今日から3月になりましたね
暖かくもなく午後からは雨になりました・・・
ここ4.5日バタバタとすることがあり落ち着かない日々でしたが
やっとブログに向かう余裕ができました
昨日と今日の庭からクリスマスローズを見ましょう~♪
ここはよく載せている水場が見えるテラス前の花壇
クリスマスローズがこの中に6株
それぞれが大きくなって来て蕾もたくさんあるんですよ~♪
上の場所を左の方から見ると手前にはこのシックなバイカラーさん
昨日のお日様のある日にはこんなに素敵に
花びらに入る緑の色が渋くて良いでしょう?
しべもしっかり伸びてこんなお顔ですよ~♪
一番上の写真の奥にいたのが
こんなに可愛いピンクの花を開き始めていますね~
確かリバーシブルの花だったような・・・
この小道とも呼べない通り道に沿って3株植えています
手前のがあのツヤツヤの蕾をつけていた子
ほらこんな色の花びらを緩め始めています~♪
ね、昨日の日差しの中での写真ですが
なかなか姿よく育ってきたでょう?
平凡だけどちょっとこの色が良いなって思っているんですよ~♪
そしてこの花の手前に小道をはさんで
こんなに優しいクリスマスローズが咲きだしています
この色がかわいくてピンクちゃんって読んでいるんですよ~(^^ゞ
左右に花茎が分かれて変な姿!
でも花が咲いてきたらちゃんと立ってくれるかしら?
クリスマスローズが地植えで咲く庭が好きで
たくさんの株をあちこちに植え込んでいるんですよ~♪
お蔭で冬から早春の庭に緑が見えて以前ほど土だけってことが無くなって
この時期の庭もいいなって眺めていますよ~♪
でも中には夏の日照りに参って2年連続で葉が枯れて
鉢上げしてこの1年育て直したのが蕾を無事に付けました
それがこの黄色のダブル~♪
ちょっと王女様のように素敵な子なんですよ~
咲いたらまた見てくださいね~(*^_^*)
そして先日の花ですが
アシュード・ピーチカクテル
しべが伸びでとっても美人さんになったでしょう?
ずっと鉢で育てているんですが
花後に地植えにしようかどうしようかと迷っています・・・
咲き始めて3年目かなと思うのですが
株もしっかりしてきたようですね!
自然にクリスマスローズが大株になって咲いている風景に憧れています
バラが茂り木々が葉をつけると
夏場を過ごすのにちょうどいい環境になっているみたいですよ
バラの場所と住み分けています~(*^_^*)
昨晩は娘一家が来て一緒に賑やかに食事
2歳の孫はおじいちゃんにべったり
すぐに抱き着いて手をつないでやっと言えるようになった「じいちゃん」がうれしいようで
ずっとそばを離れなかったんですよ~(笑)
孫たちに癒されて「おばあちゃんと寝る!」って言ってくれた4歳の孫と私の部屋で
孫のかわいい寝顔を見ながら休みました~♪
癒されてホッとできた一晩
地元の梅祭りを見るために早く帰ったのに大雨でと・・・
明日はこの辺りは晴れの予想
また庭に出てみましょう!