Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

ロココが再び庭に♪

2011-06-01 | バラ


以前に玄関先で素敵に咲いていたツルバラのロココ
大きなツルバラを移動したことが原因で昨年に枯れたのが残念で
この冬に大苗をまた植えました





アプリコット色のかかったソフトピンクの花
波打つ花びらが優雅でとっても素敵です~♪


またこの庭にこのロココが戻ってきたことがとってもうれしいですね





玄関の窓下に植えているのですが来年は道路に面したあの窓に誘引して
そこに素敵な風景のできることを夢見ています~♪


雨の前に撮っていた姿をもう1枚・・・


                           【5月25日撮影】
 
一段とかわいいでしょう?
来春への思いが募って行きますね~~


このフェンスでほとんどの花が終わってきたコーネリア




ところどころにまだこんなかわいい蕾が見えるんですよ~♪
もう少しの間この花が楽しめますね


コーネリアと一緒にこのフェンスに絡んでいるクレマチスは?




やっと花がいっぱいになってきたニオベ
花が小さめになって却って素敵かな?





篭口(インテグリアフォリア系)がやっと咲いてきました
紫濃い花色とこのツリガネ型の姿の素敵なクレマチスです





これから当分次々と花を咲かせてくれてかわいいですよね~~


もう1つ篭口と一緒に咲くのは





先日に見てもらったアルバ・ラグジュリエンス(ビチセラ系)

真っ白の花びらの先に黄緑が入って
しべの濃い色とも似合っていいでしょう?

とっても爽やかな感じのクレマチスです
コーネリアが終わった後のフェンスに映えるのでは思っています~♪


では庭に回ってバラを少し・・・




クリーミー・エデン

最初の花が雨でダメになって次を待っています
昨年に大阪の友人たちに頂いたバラ

今年は地植えにして一段の成長を期待です~♪




このまん丸い蕾はもちろんアンブリッジローズ
元気に伸びたシュートの先で咲くのを待っています




ジュリア  


春の一番花を待っていたのにすべての芽がブラインドに・・・
剪定をやり直して肥料をあげて
やっと蕾がいくつかできてきましたよ

あの花を見られるのがうれしい~~




安曇野   ツルバラ


りこぴんさんから1年目の小さい挿し木苗を頂いて
この冬に地植えしてしまいました・・・

心配していたのですが大きくなってきて
こんな2,3cmほどのかわいい花を咲かせました~♪

大きくなってきたら家の南西の壁に誘引の予定です!


最後に元気なバラを!




ヨハン・シュトラウス


これが春の1番花の最後です
とっても元気にたくさん咲いているでしょう?

背が高いからダイニングの窓から見えて
私のダイニングテーブルの椅子は1等席なんですよ~♪

たくさんの花を楽しませてくれたこの春
次はいつになるのかな~?



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする