スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

村上 憲郎 元グーグル米国本社副社長

2013-11-30 07:53:05 | レポ

氏は昭和22年生。大分県佐伯市出身。京都大学工学部卒

日立電子 DECを経て2003年4月1日よりGoogle米国本社副社長兼Google日本法人代表取締役

2008年12月31日退任。2009年1月1日より同社名誉会長

現在は同社の経営から退き村上憲郎事務所代表を務めている。

演題は「グーグルにみるグローバル時代の経営と人事政策」

Yahooは目次(ポータル)Googleは索引とネットの情報整理の仕方が違う

よってビジネスモデルも違う

グーグルの売上は3万人の社員で3兆円

その95%は広告収入だ

グーグルはコンテンツを所有せずユーザーにコンテンツのある場所を示すだけ

講演から出てくる用語は半分は英語の専門用語で

正直言って理解できない。アナログ人間にとっては別次元の話だ

村上氏も初めは英語力がなく3年間、毎日3時間、勉強したとか。しかし

会議で激論になった時はわからなくなってしまう。

そこで憲郎タイムでストップをかける、これが思わぬ成果をあげたらしい

氏曰く、英語を勉強する時代は終わって英語で勉強する時代になったとか。

東大しか入れない人はもう世界で通用しないと言っていた

グローバル経営とはすごい世界だ。