花 白玉椿・曙椿・蠟梅
花入 青磁砧
四カ伝
更好棚にて茶通箱(I)
唐物(O)
台天目(K)
四カ伝の菓子(三種用意するのが決まりです)
練り切り(紅梅)・二色団子・苺
四カ伝の稽古の後は、長板総飾りの後炭手前です。
薄茶
干支茶碗に一位の一刀彫の茶杓
皆具 萩城山釜(金子信彦造)
織部の辰絵茶碗に師の自作茶杓
玄々斎好みの曙棗
薄茶 見事に点てられています。
薄茶点前です。
奈良絵の茶碗(昭山造)
薄茶、いただきました。美味しかったです。
干菓子 蕎麦板・くす玉・生外郎(写真を撮り忘れました)
長板の稽古も今日が最後です。
来月は極寒の点前を準備します。
一か月毎に趣向を変える準備をしようと思っていると、あっという間に一年が過ぎてしまいますね・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます