寒くなったり暖かくなったりを繰り返しながら春が近づいていますね~
今日はとっても暖かくて庭で写真を撮っているのもいろいろと発見があって楽しいひと時でした!
今日もクリスマスローズばっかりですが
素敵なのが次々と咲いてきたので見てくださいね~♪
まずはお気に入りのピコティの株がいよいよ咲いてきましたよ
淡いクリーム色に赤い縁取りが入っていて
まるでカップ咲きのように丸い蕾が何とも言えず可愛いでしょう?
咲いた花の中も同じような色合いで
少し滲んだようなピコティが素敵なんですよね~
でも私にはこの後姿がたまらなくかわいくて
この姿を見ていると思わず笑みがこぼれてしまうんですよね~(*^_^*)
次回にはいっぱい咲いてきた全体の姿も載せてみますね!
先日艶々の蕾を見ていただいた濃い紫の子も咲きました
濃い花びらの色に白っぽいしべがはっきりとして
とっても美しい子だと感じますよね?
しべの伸びたときのお顔が一番素敵だなって思います!
もう1つ先日緩みだした蕾を見ていただいた黄色のは
黄色い色もさることながらこのダブル咲きが素敵~☆
豪華な感じがするんですよね~♪
花びらの数が今年は増えている気がするんですが
どうなんでしょうね~
この子はやはり鉢植えが良いかなって考えています
そしてこの子は
友人が買ったら2株入っていたからと1株をくださった子
もう5年以上になって株もしっかりしてきましたよ
ほかにはないピンクの変わり咲きです
ほらね、こんなグラデーションで花びらの形もユニークでしょう?
この株はなんだか毎年花が進化しているように感じて
ちょっと不思議な花なんですよ!
Oさん、同じ花が咲いているかしら?
そして先日言ってたとっても優しいピンクちゃん
こんな花が咲きましたよ~♪
少しそばかすも入っているけどとにかく優しい淡いピンクの色合いが
庭の中でも逸品ですね
まだ咲きだして間もなくてしべも完全には伸びてないんですが
また先で表情を変えそうですね
こうして後ろ姿を眺めているのも良いでしょう?
蕾との対比もなかなか良いなって眺めています~(*^_^*)
鉢植えのニゲルも真っ白い花を咲かせてきましたよ~♪
まだまだいっぱいあって蕾のままで止まっている子もいるのですが
また咲いたら見てもらいますね~
しばらくはクリスマスローズばかりになりそうですが
よろしくお付き合いくださいね!
♪♪♪♪♪
庭ではほかにも春を感じる変化が表れていますよ~♪
濃いピンクのニオイスミレがいつの間にか咲いていて
ぴ~ちゃんにもらった球根からのアリウム・コワニーにも
ツルの首のような蕾が上がっています~♪
この中に5つもあるのが分かるかしら?
nonちゃんにもらったリュウキンカ
葉の数が増えて蕾が1つ見えるでしょう?
どんな花が咲くのか楽しみ~♪
玉咲きサクラソウ
北軽井沢のアンジェラさんの種をりこぴんさんが播いて小さな苗で夏越し
秋にもらって無事に冬越しができたかしら?
こんなになっているけど大丈夫かしら?
咲くのには2年かかるということで今年はいよいよ開花の年!
私は植えただけなんですが無事に咲くのかしら?
庭のあちこちからチューリップやヒヤシンスの芽が出て
ミニ水仙のティタティタも伸びてきて
可愛い蕾も膨らみ始めています
チドリソウやオルラヤも庭のあちこちで芽吹いて葉を伸ばしています
バラの芽も一層元気に伸びだして
やっぱり3月なんだなって感じています~♪
春はあと少しですね~♪