花 小葉のズイナ・利休梅・大紫露草
花入 末広籠
初風炉を迎えました。
先週のGWは、炉の道具を仕舞い風炉の道具を出しました。
風炉の胴炭が切れていたので慌てて注文するも、GW明けでなければ届かずギリギリ8日に届きました。
9日は大学の稽古のため、昨日胴炭と丸ギッチョを洗って間に合わせることが出来ました。
点検ミスです。
床 「日日是好日」(にちにち これ こうにち)
●初炭手前
眉風炉・腰霰筒釜(敬典作)・羽(島梟)
道具を下ろす。
釜を引いて炭をつぐ。
香合を拝見に出し、釜を掛ける。
寿朱香合
●濃茶運び点前
水指 萩
主菓子 練り切り(杜若)
湯を汲んで茶筅通し
茶筅通しをして茶碗を清めたら
茶巾は釜の蓋の上に移動します。
茶を入れた後に水指の蓋を開ける為です。
風炉では前水を入れて茶を練ります。
●薄茶運び点前
干菓子 ちんすこう・二人静
茶碗・薄器を置き合わせます。
茶碗 京焼花菖蒲絵
仕舞付けは中仕舞(膝前に)
●続き薄茶
拝見に出した道具が戻ったところ
茶入 瀬戸の肩付
茶杓 不見斎常叟(写し)銘青風
仕覆 荒磯緞子
薄器 常叟好みの甲赤棗(二引きで清める)
使われなかった花
「稽古とは 一より習い十を知り 十より返る 元のその一」
今日は、基本の稽古です。
基本が一番難しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます