スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編264~

2019-08-07 06:17:20 | 食~番外編(海外)

RESTAVRACIJA 1906

kolodrorska 33.4260 Bled(HOTEL TRIGLAV BLED)

TEL 00386(0)4575 2610

リゾート感覚溢れる山小屋風のホテルTRIGLAV BLEDの中にあるレストラン。

創業が1906年というから113年の歴史あるお店。

さすがヨーロッパの歴史はすごいものだ。

店名はこのオープン年の数字をそのまま使っている。

店内に入るとまた装飾が渋い。

壁には皿がディスプレーされ、レストラン内に入る手前には

なぜか立派なデスクがあり、女性が事務を執っていた。

店内はブレッド湖に向かって総ガラス張りでとても明るい。

テーブル、椅子もなかなかシックで落ち着いたお店だ。

最初に出たのは細い春巻風を具にしたポタージュ系のスープ。

スロベニア人はとにかくスープ、シチューが大好物で、

各レストランのレベルも非常に髙く、

とても美味しいスープだった。

ブレッド湖名産のますのグリル。

これはスロベニア料理の名物の1つらしい。

塩で味付けされ臭みがなく上品な味であった。

泡立った黒いソースはフィッシュソースといって

卵白、いかすみ、魚介で作っている逸品のソースだ。

デザートはこれまたスロベニア名物のブレッドクリームケーキ。

サクサクのパイ生地に濃厚なカスタードとバニラクリームが

挟まれた伝統的なケーキで、宿泊したホテルの近くの

ホテルパークが発祥の地と言われている。

どうやらこのレストラン、ホテルは有名な所らしい。

トリップアドバイザー トラベラーズチョイスで

2014年、2015年のウィナーに輝いている。

レストランの外には苦提樹並木があった。

苦提樹はスロベニアの国の木なのだそうだ。

レストランの窓からは絶景のブレッド湖に浮かぶ

アルプスの瞳、アルプスの真珠のブレッド島が眺められた。

こんな風景はなかなか無いですネ。