを報告することを、こころよく思っていない」とゼマール博士は語った。2016年にこの脳波を記録して以降、分析を強化するために似たようなケースを探したが、成功しなかったという。

■ネズミの実験でも

しかし、2013年に健康なネズミを使って行われた実験が、ヒントを与えてくれるかもしれない。 アメリカで行われたこの実験では、ゼマール博士のてんかん症患者と同じく、ネズミの心臓が止まってから30秒間、強い脳波が観測された。 この類似性は「驚くべきものだ」とゼマール博士は述べた。 研究チームは、人間についてのたった1つの症例が、命が終わる瞬間をめぐるほかの研究の扉を開いてくれるかもしれないと期待している。 ゼマール博士は、「死の間際の経験には、何か神秘的で精神的な要素があるが、こうした発見こそ、科学者が追い求めているものだ」と述べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都キエフ、ロシア軍の攻撃で数時間内に陥落も-西側情報当局

2022-02-25 | 世界

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d48f28be7e0b584d3f8f803321f8b8786c5346

OGPイメージ

首都キエフ、ロシア軍の攻撃で数時間内に陥落も-西側情報当局(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

(ブルームバーグ): ウクライナの首都キエフは数時間以内に陥落してロシア軍に掌握される可能性があると、西側情報当局の高官が述べた。ウクライナ...

Yahoo!ニュース

 

ウクライナの首都キエフは数時間以内に陥落してロシア軍に掌握される可能性があると、西側情報当局の高官が述べた。ウクライナの防空能力は事実上、無力化されたという。 同高官によれば、ロシア軍の部隊はドニエプル川の両岸からキエフ制圧に向かっている。既に数カ所の飛行場が同軍の手に落ち、さらなる部隊の派遣に利用可能だ。 同高官はロシアの軍事行動について、これまでのところウクライナの東部と南部、中央部に集中しているものの、プーチン大統領は全土掌握を目指していると考えられると指摘。最終的には現政権の転覆とかいらい政権樹立を狙っているとみられる。 ウクライナのゼレンスキー大統領は国の防衛に努めると言明した上で、自身と政権はキエフにとどまると述べた。事情に詳しい高官によると、ロシアが人口300万人のキエフを掌握すれば市民に激しい暴力が加えられる可能性がある。 米国防総省当局者が記者団に明らかにしたことろでは、ロシアの攻撃第一波には重・中型爆撃機75機とさまざまな種類のミサイル100発余りが使われたという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア軍、チェルノブイリ原発を占拠 ウクライナ発表

2022-02-25 | 世界

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f09ba84225936695641c9d592428dac9dcc392

 

ロシア軍、チェルノブイリ原発を占拠 ウクライナ発表(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

【AFP=時事】(更新)ウクライナ大統領府は24日、1986年に世界最悪の原子力発電所事故が起きたチェルノブイリ(Chernobyl)原発が...

Yahoo!ニュース

 

更新)ウクライナ大統領府は24日、1986年に世界最悪の原子力発電所事故が起きたチェルノブイリ(Chernobyl)原発が、ロシア軍により占拠されたと発表した。 

ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領はこれに先立ち、「ロシアの占領部隊は、チェルノブイリ原発を占拠しようとしている。わが国の兵士は、1986年の悲劇を繰り返さぬよう命をかけている」とツイッター(Twitter)に投稿。「これは全欧州に対する宣戦布告だ」と非難していた。 大統領府高官は「ロシアの全く無分別な攻撃を受け、チェルノブイリ原発が安全かどうかは断言できない。これは現在の欧州にとって最も深刻な脅威の一つだ」と述べた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで謎の心臓病が増加中

2022-02-25 | 医療、健康

https://nico.ms/sm40088963?ref=other_cap_off

アメリカで謎の心臓病が増加中

アメリカで謎の心臓病が増加中 [社会・政治・時事] m1Ψの仕組みを考えれば心臓だけでなく今後全ての臓器の病気が増えてきます。

ニコニコ動画

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ 3回目摂取後、抜歯、DICにて死亡&亜鉛、マグ 他

2022-02-25 | 医療、健康

加工食品に含まれる 食品添加物にも 亜鉛を体外排出する作用がある。 つまり現代人は 亜鉛欠乏に陥りやすい環境で 日常を生きているといえます。 食生活を変えるのが難しい場合、 亜鉛を補給すればいい。 排出される亜鉛が多くても 補給する亜鉛も多ければ、 ほとんどの亜鉛欠乏は防げます

また 体外排出されやすい亜鉛だが、 細胞内へ取り込まれた亜鉛なら 細胞内にあるため排出されにくい。 細胞膜をもつ細胞や赤血球には 亜鉛は単体では入れないため 亜鉛イオノフォア成分との併用で 細胞内亜鉛の追加補給が可能となり 体内亜鉛の充足状態を期待できる。

まとめ】 Masaakiさんと他症例の比較から なぜ亜鉛34mg単体よりも 亜鉛12mg+亜鉛イオノフォア の方が血清亜鉛値が大幅に上昇したか? ▼答え 球内への亜鉛補給は難しく 球外への亜鉛放出は易しい赤血球に イオノフォア作用で補給された亜鉛が 適宜、血清中に亜鉛を放出していた 可能性が高い。

 

本研究では,上皮細胞,線維芽細胞,肝細胞が,塩化ナトリウム(NaCl)濃度の増加の存在下で抗ウイルス活性を増強することを示す。 Published 2018/9/11 非ミエロイド細胞における抗ウイルス自然免疫応答は,細胞内の次亜塩素酸濃度の増加を伴う塩化物イオンによって増強されるhttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30206371/

エンベロープまたは非エンベロープの, DNAウイルス(単純ヘルペスウイルス1型,マウスガンマヘルペスウイルス68), および, RNAウイルス(RSウイルス,インフルエンザAウイルス,ヒトコロナウイルス229E,コクサッキーウイルスB3) の複製は, (産生された次亜塩素酸により)用量依存的に阻害される。

ヒトの細胞は, 食細胞(ファーゴサイト; マクロファージや好中球など)は次亜塩素酸を作りますが, 上皮細胞や線維芽細胞も,食塩(塩化ナトリウム)があれば次亜塩素酸を作れます。

最近では, 塩分濃度が低いほど白点症候群ウイルスに対する感受性が高くなることが報告されており, 塩化物イオンが海洋生物に対しても抗ウイルス作用を持つ可能性が示唆されています。ウイルスと真核生物との共進化と, 抗ウイルス機構との関係性は興味深く, さらなる研究が必要です。

本研究と並行して, 上気道感染症に対する高張食塩水による鼻洗浄と口嗽の臨床試験を実施したところ, 介入群と対照群で, 罹患期間が有意に短縮し, ウイルス排出も減少したことが示された。 感冒に対する高張生理食塩水による鼻洗浄と口嗽の予備的,非盲検,無作為化比較試験

そして…, 上の論文が掲載されて1年後にCOVID-19パンデミックが始まり, 同グループによるこの報告に続きます。(URL間違っていたので削除後再アップです) Published 2020/3/29 高張食塩水による鼻洗浄および口嗽は COVID-19の治療選択肢として考慮すべきであるhttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32395245/

 

藤川医師は発達障害はナイアシンやマグネシウムが効くって言ってるけど自分には全く効果ないように感じる。効いているように感じるのは少量高頻度亜鉛。理由は分からん!!

生化学の代謝はミネラルがボトルネックになっているので、ビタミンが効かないのではなく、ミネラルが足りていないからビタミンの効果が薄いということなのではないかと思います。欠乏だけでなく重金属の蓄積もアウトですね。 改善の優先順位はタンパク質>ミネラル>ビタミンという気がします

クエン酸回路だけでもこれだけ重金属による阻害があります。亜鉛をとったことで水銀、鉛、アルミニウム、銅が排泄されて代謝が改善されるようになった可能性はあるかなと思いました。重金属デトックスは亜鉛、マグネシウム、ビタミンC、Seでだいたいどうにかなると思います。 

図がわかりやすい。 重金属の蓄積で代謝が阻害される。 重金属デトックスには、Mg、亜鉛、VC、セレン。http://nishizawa-orthomolecular.blogspot.com/2015/11/blog-post_1.html?m=1

有害重金属はエネルギー代謝をストップさせる!

医師・西澤真生(ひめのともみクリニック)のオーソモレキュラー医学に基づいた栄養療法ブログ

 

 

マグネシウムは耳鳴りや難聴を軽減するのに役立つ可能性がある。#マグネシウム Can Magnesium Relieve Your Tinnitus? - Prohealth https://prohealth.com/library/can-ma

マグネシウム万能 塩化マグネシウムが癌の予防に非常に良い効果 大腸炎、血管胆汁炎、胆嚢炎、パーキンソン病、老人性振戦、筋痙攣、ニキビ、湿疹、乾癬、いぼ、種々のかゆみ、しもやけ 毛髪や爪の強化、高齢者特有の疾患、アレルギー性疾患 他多数に効果!! https://note.com/hirokazumineral/n/n9278ee33aa2f

 

>保育施設や学校のクラスターから家庭内感染を経由して地域に広がり、高齢者施設に及んでいる これは、全国各地で同じパターンでしょう。 一時的にでも登校を止めないと防げないと思います。

>一時的にでも登校を止めないと防げないと思います。 もし、これが無理なら、学校全体の頻回PCR検査です。 プールしてのPCRでもいいですが、抗原検査じゃ絶対ダメ。

【koz さん作成の秀逸チラシのご案内】 セブンイレブンで印刷される方は マルチコピー機から[ネットプリント]を選択→【TM6RXXPT】と入力 A4カラー1枚60円 白黒一枚20円 2月25日23:59まで有効 ご自分で印刷される方は元ツイからダウンロードできます!kozさんに感謝

癌や糖尿病の患者さんに3回目を勧めるのは本当に無責任と考えます。免疫抑制効果で3ヶ月程度は感染による重症化はし難い。でも制御性T細胞(T-Reg)が癌細胞を守り急速に育ててしまいます。スパイク蛋白による代謝異常もおきますので糖尿も悪化。あと3ヶ月だけ生きれば良い方以外は。(私見です)

アルツハイマー病マウスの海馬では酸化ストレスでミトコンドリアが傷むらしい https://biotoday.com/view.cfm?n=98654… - 認知機能の保持にはどうやらミトコンドリアが酸化で傷むのを防ぐ必要があり, ミトコンドリアで抗酸化能を発揮する化合物を今後の研究で検討する必要があります。 それって…メチレンブルー

Nrf2/ARE活性化因子の一つであるメチレンブルーは, 加齢マウスの短期/長期記憶を改善したようです。 Nrf2/ARE活性化因子は, 脳のミトコンドリア品質制御の維持と腸内細菌叢の調節を介して加齢マウスの記憶を改善する (https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34201885/)

この研究は, 芝浦工業大学(Shibaura Institute of Technology)の研究グループによるものです。 Published 2022/1/22 アルツハイマー病·遺伝子改変マウスの脳の単離されたミトコンドリアにおける酸化マーカーの認知機能障害と加齢に伴う変動性との関係https://www.mdpi.com/2227-9059/10/2/281/htm

以前の研究において,科学者チームは,ビタミンE欠乏の老齢ラットの酸化レベルが若齢ラットよりもかなり高いことを見出し,さらに,ミトコンドリアの酸化による活性酸素の産生が脳細胞を損傷する可能性があり,ADとミトコンドリア機能障害に強い関連性があることを示しました。https://www.eurekalert.org/news-releases/943122

最近, SARS-CoV-2に対して示されたように, メチレンブルーの抗ウイルス活性は光のないところでも起こる。 Published 2021/8/15 カチオン系光増感剤との結合性: ブラウン動力学法はSARS‐CoV, MERS‐CoV, SARS-CoV-2のスパイク蛋白質の重要な相互作用部位を明らかにするhttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34452480/

SARS-CoV-2の感染力に対するメチレンブルーの “暗黒\"の抗ウイルス·メカニズムは不明である。一つは,我々のシミュレーションから得られた説明の可能性である。メチレンブルー分子はSARS-CoV-2のSタンパク質頭部(図3の挿入図)にある内部空洞に結合することができることがわかった。

 

ジェームズ・マイケル・ハワード博士は、 \"癌と感染症は共に増加しており、基本的な理由の一つはマグネシウム不足に起因するDHEAの利用可能性の減少である \"と述べている。

DHEAは副腎と卵巣で産生され、テストステロンとエストロゲンに変換されるステロイドホルモンです。 副腎から分泌された後、DHEA-硫酸塩(DHEA-S)として血中を循環し、必要に応じて他のホルモンに変換される

DHEAは ▪︎免疫バランスを回復 ▪︎単球生産(腫瘍を攻撃する細胞) ▪︎B細胞活性(病気を引き起こす生物と戦う細胞)、 ▪︎T細胞動員(感染と戦うT細胞はDHEA結合部位を持っている) ▪︎胸腺(T細胞を生産する)の保護 を刺激すると思われる。

塩化マグネシウムを経皮的に塗布すると(ここではマグネシウム浴)、DHEAが増加することがノーマン・シーリー博士によって報告されている。 http://betterway2health.com/cwr-dhea.htm

シーリー博士は、細胞レベルで十分なレベルのマグネシウムが体内に提示されると、DHEAとDHEA-Sも自然に生成し始めると判断している。 経皮吸収は、細胞レベルのマグネシウムを補充する究極の方法なのです - Transdermal Magnesium Therapy

>国境沿いにウクライナ難民の安全確保のためテントを設置。すでに4000人以上の難民が ウクライナ。感染爆発の可能性が↓

なんでワクは大規模接種会場が作れて、検査の大規模会場は出来ないのかね?

ワクが無いとき、各国で0コロナが可能だった。しかし、ワクが始まったとたんに、自粛しても感染者が増える謎がわかる動画。感染の防げないワクは変異種の温床になり、迷惑。 「Bossche博士より 2分でわかるコロナワクの失敗と子供への接種について」

 

「子どもにワクは必要?」日経新聞など28紙に異例の意見広告を出した男性の正体 掲載料「2億5千万円」の意外な捻出法 https://dailyshincho.jp/article/2022/02241131/

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/02241131/?all=1

OGPイメージ

「子どもにワクチンは必要?」日経新聞など28紙に異例の意見広告を出した男性の正体 掲載料「2億5千万円」の意外な捻出法 | デイリー新潮

2月23日、日本経済新聞にとある意見広告が掲載された。〈厚労省ホームページなどから「未成年接種」を考える〉と題された全面広告で、未成年への新...

デイリー新潮

 

ついこの間までコロナ枠を打たないスタッフを解雇すると脅していた英国営医療サービス機関NHSが、ワク後遺症被害を受けた人々から生じる保険請求を処理するチームの求人広告を出している

【拡散お願いします】 因果関係は明らかではありませんが、愛知県でコロナワク3回目摂取後、抜歯を行い、DICにてお亡くなりになっか方がいました。 因果関係が明らかでないにしろ、用心するに越したことはないと考えます。 ワク接種後の出血を伴う治療にはお気をつけください

いいえ。わかっています。悪徳厚労省は「因果関係不明」で片付けることで、真相を闇に葬ろうとしています。 ワク研究の世界的権威は、抗原成分であるスパイクタンパク質が血液凝固を誘発すると断言しています。 愛知県だけの話ではなく、全世界で起きていることです。 https://salk.edu/news-release/the-novel-coronavirus-spike-protein-plays-additional-key-role-in-illness/

jsoms.or.jp/medical/3365/ 【重要】mRNA COVID-19ワク接種と口腔外科手術のタイミングについて 日本口腔外科学会会員各位 mRNA COVID-19ワク接種と口腔外科手術のタイミングについて、学会よりお知らせがございます。 PDF: https://jsoms.or.jp/medical/pdf/20

私の掛かり付けの歯科医院にも「接種直後の方は受付出来ないので間隔を空けてください」と張り紙あります。

10代でワク接種でコロナ感染て死んだ子も同じ病状でしたよね(´・ω・`)

やはり鹿先生もワク2回接種で炎症の種が全身に蒔かれて(播種性!)、その後のオミクロン感染で本物のウリジン攻撃によるDICと考えておられる。私も同じことを考えました。おそらくワクでprimingされた結果の病態 10代男性が全身炎で死亡 https://nico.ms/sm40054248?ref=nicoiphone_twitter… #sm40054248 #ニコニコ動画

前2回のワクによって、スパイクタンパク感作された自らのリンパ球が暴走して、自らの血管内皮細胞を傷害したからではないのか?

血管炎・大動脈破裂 内皮細胞剥離とリンパ球浸潤により血管構造破壊。血管内皮などにスパイクタンパク(S1 subunit)が確認できる。 EXPECTATIONS FULFILLED: THE SCIENTIFIC EVIDENCE PROF. ARNE BURKHARDT MD WITH PROF. SUCHARIT BHAKDI https://rumble.com/vvftaq-xpectations-fulfilled-the-scientific-evidence-prof.-arne-burkhardt-md-with-.html

みんな、怖いけど見た方がいい。 ブルクハルト博士が病理解剖で突き止めたリンパ球暴走の証拠を基に、バクディ教授がワクチンで死ぬメカニズムの全貌を明快に語ってくれています - BHAKDI WARNING https://nico.ms/sm40040731?ref=nicoiphone_twitter… #sm40040731 #ニコニコ動画

大動脈壁や冠動脈の中膜〜外膜にある筋線維芽細胞にスパイクタンパクが発現し、それを標的にしたようなリンパ球浸潤があり、大動脈解離?から大動脈破裂したと考えられる所見。昨年のGIGAZINEの記事↓を支持するもの。

新型コロナの「スパイクタンパク質」が心臓の細胞に悪影響を与えるとの研究結果ウイルス本体が消えても人体へのダメージが続く可能性 スパイクタンパク質と結合することで知られているCD147という受容体の働きをブロックしたところ細胞とスパイクタンパク質の反応が止まったhttps://gigazine.net/news/20210907-covid-19-spike-protein-cells-heart/

OGPイメージ

新型コロナの「スパイクタンパク質」が心臓の細胞に悪影響を与えるとの研究結果、ウイルス本体が消えても人体へのダメージが続く可能性

これまでの研究により、新型コロナウイルスは肺だけでなく心臓や腎臓などの臓器にも血栓を生じさせることが分かっています。さらに、心臓の血管にある...

GIGAZINE

 

CD147は制御性T細胞(Treg)にも発現していたはず。この辺りもツッコミどころ満載ですね。

昨年からCD147が新型コロナのレセプターの可能性があると言われていましたね。

CD147は、間質細胞、たとえば活性化リンパ球に発現誘導されます。 「以前からの謎」とは、「ウイルス性感染症でT細胞が減ることはよくあるが、新型コロナ重症時の減り方は激しく(グラフ)、T細胞への感染が疑われる」「しかし、新型コロナのターゲットはACE2受容体であり、辻褄が合わない」でした。

新型コロナの重症患者から「免疫のブレーキ」の異常を発見 熊本大ら T細胞が強く活性化している一方で、FoxP3の発現が誘導されていないことが分かった。つまり通常免疫反応が進むと現れてくるはずの制御性T細胞が働かず、免疫系にブレーキが効かない状態になっている http://zaikei.co.jp/article/20201013/589283.html

はい。新型コロナの「過剰免疫」は、Tregによる抑制が効いていないのではとされていましたが、「クロ」と思って良いでしょうね。 CD147は全身に分布し、血管新生も司るので、循環器への影響は当然あると思います。 メプラズマブ(抗CD147抗体)の論文は査読を通ったようですhttps://t.co/CuXntv8c06

慢性皮膚炎で大量生産されるペプチドが皮膚のバリアを低下させる、香川大などが確認 ペプチドの1種であるC10orf99が表皮の体表近くで大量に産生されていることを発見。…皮膚のバリア成分の産生を減らすこと、C10orf99自体が炎症を起こす作用を持つことも確認したという。https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220224-2279383/

慢性皮膚炎で大量生産されるペプチドが皮膚のバリアを低下させる、香川大などが確認

香川大学と京都大学(京大)は2月22日、アトピー性皮膚炎の体表で大量に産生されるペプチド「C10orf99」が、皮膚のバリア成分を低下させる...

TECH+

 

「ピークアウト」の例とされた沖縄、再燃傾向へ。まあロングテールが高い水準で維持されてしまうと、ということなのかはわかりませんが。3月末に直前の山より高い水準のピークへという予測をされる方もいらして。何も今の時点では明確に言えませんが。

横浜市から埼玉県のふじみ野まで救急搬送‥。そして、1時間後にお亡くなりになってしまった‥ 相当な逼迫度合いです。この逼迫度合いって、あまりメディアで取り上げられていないと思います

^無理でしょうね。 死者数、病床数見ても市街地は激戦です。 横浜からふじみ野に救急搬送している時点で数字以上の逼迫。 高熱→医療機関に搬送→断られ断られ、3時間後にようやく搬送。 1時間後にお亡くなりになりました。 これ以上不幸な方、不幸な家族や支援者が増えないこと祈ります。

5波の時は横浜から小田原や、南足柄に搬送された横浜市民の方もいらした気がします。 逼迫もそうですが、医療が脆弱なのでしょうか? 当初は埼玉の方が脆弱と聞いてた気もします。

横浜と川崎から県西に搬送は聞きましたよね。神奈川、埼玉、千葉に関しては、県民は東京の医療機関にお世話になることも多いため、県内の医療機関は人口当たりでいうと脆弱だと聞いたことがあります

 

 

【WilD】ワイルドゲリラ(JEFF)

さて、今更話だが。軽く、ウクライナとロシアの関係をツリーで話しておこう。ツイッターで初めてウクライナを知った!という人向けの、とても軽い紹介...

Twitter

 

ロシアの影響を嫌うウクライナは本当の意味で自主独立を果たすためにEUに接近し、NATOという西側軍事同盟に参加したがっている。 それに東部ウクライナが欲しいロシアが待てをかけるという形で、とうとうロシアの我慢の緒が切れたのが今日の日本時間正午だ。

他のポイントとしては、以下のいくつかがある: ・東部ウクライナは石炭・鉄・農地資源が豊富 ・ウクライナの文化破壊と「ロシア化」はロシア帝国エカチェリーナ2世の治世(18世紀)から始まっている ・スターリンは1930年代に東部人口を餓死させ、大量のロシア人を移民させている

資源豊富な東部ウクライナを手中に納めるために、300年前から時の支配者は様々な方法を持ってこの地方の実質的なロシア領化を推し進めてきた。 東部ウクライナの現地住民が親ロシアなのはある意味、作られた物だと言えるだろう。ではその意思は正当なのか。その意思をどうするべきか。 正答はない。

実はアメリカとロシアの国境は海を隔ててるとは言え、1番近いところで3.8kmです

チェルノブイリの石棺にダメージを与えるような戦闘が行われ、そしてどちらもが相手のせいにするという地獄のような展開になりませんように…。

ウクライナ内務相の補佐官は、ロシア軍がベラルーシからウクライナ北部のチェルノブイリ原子力発電所付近に入ったことを明らかにしました。 【LIVE】ロシア軍がウクライナに侵攻 兵士40人以上死亡、市民に被害の情報も プーチン大統領が軍事作戦決断:東京新聞 TOKYO Web

(23:30)ウクライナ内務相の補佐官は、ロシア軍がベラルーシからウクライナ北部のチェルノブイリ原子力発電所付近に入ったことを明らかにした。 (23:50)ウクライナのゼレンスキー大統領は、チェルノブイリ原発を占拠しようとするロシア軍と交戦状態に入ったと明らかにした。

朝日新聞の記事によれば、プーチンが過去に語ったこととして、旧ソ連の核兵器はアメリカから技術を提供され開発したものだったと、製造中にうまく行かないときもアメリカに尋ねていたものだと明かしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。