早や5月も過ぎて6月になってしまいました
待ち遠しい思いでいたバラも大半が1番花を終えてしまいまし
庭の鉢植えで育つ遅咲きのバラが4,5日前から咲きだしました
5月30日撮影
ラ・プティット・ポワール F&G 2011年新作
去年の今ごろだったと思いますが大阪へ出かけたついでに寄った園芸店で
このバラに出会って一目惚れで連れ帰る約束をしました
「小さな洋梨」という意味のこのバラ
ポワール(洋梨)をシロップ煮にしたようなコロンコロンのカップ咲きで
お花は透き通るような淡く優しいシャンパン色と説明されています
本当にそんな趣の花なんですよね~♪
この姿と色に惹きつけられてしまったんです
5月27日撮影
今年の初めの花はちょっとピンクを帯びていました
ほらね、これはこれで優しい色合いでしょう?
そして
まさに芳醇なシャンパンを思わせる色合いで咲いたこの花は
やっぱりこのバラの雰囲気そのもの~♪
素敵ですよね~
今朝はこんなにふっくらと開いて
ちょっと淡い色合いになってまだ残っています~~♪
この春はブラインドになった芽もあって咲いたのは4つ
でも貴重な4つです~♪
2番花をまた楽しみに待ちましょう!
そして、そして
咲き始めたクレマチスを見てくださいね~♪
アルバ・ラグジュリエンス ビチセラ系 新枝咲き(強剪定)
2年目の開花になるこのクレマチスが
玄関道路側のフェンスで咲き始めました~♪
今はツルの先端の花が開花して
花びらに緑が入るのがこの花の特徴なんですが・・・
ね、今は花びらか葉なのかわからないほど緑が濃く入っいますね~~
次に咲いてくる花はどうなのかしら?
すごく変化のある花なのでこれからの花がとっても楽しみなんですよ
またいっぱい咲いてきたら見てくださいね~~♪
すぐ横でたった1つ咲き始めたのは
篭口 インテグリフォリア系 新枝咲き(強剪定)
ツルがすごく伸びているのでこれからいっぱい咲くと思います
また見てくださいね~♪
そして庭で咲き始めたのは
リトル・ネル ビチセラ系 新枝咲き(強剪定)
かわいい花でしょう?
いっぱい蕾がついていてこれからどんどん咲いてくると思います
ぶら下がりながら風に揺れる姿が何ともかわいいクレマチスです~♪
~~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
今日は近所の花好きの友人たちと去年行った素敵な花屋さんへ出かけました!
かわいい花がいっぱいあってうれしくて
皆でいっぱい抱え込むほど買ってきたんですよ~♪
いずれまた紹介しますね!
その後はランチして夕方までお茶しながらおしゃべり~~♪
楽しく心癒された1日でしたよ!!