壮絶な人生を綴った彼女は、1951(昭和26)/6/28/48歳、で生を閉じられた。 私の、六歳だったのです。
朗読の 藤田弓子さん・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今朝、ふとベランダに出た時・・am5:08の事です。川鵜の稚鮎捕獲の大移動と出くわす。
===================================
am5:10
===================================
am5:13
=====================================
am5:15
=========================================
am5:19
am5:24 am5:27 am5:31・・・・・am7:54迄も川鵜の稚鮎を追って(探して)湖面移動が続きました。この現象は過去四年位前から遭遇して居まして・・一番の思い出は、ベランダ下の湖岸に稚鮎の群れが目視出来た経験を思い出します。・・
あわてて、急ぎ百円Shopへ虫取り網を買いに走った事があります。この川鵜の大移動を見据えて、稚鮎捕獲専門業者や私の様に、例年の事でもありますので、稚鮎すくい上げ用の網を持って走り回っている数人の人と出くわした経験があります。
===========================================
強風と大波続き押し寄せ・・ハマヒルガオ保存園・・水没!大丈夫?・・又々押し寄せる大波が運んできた、ゴミ類(ペットボトル・発泡スチロール等々)整備が大変ですよ!
遂には全面水没・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】8149歩・5.8km・23g・2052kcal
日記風575
「稚鮎追い 川鵜移動は 壮観で」「前回は 川鵜大群 稚鮎食べ」
「今回の 大移動意味 何狙い」「放浪記 今若者の 読後感?」
ー1年前のブログ参照ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます