事前に高齢者講習を受講したため、スムーズに免許更新が終わりました。2026(令和08年)10月05日まで有効・・
免許更新が予想より早く、新しい免許書を頂けましたので・・受付am8:30開始・・免許書を受け取ったのはam9:20とスムーズでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰路、畑へ・・ナリクラマクワ全て撤去!紫蘇も全て抜き去り、伏見甘長トウガラシも約1/3は抜き去りました。勿論、台風対策です。又々、小玉スイカ五番実と六番実破裂!七番実だけは稲わらの上に乗せて置いたので割れ(破裂)は避けられたのです。今日も変わらず暑く、キュウリの山脇武之君転じてマンゴー栽培の下準備で忙しくされている中!、破裂小玉スイカをジュース代りに貰って頂きました。あと一つは、私の声掛けで新たに畑仲間に加入されたご夫婦に、破裂小玉スイカの件話しましたら・・是非とも頂きます。で・・落着いたしました
==================================================
山脇竹治(キュウリの武之氏の父親)に小玉スイカの破裂について説明と、今後の対策を教えて頂き、早速に残る3つに補助袋付けました。・・次になりくらマクワの撤収後のマクワ配る算段をして、残った分を撮って以下に挙げます。
=====================================================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】4304歩・2,8km・12g・1853kcal
日記風575
「吊り下は 蔓に負担が 掛かるから」「この暑さ 水不足とで 破裂して」
「ナリクラは 一苗10個 喜んで」「日曜日 免許センタ 営業す」
ー1年前のブログ参照ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます