snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

池田綱政(つなまさ)のルーツ  2015.01.17 「207」

2024-12-02 12:08:24 | 歴史

池田綱政(つなまさ)のルーツ 

 

 2015.01.17 曹源寺

  

 

  浅井長政×お市の方 「お市の方 肖像画」の画像検索結果   ↓  お初~常高院-浅井初とは【浅井三姉妹】豊臣家と徳川家の橋渡し役 – 戦国武将列伝Ω 武将辞典  市の3人の娘(茶々、初、江)                     

         徳川秀忠× (ごう)「江」の画像検索結果

 

                     ↓

                         本多 忠刻(ほんだ ただとき)×千姫

 

                    ↓

                              池田光政× 勝子

                                             ↓

                                            池田綱政

 
 ■藩政改革断行

 

岡山藩主・池田光政の嫡男として江戸藩邸で生まれる。

20歳から岡山にあり、父から執政を学ぶ。

寛文12年(1672)、父の隠居に伴い岡山藩主となるが、翌年には領内が大洪水に見舞われ年貢収入が激減、

さらにその翌々年の延宝3年(1675)には御所造営の課役により莫大な出費が生じ、

藩は深刻な財政危機に陥った。このため綱政は藩政改革を断行、

父に引き続いて津田永忠を重用するとともに服部図書ら有能な人材を登用、

財政再建と農村整備に取り組んだ。沖新田・幸島新田等の開発(児島湾の大型干拓)を行い、

また水利のため倉安川を、城下の洪水対策のため百間川を開削して、生産力増大と治水事業に顕著な業績を残した。

■後楽園築庭

父とは対照的に儒学を好まず、和歌・能楽・書画・蹴鞠などを好んだ文化人で、

元禄13年(1700)には大名庭園・後楽園を造営。後楽園は現在、水戸の偕楽園、

金沢の兼六園と並んで日本三名園に数えられている。また神仏への信仰が厚く、

備前吉備津宮(現在の吉備津彦神社)を再建して池田家の氏神とし、

さらに元禄11年(1698)には池田家の菩提寺として曹源寺を創建した。正徳4年(1714)

 

 

  2015年前期ブログの人気記事

歴史 索引 3

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白旗城址 2024.11.12 「18」 | トップ | 第2回市内トレキング 後楽園... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事