信州長期滞在の旅
第二日目 ③
五竜高山植物園 前編 2019.10.15
「想い出のソレンツァラ Solenzara」クロード・チアリ Claude Ciari
五竜高山植物園トレキング…地蔵の頭1676m
信州長期滞在の旅索引 2019.10.14~10.20
信州長期滞在の旅
第二日目 ③
五竜高山植物園 前編 2019.10.15
「想い出のソレンツァラ Solenzara」クロード・チアリ Claude Ciari
五竜高山植物園トレキング…地蔵の頭1676m
歌手 矢代 亜紀
去年12月に亡くなった八代亜紀さん。「雨の慕情」や「舟唄」など数々のヒット曲で知られ、「演歌の女王」と呼ばれる。
ハスキーな歌声で男女の哀愁を歌い、人気を集めた。
昭和25年、現在の熊本県八代市生まれ。地元のバスガイドを経て、銀座のクラブで歌ううちにスカウトされた。
昭和46年にデビューするが売れず、「全日本歌謡選手権」で勝ち抜いた後、「なみだ恋」がヒットして紅白歌合戦に初出場。
初めて男の心情を歌った「舟唄」で新境地を開き、「雨の慕情」で日本レコード大賞を受賞する。
ジャズのアルバムも出したほか、フランスのル・サロン展で入選するなど、画家としても活躍した。
MORE~この世の果てまで [日本語訳付き] ジュリー・ロンドン
土偶・石棒
原始ニッポンいま弥生時代が変わる?② 2019.5.20
縄文人・弥生人は土偶・石棒が大好きだった
Soha - Mil Pasos with Maria Filali & Ozgür Karahan
夕菅(ゆうすげ)・紫君子蘭(アガパンサス) 2020.6.25
MORE~この世の果てまで [日本語訳付き] ジュリー・ロンドン
夕菅(ゆうすげ)
・山野などに生える。
・夏の夕方に開花し、翌朝にしぼむ。
くっきりしたきれいなレモン色の花。
香りあり。
紫君子蘭(アガパンサス)
梅雨時期から夏にかけて花開くアガパンサスは、青紫色や白の清涼感ある花色が印象的な植物です。
すっと長く伸びた茎の先にたくさんの小さな花がつき、その姿は優雅で独特の存在感があります。
]