砂漠の音楽

本と音楽について淡々と思いをぶつけるブログ。

再见、孩子们!

2023-05-17 17:31:14 | 日記
やばいです。
なにがやばいって、全然仕事をさぼっていないのです。
いったい私はいつからこんなに勤労を美徳とする人間に成り下がってしまったのか。
このままだと資本家にいいように搾取される一方です、蟹工船です。おい地獄さ行くんだで!
自我を取り戻すためにブログを書きます。以下、断片的な話をぱらぱらと。


最近中国語を勉強しています…といっても一日数分程度です。
Duolingo(デュオリンゴ)という、めちゃくちゃこまめに犬や鳥が褒めてくれるアプリと、SpotifyのHSK中国語検定対策のPodcastを聴いて勉強しています。

中国語は文法が楽でいいですね、そのぶん発音がややこしいですが。
最初は「犬がコーヒーを飲みます」みたいな非現実的な例文をやっていたのですが、今は「私の学校はレストランの右にあります」くらいの文章までたどり着きました、少し現実的な勉強しています。
リスニングをしながら、聞き取れることばが増えたり、意味のわかる単語が増えたり…そういった瞬間に外国語を勉強する喜びを感じます。


職場の人から勧められて、伊坂幸太郎の『チルドレン』と『サブマリン』を読みました。
すごく久しぶりに彼の作品を読みました。大学生か院生の頃に読んだ『砂漠』以来だと思います。
破天荒というか、思ったことがそのまま口から出るエキセントリックな人物を中心とした、家裁調査官の話です。『チルドレン』は短編の集まりでしたが『サブマリン』はもう少し踏み込んだ話になっていて、どちらも面白かったです。
途中で出た「相手の大事なものを蔑ろにするな」という言葉がいいなあと思いました、私もそういう気持ちで日々、人の話を聞いているので。共感できるというか…うーん、共感?共感とも違う感覚かもしれませんが、自分の仕事の領域以外でも同じようなことを考える人がいるのだなと思って。あくまでの小説の人物の発言ですが、心強さや嬉しさを感じたり。


映画「BLUE GIANT」を2回観ました。
映像やストーリーも良かったですが、音楽が抜群に良かったですね。私は石若さんのドラム目当てで観に行って、1回目に見た時は演奏シーンで終始にやにやが止まらなくて、最後のライブシーンでは「なんじゃこりゃ」と射貫かれるような衝撃を受けました。
2回目は極音上映なるものを観に行って…でもそうなると、音の良さとCGの質のギャップがより大きくなって、うーん…という感じでした。演奏が良すぎるあまり、CGの粗さが少し気になったというか…。でも2回観て良かったです、すごく良かった。


生活面の見直しをしています。
いろいろと参加していた勉強会を整理して、今年度はずいぶん減らしました。去年の秋頃は学会や勉強会で死にそうになっていたので、もう少し趣味やのんびりする時間を捻出したいなと思っています。ピアノももう少し上達したいですし、遠出したいですね。個人的には島に行きたいところ。

しかしながら。
コロナの騒動が落ち着いてきたこともあり、どこの観光地も混雑していることでしょう。田舎で育った私にとっては、人間がたくさんいる場所に行くとたいへん消耗してしまいます。根がせっかちなので待つのも嫌ですし、気を遣って順番を譲り合うのも嫌です。ビルゲイツくらい金持ちになれば島を丸ごと買い取れるんでしょうけど、あいにくビルゲイツにはなれそうにありません。


そんなこんなでなんとか生きています。
最近、前よりも死にたくない気持ちが強いです。
すこし寂しいですが、仕方ないなと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿