この時期ですのでね〜
スタッドレスタイヤ→サマータイヤへの
交換です。
長いレンチ(車載のではないです)
クロスレンチ
トルクレンチ
油圧パンタグラフジャッキ
無用な力を使わずにタイヤ交換するには
これらが必要かなって思って
揃えています。
まずは長いレンチでナットを緩めます。
長さがちょっと増すだけで簡単に
ホイールナットが緩むものなんですよね。
これはこれですぐれもの。
その後、油圧パンタグラフで前輪を上げて
ほったらかしにしておきます。
その間に交換するタイヤを用意したりして、
間を開けます。
油圧であることから、やっぱり少し
下がってきたりするんですよね。
その様子を見ずに作業を開始すると、
気づいた時に上がらなくなるとかね、
そういう事になってしまうので。
そこのところを精査します。
前輪なのも意味があって、後輪よりも
重い方で試す意味合いです。
ほぼ下がらないなと判断できたところで
交換タイヤを車両下に潜らせておいて、
車の落下に備えます。
クロスレンチでタイヤを外します。
やっぱりたくさんナットを回すときには
クロスレンチが欠かせません。
交換タイヤに交換して、ナットは手で回します。
タイヤがディスクやドラムに付くくらい
手で締めたら、さっさとジャッキは降ろします。
ジャッキアップの時間はなるべく早く短くが
こつといえばこつですね。
車を降ろしたらトルクレンチで締めます。
4輪ともこんな手順で交換したら少し走ってから
増し締めします。
本当はトルクレンチを2回かけるものでは
ないらしいですが、ホイールのボルトは
そんなにやわではないでしょうし。
というわけで、車載の工具は未使用です。
この中では油圧ジャッキだけがちょっと
脆弱性があるかなと思います。
これ、何とかならんかなといつも思いますね。
還暦過ぎのオヤジがタイヤ交換をそこそこの
労力でやるのには道具が必要なのですね(笑)