「さいしんビジネスフェア」はしんきんの絆によるネットワークのもと
ビジネス展示商談会として2015年より開催している。
主催は埼玉縣信用金庫。
特別協賛として川口信用金庫、青木信用金庫、飯能信用金庫
会場はJRさいたま新都心駅近のさいたまスーパーアリーナ(コミュニティーアリーナ)。
2023のテーマは「日本一暮らしやすい埼玉」の実現に向け、産業と文化を融合した展示商談会となっている。
向かって右側が「さいしんゾーン」「健康・医療・公共・教育・支援関係」「卸・小売・運輸・サービス」「DX・EX関連」「金属・機械・部品加工」のエリア
左側が「DX・GXゾーン」「物産・物販エリア(食品関連)(物品販売)」「その他の分野」「さいしんわくわくキッチン」のエリアに成っている。
さいたまの中小企業力(そこぢから)
優れた技術や魅力ある製品・商品が勢ぞろいして埼玉県内外より約230者が出展している。
入場は無料だ。
さいしんゾーンには埼玉縣信用金庫が応援しているサッカーJ1の浦和レッズとラグビー埼玉パナソニックワイルドナイツのブースもあった。
又、主催者の埼玉縣信用金庫の歴史、歩みのコーナーもあり、
昔お世話に成った懐かしい理事長さん達の写真も展示されてあった。
このビジネスフェアはリアルとオンラインのハイブリッドビジネス展示・商談会に成っているが、この日はリアル会場の日でメインステージでは一日様々なプログラムが企画されていた。
ちょうどステージを覗いた時はビビる大木氏とゴルゴ松本氏のJ:COM製作番組「埼玉の逆襲」公開収録の時であった。
最近特にゴルゴ松本氏とは縁があって個人的に色紙サインももらったっけ!
こちらは食品関係の物産・物販エリアコーナーの風景。
そしてさいしんわくわくキッチンコーナー。
赤いハッピを着ている人達が埼信の職員の皆さん。
なかには「ほんとのインド料理とカレーの店」のように列ができるブースもある。
その中で特別目立った女性が居た。
よく見るとこいのぼりを纏たコスプレ姿だった。
今回のビジネスフェアに参加したのは埼信浦和信和
浦和信和会の会長の会社「渡辺製作所」さんのブースにもちょっと顔を出してきた。