船山城跡・・・
鑵子(かんす)の釣(つる)の渡し 2021.11.9
HAUSER - Now We Are Free (Gladiator)
妙見山には戦国時代、牧石郷船山城主・須々木豊前守の出城妙見山城(城主・須々木四郎兵衛は豊前守の子)がありました。
旭川西岸の鑵子(かんす)の釣(つる)の渡しに臨んでいるため、鑵子の釣城とか、釣城と呼ばれていたと伝えられています。
三野市民ゴルフ練習場 三野公園
↓ ↓
鑵子(かんす)の釣(つる)の渡し 三野公園「妙見山城跡」
船山城跡
築城年代は定かではないが永正・大永年間(1504年〜1527年)には須々木氏の居城として存在していたと思われる。
永録6年(1563年)三村氏に攻められ降伏し従うが永録10年(1567年)明禅寺合戦で宇喜多氏が三村氏を破ると今度は宇喜多氏に従おうとしたがこれを拒まれた。
旭川の西岸の半島状に突出した丘陵の船山山頂にある。
船山城跡から岡山市内
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます