日の出 am5:13
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
およそ百年前に企業の利益より農業(稲作)優先で銅山精錬による有害煙を出さぬ様に稲が実る様に、工場を止める決断をする。二代目伊庭貞剛の決断!又、工場そのものを新居浜から、距離が離れた瀬戸内海の四阪島に移転する決断もする。煙害で枯れ果てた新居浜の工場付近のはげ山を、元の気が元気に茂る山に戻したのだ!! ➯ 住友林業へとはってんする。
左が二代目の伊庭貞剛近江八幡出身・・右は初代責任者広瀬宰平野洲市出身・・
==近江八幡の伊庭邸での親族写真==
伊庭貞剛の言葉
跋扈(ばっこ)=老人の、思うままに老人が、のさばる あり様!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
畑へ行くルートに・・こんな木にこんな花が・・ニセアカシアの花かな・・
畑の駐車場に、見覚えあるちっちゃな花! ニワゼキショウ(庭石菖)という名ですね
====================================
凄い嵐の後一昨日かな・・ベランダスズメ対策をリセットし直しました。スズメと知恵比べ
################################################
ちょっと変な写真です! 鳥では無いネ? カメラの前にバッタが飛んだのでしょうか?
予期せぬ虫君の登場?・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】7176歩・4.8km・20g・1922kcal
日記風575
「見習うは 幽翁知って 事を起こせ」「COP3 京都での イベントに」
「我が国の 世界に誇る 財産を」「100年 前に実施 偉業無し」
伊庭貞剛の為した偉業を歴代政府無視つづけ
ー1年前のブログ参照ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます