スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア隠れた名店シリーズ ~その15~

2020-06-15 09:40:58 | 地元企業

フルーツ&ギャラリー 美沙和

さいたま市南区南浦和3-17-1

TEL (フルーツ)048-887-7177、(ギャラリー)048-881-3218

定休日 (フルーツ)不定休、(ギャラリー)木曜日

南浦和駅東口から徒歩約5分。

住宅街の道路を隔ててフルーツ美沙和とギャラリー&サロン(フルーツサロン)美沙和がある。

ここは浦和の千疋屋と言われるくらい品質に定評があり、お客さんは遠くからも足を延ばしてくる。

駐車場はそこそこあるがいつも混んでいる。

この時期入店はマスク着用。

店内には5人までと入店の制約を設けて密を防いでいる。

結果、外でウエイティング客ができる為、益々人気フルーツ店に見えてしまう。

大切なあの人とつながるフルーツギフトとして6月下旬から旬なのが山梨県産の美沙和セレクトの桃、

美沙和セレクトの長野県産と山梨県産の大房シャインマスカット。

そして当店オススメの特選タカミメロン(千葉県産)、

特選マスクメロン(静岡県産)などがこれからの注目果物になる。

フルーツ美沙和前の道路を隔てて向かい側で先月29日から再開した

ギャラリー&サロン(フルーツサロン)美沙和がある。

https://www.gallery-misawa.com/salon/

明確なコンセプトを持った美沙和グループは平成8年1月31日に設立された。

窓際には定期的に展示しているSumi Collection(6月5日~6月19日迄)の

一部がお洒落な感じで見える。

これがギャラリー店内の模様。

美術工芸品をはじめ、陶器やガラス作家、オリジナルニットや服、

バッグや天然石のアクセサリーなど1年を通じて1~2週間で変わる展示館になっている。

2階はヨガスタジオになっているようで、この日も立ち入り禁止になっていた。

隠れ家のようなフルーツサロンはゆったりしたスペースのカフェで

旬のフルーツサンドが味わえる。

当店オリジナルの「オランダむすび」はちょっとした懐石風で開店当初から人気No1だそうだ。