snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

成羽美術館 篠田桃紅展 2019.6.23 「21」

2024-07-28 10:39:54 | 絵画

成羽美術館 篠田桃紅展 2019.6.23 「21」

 

成羽町が生んだ洋画家 児島虎次郎の遺徳を顕彰するため、岡山県初の町立美術館として1953年(昭和28)に開館し、

1994年(平成6)に3代目の建物が現在地に新築開館しました ...

Once upon a time in America - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

 

 

 

 

春の特別展「106歳を生きる 篠田桃紅 とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち」。

篠田作品には墨で文字を書いたものが数多くあるのですが…

私達日本人は文字を見るとき、無意識に「何と書いてあるか」を“読んで”しまいがちです。

しかし、篠田先生は「何が書いてあるか」よりも描かれた線の美しさを見て欲しいと考えているのだとか。

だからこそ、漢字や仮名を読まない米国に渡り、作品の「美しさ」がどう評価されるかを見たかったとのこと。

一本の線に込められている思いの深さがうかがえるエピソードでした。

 

篠田 桃紅さん - new 本当の優しさにふれると。。。

篠田桃紅と近代工芸展 | 長崎浜屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 たけべの森紫陽花・アイボリーivory 2019.6.23 「21」

 成羽美術館 篠田桃紅展索引 2019.6.23 「21」

第21回 陽風会 作品展 2019.5.22  「20」   橋本康子  生涯学習

絵画・芸術  2015・2016・2017・2018.2019 索引 2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大聖寺(あじさい寺) 琵琶演奏 「祇園精舎」 2013.07.11 [74]

2024-07-28 10:35:56 | 写真

大聖寺(あじさい寺)

 琵琶演奏 「祇園精舎」 2013.07.11 

沙羅双樹はインド原産の常緑樹で熱帯樹の為、日本では育たないようです。

平家物語に登場する沙羅双樹は、ツバキ科落葉樹の「ナツツバキ」のことです。

今回初めて見たわけですが、「さらそうじゅ」が木だとは知らなかった人はいませんか。

漢字を見ると樹と書いてあるので気がつくところでしょうけど・・・。

この白い花、朝咲いて夕べには散ります。その散りかたは、花びらを散らさず、

花が地面にポトンと落ちると言う、いさぎよい散り方をします。

そこで平家物語では世の無常を象徴する花として登場したんですね。

 

  

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 写真 索引 1

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

climb69  広戸仙 ➀ふるさとコース 2021.8.28 「65」

2024-07-28 09:41:42 | climb会

climb69  広戸仙 

➀ふるさとコース 2021.8.28 

 

Dances With Wolves - The John Dunbar Theme

広戸仙ふるさとコースはやっぱし体力がいるコースだった。

岡山6:00→声ヶ乢7:40→ふるさとコース入口9:00→ひめ滝10:00→黒姫の滝11:00

→せせらぎの滝11:50→あがけ峠15:00→広戸仙頂上16:40→爪が城17:00→声ヶ乢18:00 

1

広戸仙(ふるさとコース)

声ヶ乢7:40

  

 

 

 

 

  

 

ふるさとコース入口9:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

声ヶ乢7:40→ふるさとコース入口9:00→ひめ滝10:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

声ヶ乢7:40→ふるさとコース入口9:00→ひめ滝10:00→黒姫の滝11:00

 

 

 

 

  

Climb会 2019 ・ 2020・2021 索引  

climb69  広戸仙 ② ふるさとコース 2021.8.28 「65」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス旅行3日目  サース・フェー バス🚌テーシュ駅🚌ツェルマット 夕食 №20「306」

2024-07-27 11:12:08 | 旅行

  スイス旅行3日目

 サース・フェー バス🚌テーシュ駅🚌ツェルマット 夕食 

ツェルマットの町にはバスでは入れません。 

サース・フェーからバスで🚌でテーシュに行き

 ここからシャトル列車🚌でツェルマットへ

リュシエンヌ・ボワイエ「聞かせてよ愛の言葉をParlez-moi d'amour」

 

 

テーシュ駅

  

ヨーロッパ・スノーレポート|フェロートラベル

  「テーシュ駅」の画像検索結果    マッターホルン-2019-07-22 / ながさわさんのザースフェーの活動日記 | YAMAP / ヤマップ

 

 

夢までにみたマッターホルンに逢える。

 

ツェルマットの駅前

スイス:ツェルマット(Zermatt)駅へのアクセスと周辺の様子 - Voyage en Europe

 

 

  

 

 

 

 

アルペン・リゾートホテルにて夕食

 

 

次のページ    朝焼けのマッターホルン №21「307」

旅行 2017 索引 8スイス旅行索引 2017.07.6.17~6.24 「305・306・308」

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山合戦 福山 写真№2 2015.02.02 「210」

2024-07-27 11:03:23 | 写真

福山合戦 

福山 写真№2 2015.02.02

Yo Yo Ma plays Ennio Morricone Cinema Paradiso

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

三因古墳群(みよりこふんぐん). 福山のふもとの西斜面には、総数200基を超える古墳群が認められます。 古墳時代後期にあたる6世紀後半~7世紀中ごろに築造・使用されたものが主となっています。

天神古墳群、満貫古墳群、峠古墳群などの支群に分かれ、これらを総称して三因古墳群と呼んでいます。全国においても有数の規模を誇る古墳群です。

  

  

  

  

  

  

  

帰り道五重塔の菜の花が綺麗だったので撮影ポイントで 【カッシャ】

  

  

    

  

  

次のページ 福山合戦 福山 写真№1 2015.02.02 「210」

 写真 2018 目録 10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の国王と驚異の砂漠都市ペトラ  2019.5.30 「20」

2024-07-27 10:49:29 | 歴史

幻の国王と驚異の砂漠都市ペトラ 

 

ローマ帝国×驚異の砂漠都市 幻の王国のサバイバル戦略

2千年前、アラビアの砂漠に超大国ローマ帝国を翻弄し、奇跡の繁栄を遂げた幻の王国があった。

その驚きの都を徹底取材、サバイバル戦略に迫る。

驚異の砂漠都市の名はぺトラ。東西文明が交差する場所で、貴重な品々の交易によってあふれる富を生んだ。

高さ数十メートルの壮麗な巨岩建築があり、世界遺産となっている。

ぺトラはその豊かさゆえに、ローマ皇帝や、エジプト女王クレオパトラに狙われながらも、巧みに生き抜いていく。

そのサバイバル戦略とは?

またペトラには砂漠にもかかわらず大きなプールがあった。

高度な水の技術とは?最新研究で魅惑の都市の全貌に迫る。

Once upon a time in America - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローマ時代 索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄冠は君に輝く ~全国高等学校野球選手権大会の歌~

2024-07-26 12:56:55 | 高校野球

栄冠は君に輝く 

~全国高等学校野球選手権大会の歌~

加賀大介作詞・古関裕而作曲

高校野球大会歌「栄冠は君に輝く」の作詞、加賀大介さんのこと – 上質の普通生活~LUCAのブログ~

雲は湧(わ)き 光あふれて
天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
若人よ いざ
まなじりは 歓呼に答え
いさぎよし 微笑(ほほえ)む希望
ああ 栄冠は 君に輝く

風を打ち 大地を蹴(け)りて
悔ゆるなき 白熱の力ぞ技ぞ
若人よ いざ
一球に 一打に(注)賭(か)けて
青春の 讃歌を綴(つづ)れ
ああ 栄冠は 君に輝く

空を切る 球の命に
通うもの 美しく匂える健康
若人よ いざ
緑濃き 棕櫚(しゅろ)の葉かざす
感激を 目蓋(まぶた)に描け
ああ 栄冠は 君に輝く

 

Disc. V.A. 『栄冠は君に輝く』 – 久石譲ファンサイト 響きはじめの部屋

高校野球 索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒木ダム・三十人ヶ仙・恩原湖に向かって 2021.6.7  「62」

2024-07-26 12:54:29 | 登山

黒木ダム・三十人ヶ仙

・恩原湖に向かって 2021.6.7

 

Il Postino Soundtrack

黒木ダム位置図 - 岡山県ホームページ(黒木ダム管理事務所)

 

 

 

 

三十人ヶ仙

岡山県内登山 2019.2020.2021索引  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななちゃん 背くらべ 2015~2021

2024-07-26 12:53:28 | 家庭の日

ななちゃん 背くらべ 2015~2021

Joe Hisaishi - Summer (Kikujiro)

ななちゃんの背くらべ  

 

2021.6.6    小学校5年生

 2020.8.8 小学校4年生

 

2019.7.7 小学校3年

 

2019.4.21 伊島小学校3年生

 

 

 

 

 

 2018.9.4 伊島小学校2年生 

 

2017.09.29 伊島小学校1年生

 

背くらべ 索引 2015.02~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩井滝 2020.6.20  「42」

2024-07-26 12:50:43 | climb会

岩井滝 2020.6.20 

冒険気分で滝の裏側へ!冬の氷瀑も必見!
岡山県北部の山中に位置する岩井滝は高さは約10m、幅6m。

“裏見の滝”の愛称の通り、最大の特徴は滝の裏側へまわり込めるようになっていること。

巨大な岩盤の下を通って滝の裏側を歩いてみると、ちょっと冒険気分に浸れます。

また、この地方は豪雪地帯としても知られ、冬には滝が凍り、圧巻の“氷瀑”が現れることでも有名です。

滝の手前には「日本名水百選」に選定された「名水岩井」が湧き出ています。

この水を21日間飲み続けたら、念願の子どもを授かったという伝説があり、「子宝の水」とも呼ばれています。

愛のロマンス 村冶佳織 UPC‐0076

 

 

 

Climb会索引  2019 ・ 2020

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッコウキスゲ [日光黄萓].  2020.6.20   「42」

2024-07-26 12:49:14 | climb会

ニッコウキスゲ [日光黄萓] 2020.6.20

 

ひまわり テーマ曲  ソフィア・ローレン マルチェロ・マストロヤンニ

恩原高原スキー場に黄色い花

 ニッコウキスゲ [日光黄萓]

  

Climb会索引  2019 ・ 2020

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス旅行3日目  サースフェー『ミシャベルアルプス観光』② №19「307」

2024-07-25 21:19:06 | 旅行

スイス旅行3日目  

サースフェー『ミシャベルアルプス観光』② 

ツエルマットがあるマッター谷と平行に走るサース谷。

そのサース谷の奥にサース・フェー村がある。

フェー氷河が村まで迫って、迫力ある景色が見える箇所 

サースフェーは、「アルプスの真珠」と呼ばれる山岳リゾート。

スイスで2番目に高い山、ドーム(4545m)をはじめ、アラリンホルン、アルプフーベル、テッシュホルンなど、

ミシャベル山群の4000mを越える名峰がぐるりと村を取り囲み、フェー氷河が圧倒的な迫力で目の前に迫ります。

スイス旅行3日目  サースフェー『ミシャベルアルプス観光』 №19「307」

HAUSER - Intermezzo from Cavalleria Rusticana

フェー氷河

  

 

ドーム(4545m)

「サースフェー最高峰のドム」の画像検索結果 「サースフェー最高峰のドム」の画像検索結果

  

 

 

 

 

 次のページ  

 サース・フェー🚞テーシュ駅🚌ツェルマット 夕食 №20「306」

 旅行 2017 索引 8

スイス旅行索引 2017.07.6.17~6.24 「305・306・308」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州長期滞在の旅 第二日目 ③ 五竜高山植物園 前編 2019.10.15 「25」№4

2024-07-25 16:06:08 | 旅行

信州長期滞在の旅 

第二日目 ③ 

五竜高山植物園 前編 2019.10.15

「想い出のソレンツァラ Solenzara」クロード・チアリ Claude Ciari

五竜高山植物園トレキング…地蔵の頭1676m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

信州長期滞在の旅索引 2019.10.14~10.20 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌手 矢代 亜紀  「14」

2024-07-25 11:10:12 | 読書記事

歌手 矢代 亜紀  

 

去年12月に亡くなった八代亜紀さん。「雨の慕情」や「舟唄」など数々のヒット曲で知られ、「演歌の女王」と呼ばれる。

ハスキーな歌声で男女の哀愁を歌い、人気を集めた。

昭和25年、現在の熊本県八代市生まれ。地元のバスガイドを経て、銀座のクラブで歌ううちにスカウトされた。

昭和46年にデビューするが売れず、「全日本歌謡選手権」で勝ち抜いた後、「なみだ恋」がヒットして紅白歌合戦に初出場。

初めて男の心情を歌った「舟唄」で新境地を開き、「雨の慕情」で日本レコード大賞を受賞する。

ジャズのアルバムも出したほか、フランスのル・サロン展で入選するなど、画家としても活躍した。

MORE~この世の果てまで [日本語訳付き]  ジュリー・ロンドン

 

 

索引  あの人に会いたい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土偶・石棒 原始ニッポンいま弥生時代が変わる?② 2019.5.20 「20」

2024-07-25 10:43:38 | 歴史

土偶・石棒 

原始ニッポンいま弥生時代が変わる?② 2019.5.20

縄文人・弥生人は土偶・石棒が大好きだった  

1万年間のミス土偶は誰だ?美人土偶コレクション | Discover Japan | ディスカバー・ジャパン

石棒

 

Soha - Mil Pasos with Maria Filali & Ozgür Karahan

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土偶・石棒 原始ニッポンいま弥生時代が変わる?① 2019.5.20 「20」

歴史   紀元前  縄文・石器時代 アフリカ 中国 索引 1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする