秋らしいさわやかな日になりましたね
庭にいても気持ちが良くてついのんびりと時間を過ごしてしまいます
先日のしのぶれどがこんなにきれいに咲きました
やっぱりあの蕾から2日かかりましたね
昨日は
気になって何度も見に出たのですが
昨日の咲き加減はここまででした・・・
何とも言えない優しい薄紫
カップ咲きの姿も花びらの多さも秋の花ですね~
真ん中に少し見える黄色いしべがアクセントになっています
ほら、こんなに素敵に咲いてテラスの日当たりにいます
この花を下さったIさん、Sさん、見てくださっているかしら?
私のお気に入りのバラになっていますよ~~♪
日はよく当たり雨の当たらないウチの庭の1等席!
まだ蕾もいくつかあるのでしばらく楽しめそうです~♪
ここでは4鉢のバラが仲良く過ごしています
その1つの
ジュリアが次の蕾を緩ませていますね
2日ほどでまた咲いてくれるかしら?
今度は虫にやられてない花が見たいです~♪
あちこちにいる他のバラの蕾もね
先日も載せたブラッシング・ノックアウト
あの花を見られるのもあと少し・・・
この濃い色の蕾がどんな花になるのか楽しみです~~♪
そして
ヨハン・シュトラウスがまた咲きそうです
このバラはほんとに元気いっぱいで次々と伸びて蕾をつけそうです!
西の花壇では
シュネープリンセス
かわいい花が咲きそうです!
後ろの白い花はオキザリス・レグネリ
白い花が引き立てあいそうです!
アーチでは
ザ・ジェネラス・ガーデナーにはこの3個が今ある唯一の蕾・・・
夏にほったらかしで虫の被害や黒点病で葉がかなりなくなって
ひどい姿でした・・・
しかもテッポウムシに足元に入られてやっとやっつけたらあの台風
枝先が傷んで葉もボロボロ・・・
あまりの酷さに少し枝先を切って枯れ枝なども整理してみました
古い葉はほとんど落ちてしまいました・・・
でもね
今、こんな風に遅まきながら新しいツルがどんどん伸びて
赤い新芽がきれいになってきたんですよ
ね、きれいでしょう?
あちこちでこんな風に新しいツルが伸びて葉が出てきて
このバラとしても復活に頑張ってくれているようですね~♪
この調子では秋遅くにこのバラの蕾が見られるのではないかなと
期待しています~♪
最後に
オキザリス‘ソフィア’
もうこんなに育ってきましたよ~~♪
まだ蕾はないのですがもうじきなのかしらね?
これも楽しみです~~♪
秋の庭は良いですね~♪