スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア旨い店シリーズ ~その328~

2017-06-20 06:16:55 | 食~ラーメン・中華

らぁめん ふうび

浦和区元町2-2-12 松本BLD1F

TEL 048-871-0420

当店の前は「基玄」というラーメン屋さんだった所に

(2014-1-10付ブログ掲載)、昨年10月9日にオープンした

味噌ラーメンが売りのラーメン専門店。その前も確か

「三匹のこぶた」というラーメンチェーン店だったと思う。

こういう流れのお店は何軒かあるが、居抜きベースで設備投資は

少なくて済むが、大方失敗して閉店するだけに、出店判断は

難しいと思う。特にここは前店の味が旨かっただけに余計そう思う。

こちらもラーメン専門店定番の自販機での事前オーダーシステム。

ひょっとして前テナント基玄の自販機を使用しているのでは?

基玄のブログ写真をみると位置も同じだし、似ている。

メニューは味噌系を中心に醤油系、塩系そしてつけ麺と

一通りあるが、種類は少ない。期間限定で夏季メニューの

あげ茄子と豚バラ肉の冷し中華780円は当店の頑張りの

メニューだろう。トッピングとして生姜、にんにくが無料は良い。

店内はカウンター席のみで11席。これも前店と全く同じだ。

杉板を使った内装は人の温もりを感じていい雰囲気だ。

働いているのは厨房内の大将一人。目の前にビニール袋に

入った黄色目の麺がやけに目立った。片隅に製麺所の箱が

山積みに置いてあったが、電話番号のみが書いてあるだけで

どこのメーカーかは分からなかった。

これが当店オススメの野菜味噌そば880円。チャーシューの

こま切れにキャベツ、長ねぎ、ニラ、もやし、人参、三ツ葉と

一日分のたっぷり野菜380gが乗っている。

そこに金山寺味噌風がトッピングされているのが他店と違う

オリジナリティだ。お客がそう多くないのにキャベツが充分炒めきれて

いなかったのが、残念だったが、総じて70~80点の旨さか。

当店で一番感心したのが、この扇子だ。冬は味噌ラーメンの

季節だが、それ以外はちょっと汗をかく為、注文しずらいだけに

この心遣いにはおもてなしの心を感じる。

しかも、うちわではなく扇子というのが気に入った。