びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

久しぶりのGGやっと1本イン!ふれあい弁当の日、1ヶ月が何と早い・・

2016年05月18日 | GG=グラウンドゴルフ
伏見甘長トウガラシ2年前にいち早く取り組まれたHASE氏、何と何と5本のホールインワン!?呆れ返る。 . . . 本文を読む
コメント

びわ湖勝手気まま歩き19周-1回目!勝手気ままが度を越して?

2016年05月17日 | 幸せのウォーキング
 堅田発、一路南下、道路沿いの古民家の『 蔵 』 と鬼瓦   威厳がある寺! 衣川寺     額縁に実際ひなげしをあしらって     魅力ある蔵の数々!   何?日本地図       雄琴交番にライオンズマンション北大津の場所を聞かせてもらう。                       初めて足湯は 見るだけ!   山側に向かって玄関があります。後ろ姿の管 . . . 本文を読む
コメント

民生委員児童委員活動月間の取り組み

2016年05月16日 | 民生委員児童委員
昨年3月開所の地域の「特別養護老人ホーム」を見学予定の日です。 住まいから約250メートルの相模川沿い、膳所高校グラウンド(飛び地)横 毎年見事な桜を咲かせ地域の方や車通行の折りに愛でることが楽しみ、 毎年恒例の事となっております。 このすばらしい桜に沿って新築された施設見学をさせて頂きます。 ===   午後1時半施設集合! 中森施設長から先ずガイダンス!   施設内見学!3階 . . . 本文を読む
コメント

千日回峰行-Ⅲ

2016年05月15日 | 先人の足跡に学ぶ
 千日回峰行は、初めの百日の後、二年目と三年目は同じく百日間連続で、 無動寺から東塔、西塔、横川の三塔をめぐって下山し、 日吉大社に参拝して再び無動寺に登るという、山上山下七里半の行程を歩く、 三月末の不動明王の縁日という決まった日から二百日に増え、 五年間で七百日歩く。 道中の約二六〇ヶ所の拠点で祈りを捧げながら真言を唱えて歩く。 祈りを捧げる場所は、相伝であり、地図があるわけではな . . . 本文を読む
コメント

千日回峰行-Ⅱ

2016年05月15日 | 先人の足跡に学ぶ
-近江のかたちを明日につなぐ-と題して 成安造形大学聚英館1階の情報発信ギャラリーに於いて、近江学さらなる探求の視点から、公開講座にちなんだ資料等が展示されている。一度足を運ばれるとテーマの具現化の工夫がしみじみ伝わって来ることでしょう。 . . . 本文を読む
コメント

『 千日回峰行 山に溶け込むことから見えるもの 』特別公開講座の日

2016年05月14日 | 先人の足跡に学ぶ
成安造形大学附属近江学研究所 特別公開講座 5/14(土)10:50~12:20会場:成安造形大学 定員150名→3倍の450名ほど応募・・急遽体育館で実施!山中を7年間千日間で距離にして約4万キロを歩き、5年目には9日間の断食、断水、不眠、不臥を行うという比叡山延暦寺の千日回峰行は、数ある修行の中でも最も過酷にものとして知られています。何故そのような修行が行われているのでしょうか。講師の上原行照大阿闍梨は平成6年(1994)にこの千日回峰行を満行されました。現在は近江八幡の伊崎寺住職の立場にあられます。現代社会へ向けてのメッセージも含め、わかりやすくお話頂き感激しております。 . . . 本文を読む
コメント

今日も絶好の天気!空の青・木々の緑・グラウンドが白く乾き・・

2016年05月13日 | GG=グラウンドゴルフ
芭蕉会館前のもみじ秋まで楽しめます。     比叡山の上に白い雲が浮かんでます。 =====$$$$$===== GGのあと昼食と休憩して畑の様子を見に行きました。 これまで毎年田植えをされていたので、 覚えていて帰って来ているのですね? 二羽ともにメスですね!この田圃で育ったのでしょうか?   岩井金一氏譲りの苺!今日の収穫 【歩きメモ】 13654 . . . 本文を読む
コメント

雲一つない晴れ!暑くなりそう。毛布3枚コインランドリーで・・

2016年05月12日 | 大自然
膳所のことなら、鼓狸庵文庫!! 小林茂氏主宰する膳所のものしり博士!! 私も沢山の本を寄付させてもらいました。 去年はこの場所に収穫した伏見甘長トウガラシ を小分けして置かして頂きました。 丁度小林氏は体調すぐれず結局、撤退となった。 歴史資料や図書を置くと同時に彼はコインランドリーを開業もした。 今日で2回目利用とお得意さんでは有りません。 大型毛布1と普通サイズ2を900円です . . . 本文を読む
コメント

3日連続の雨!夕方北の空に青空が・・

2016年05月11日 | 地域の取り組み
(み3・よ4・い5)ふれあいサロンの今年2回目の打合せ会、5月22日(日)自治会親睦のGG大会(グラウンドゴルフ)を実施!その準備具体策の詰めをしました。 . . . 本文を読む
コメント

3日ぶり!ビチャビチャどろんこの畑へ

2016年05月10日 | 畑作業の楽しさ
伏見甘長トウガラシの苗6本!上のマンションのITIKさんにもらってもらう。昨年度、差し上げたのを、油炒め、カツオ、醤油で食べた味が忘れられない。ベランダのプランターで初挑戦! . . . 本文を読む
コメント

濁った大気、今日の雨!鉛のように重い一日!

2016年05月09日 | ボランティア活動
天候でもって、これほど気分のあり方が変わるんですね! 血も涙もない天地創造主よ!地震被害で、生命力、人間力の減退 の最中繰り返し襲う悪天候! これまでに、前例のない地震頻発の今回、 我々の仲間の苦しみを軽減出来るのは何なのか? 無力を恥じ、力になれない無力感、どうか、どうか生き抜いて欲しい。 ひたすら、ただ祈るばかり・・心底から救って欲しいと深く願っている。   【歩きメ . . . 本文を読む
コメント

びわ湖勝手気まま歩き18周今日終了!9回目(長浜→彦根)

2016年05月08日 | 幸せのウォーキング
長浜駅西口壁画!   竹生島への案内、長浜港から・・! 長浜港の外側は釣り人でにぎわってます。    蒸気機関車が走ってます。カメラマンがいつになく大勢居たのは納得しました。   長浜バイオ大学(田村駅)の湖岸側! 道の駅 母の郷の北となり 『 冒険広場 』 米原市内の湖岸側!    エクシル 総合リゾート施設前の湖岸側歩道の植栽はお見事!    米原 . . . 本文を読む
コメント

幼苺実保護!あと、お墓回り除草、お参り!銭湯ユートピア!

2016年05月07日 | 日記
90才の辻さんは花作りも上手!グラジオラス  と  ボタン2種           立木観音の先の墓地!    【歩きメモ】 4660歩・3.26km・43m・36.8g・1978kcal 日記風川柳 「去年の 苺栽培 失敗で」「金井氏が 丹精込めた 苺苗」 「幼い実 どっさり実り 甘くなれ」「丁寧に 雑草抜いて 黄色花」 . . . 本文を読む
コメント

体力回復に努めてます。チヂミ風お好み焼き作りました。

2016年05月06日 | グルメ
高知産ニラを一束!豚肉切り落とし、合い挽きミンチ、山芋、キャベツ、 シメジ、キヌサヤ、玉葱、卵、ひまわり油、小麦粉、パン粉、調味料                        (塩こしょう、みりん、ねこぶ出汁) 大フライパンで1枚、小フライパンで2枚が焼き上がりました。 先ず、玉葱みじん切りとミンチとキヌサヤを炒めます。次に、キャベツと シメジと豚肉を別に炒めます。 (塩こしょう・ニ . . . 本文を読む
コメント

勝手気まま歩きびわ湖18周-8回目!気温22℃北の風

2016年05月05日 | 幸せのウォーキング
- 滋賀県庁 -   次男、実礼の住む長等町の街・旧家!   高級鰻店!ご主人にお話を・・完全予約制   旧家の間をぬって! ” 蔵 ”を撮りました。    雄琴の市民公園の足湯20分 あと堅田まで4㎞位かな?    阪本の旧道での花!      いよいよ堅田! 京都七条からデリバリーフルーツ果樹園の津村勇作君が美生柑いかが?        【 . . . 本文を読む
コメント