【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

【スライス防止】フェースターン・クラブターン

2022年10月03日 17時37分35秒 | ゴルフ


店長「画像、動画で解説すると、ですね、
 ダウンスイングで 手を振る為に、ではありますが、
 先に からだを廻し、ボールの打てる位置で
 からだの回転を止め、そこからクラブを振る、
 こういう手順になっていますよね❓」 

YSさん「言われてみれば そうですね。」

店長「ダウンスイングの手順が
 からだの回転、 そして クラブの振り です。

 からだの回転は 右を向いて、そして左を向きますから、
 アバウトですが 180度 クラブをターンさせられます。
 勿論、手の返しでも 180度ターンさせられますが、
 ヒトツの180度、ヒトツのターンで十分ボールは打てます。

 ヘッドターンは 軌道に対し、
 フェースを右に向いた(右打ち)、開いた状態にならないよう
 フェース、ヘッドを回転させるのが目的ですが、
 ヘッドのターンを激しくすると、その分、
 ヘッドの軌道が内に入り込み、
 開いた状態、閉じた状態の基準になる軌道が
 どんどん逃げてしまいます。
((スライスにさよならしよう_Moment(2)((スライスにさよならしよう_Moment(3)((スライスにさよならしよう_Moment(4)








 ハンドターンに頼っていますと
 ラウンドの後半の疲労やコンディションの悪い時、
 スライスが出たり、やり過ぎて引っかけフックになり易く
 なりますので、
 『実験的に✋』で構いませんから
 切り返したら、先に と言えば良いのか、
 直ぐに ターンを先にしてしまって欲しいのです。

 順序で言うのなら からだの回転、そして ハンドターン ではなく
 ハンドターン、そして からだの回転 です。」

YSさん「トップの位置で すぐに✊ ッテコトですよね❓」

店長「そです。右を向いているトップの状態で
 まずは 腕を振る、と言えば良いのか、クラブを手で振るんです。」

YS「ボールに届かなそうですが…。」

店長「ボールに届かなそう・・・・ 確かにその通りですね。
 その届かなそう な箇所で クラブを振ってしまって欲しいんです。
 実験的に でもありますので、空振りでも、当たり損ねでも
 良いのですが、とりあえず まずは クラブを振る。

 きっと 届かないでしょうから、
 その手順は変えずに のちほど、と言えば良いのか、
 あとから遅れて からだの向きを変える、
 その加減と時期で ボールに届くように調整していく。」

YSさん「この手順にするメリットはなんです❓」

店長「理想的には クラブターンをハンドターンでは無く、
 ボディターン、からだの向きにしたいのですが、
 今すぐ! というのは簡単ではありません。

(インパクト以降、フォロー、フィニッシュ_Moment
 とりあえず ですね、インパクト付近で
 ハンドターンが入っているにしても
 そこに からだの向きが加わっていれば
 ヘッドの内に切り込む量を抑えられる分、
 フェースの閉じの必要量も減りますし、
 ターンそのものも 手と体で分配できますので
 疲労、耐久性に劣る 手・腕の負担を軽減させられます。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする