びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

正月(睦月)18日(火)横降りの雪ホワイトアウト状態

2022年01月18日 | 日記

横殴りの雪が収まって、畑と買い物に出ました。畑で菊菜の始末を少しずつ丁寧

にさせて頂きました。

数日前には冷え込み強く、水桶は氷が分厚くしっかり張って、菊菜を洗うのには、

迷いが出て、長鋏を使って洗いました。が今日は氷張らず勢い込んでゴム手袋で

素早く洗い。あとは、持ち帰り・・撮って見ました。

ベランダに置いていたニンニクから新芽が出たので、苗床の様にして土に埋めて見ま

した。しらぬは、家庭菜園・・専門家からは、この時期にそれは無いでしょう。と言

われますでしょう。再び小雪チラつき足早に、買い物へと急ぎました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】8114歩・5.6km・19g・1533kcal

日記風575

「中葉 菊菜の畝を 次の為」

「カットして 次の命を 誘い出す」

「メダカ君 冬眠の中 エサ食べず」

「パンが好き 納豆ご飯 負は無し」

ー1年前のブログ参照ー

63日経過メダカ5匹・・現在4匹元気に暮らしてます。 - びわ湖・勝手気ままな日々!

一番元気な一匹が就寝時にはフタをして部屋を暗くして彼らも寝るのだが、飛び出して1m50㎝下の床まで落ちて亡くなってしまった。保護者私のウッカ...

63日経過メダカ5匹・・現在4匹元気に暮らしてます。 - びわ湖・勝手気ままな日々!

又も冷える昨日から約6℃下がる!おかげでスッキリ景色! - びわ湖・勝手気ままな日々!

数日の気温上昇で雪解け・・この先、真っ白の景色を期待する。 AM8:45の撮影、現在AM9:45伊吹の麓から7合目位まで見え始めて...

又も冷える昨日から約6℃下がる!おかげでスッキリ景色! - びわ湖・勝手気ままな日々!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 睦月(正月)17日(月)守山... | トップ | 睦月・正月19日(水)麓まで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事