花の昨シーズンは朝8時から1時間の整備・・今朝はレギラーメンバーに加えて速野地区の有志のボランティアの皆さんが加わってのハマヒルガオの整備並びにお世話をされます。自治会の皆さんの交流が深まり進みます。
いつもは、20名前後での作業が、今朝は倍の40数名でのお世話でした。
レギラーメンバーのキャップを撮らして貰いましてアップです。
既に、皆さん持っておられるでしょうが!このハマヒルガオのデザインのTシャツは私も、黒子としてゴミ拾いをさせて頂いてる立場として、購入希望です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長女の旦那さんが、アンデス・レッドを午後3時過ぎに寄せて頂きます。と返信入る。明日以降雨の予報でもあり、急ぎ・・キタアカリの堀上に往復1時間の予定で畑へ出掛ける。今日の収穫の一部をアップ致します。
ジャガイモの栽培には、途中に土寄せ作業があります。先達のアドバイスで黒マルチで雑草対策なし追肥も無く、写真は、土を被せると茎に芋状の膨らみ・・これもジャガイモに本来成るものであるが土寄せ無く結果こんな茎に変形したものと推測出来ます。読者で経験者様には、この解釈で良いのでしょうか?伺います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰路、急ぎ・・栴檀の花を撮って見ました。・・ズームアップ・・
少し遠景・・「センダンは双葉より芳し」の栴檀ですね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】5536歩・4,2km・15g・1936kcal
日記風575
「今の人 何か私も 貢献す」「草とりと ゴミ拾い棄て 同じ世話」
「キタアカリ ややアンデスと 食感は」「センダンや ニセアカシヤの 花が咲き」
ー1年前のブログ参照ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます