びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

弥生3月14日(月)暖かい日で、畑で長いお喋りと作業はかどる。

2022年03月14日 | 日記

今朝の比良山系の表情・・いつもとちょっと違ってますね・・雲が棚引いてます!

こんなのは初めてですよ、薄っすらと引いてますねー

 

日の出の位置がマリオットホテルから日に日に左へ移動していますね・・

                          ===============

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                                                                ==八重の中型水仙==

 

                         匂いはねー一重の和水仙より

                         少し強いかな? 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  一昨日に、左義長まつりで、山上漬物店のオオカブ花に感激しました。

                 

 

      本日畑でオオカブ、棄ててあったのを頂き綺麗にしました。

      やがて、可愛く黄色の花が咲くことを待ちたいです。

                     

        楽しみです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】14628歩・10,6km・43g・1821kcal

日記風575

「今一度 生きる証を 見せてくれ」「小株二個 花芽応援 待っている」

「太陽の 軌道変化が 四季作る」「幼苗よ 産みの苦しみ 支えられ」

 

ー1年前のブログ参照ー

『 花冷え 』の言葉があたる日ですね! - びわ湖・勝手気ままな日々!

山々にとっては、果たして今日の様な"晴れが"喜ばしい事なのか?それとも否か私は山の本心がわかり兼ねるので、私側の立場でし...

『 花冷え 』の言葉があたる日ですね! - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥生3月13日(日)ー 左義長... | トップ | 弥生3月15日(火)昨日のびっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事