いよいよ最後になりました
朝から張り切って残り2日のロンドンへ出かけました
地下鉄もバスも慣れて乗り換えもスムーズでした~~
まずはロンドン塔へ
ここは中世のイギリスの王の血なまぐさい事件でも有名で
様々な拷問用の器具もあってぞっとする雰囲気でしたね~
そこからタワーブリッジを渡ってテームズ川の反対側に出てのんびりと歩きました~!
偶然タワーの上からブリッジが上がって船が通るのが見えたのはラッキーでしたが
川岸から見たかったな!
橋の上からロンドン塔を見ながら遠くにはこんな現代的な建物も見えてるんですよ
有名なロンドンアイと呼ばれる観覧車
船の行きかう広いテームズ川でした!
ホテル近くのケンジントンパークの近くで
アガサクリスティーの購入して住んでいた家も探しました
これも主人のこだわり・・・
過去に有名な人が住んでいて今は他の人が住んでいるので中を見ることはできませんが
古いうブループラークと呼ばれるものが壁に取り付けられていて
昔の家を残しているのはさすがイギリスです
夏目漱石の下宿した家もやはりブループラークがついています
ケンジントンパークの中にあるケンジントン宮殿
最近までウィリアム王子一家が住まわれていた場所
市民がジョギングをする広いケンジントン公園の中に普通にあって
今は中を見学できます
王室が市民に近いことを感じました~♪
22日は雨になりましたが
本格的な雨はこの日だけだったのは天候に恵まれました
ロンドンから列車に乗って3,40分のウンンザーに出かけました!
ウィンザー城はエリザベス女王の留守の時には一般に公開されています
バッキンガム宮殿と同じように衛兵に守られて
ちょうど11時からの衛兵交代を見るのを楽しみにしていたのですが
雨で中止・・・ガッカリでした・・・
城のある高台からウィンザーの町を眺めます
ウィンザーの町のテームズ川の景色が雨に煙って静かな絵のようです
この橋を渡るとあの有名なイートン校があるんですよ
ウィリアム王子もここの卒業生だそうです
イートン校の正門
周りには寄宿舎になっている建物が並んでいて
こちらで言う中学生から高校生ぐらいの生徒が出入りしていました
辺りを歩くイートン校の学生の後ろ姿ですが
制服がわかりますか?
燕尾服なんですよ!!
前から見ると白いシャツの首元には白い大きな蝶ネクタイのようなカラー
まさに小さい紳士
世界が違うんですね~~
上流階級の通うイートン校にイングランドの国を見る思いでした~!
午後はオックスフォードへ行った主人と別行動!
私はのんびりとロンドンを歩いてみました
地下鉄も面白かったですよ~
ビッグベンと国会議事堂
ウエストミンスター寺院
コベントガーデンのマーケットも見て歩きました~♪
ここを出てまた地下鉄に乗ろうと思ったら
なんと閉まっていて次の駅まで歩くようにとの指示!
日本ではありえないことですよね~
仕方ないのテクテクと~^
ま、それも街歩きとして面白かったですけどね~~(^^ゞ
これで疲れてしまって予定していたリバティーデパートは
行くのをやめることになったのはちょっと残念でしたが・・・
夕食はやはり気になっていたパブへ
パブの懐かしいカウンター
このパブは昔の馬車の宿だったところを今ではパブにして
中は昔のままでなかなか雰囲気がありました
外は超満員でしたが中はガラガラ・・・
でもこの古い場所が気に入って中でゆっくりとビールで乾杯してパブメニューを頂きました
すっかりパブになじんだ日々でした~♪
23日は午後のフライトでいよいよ日本へ帰る日で
朝早めにホテルから近いケンジントンパークやハイドパークを散歩しましたよ~♪
寒かったのですが緑の多い広い広い公園で
リスを見たり小鳥の鳴き声を聞いたりしながら
朝の一時を過ごしてロンドンに別れを告げました
長い長い記事をずっと載せてしまいました・・・
今回は1か月という長さでイングランドに滞在し
貴重な経験をたくさんしました~♪
素晴らしい日々でついつい
自分にとっては懐かしいイングランドの記録になって
長い記事になりました
コメントは気にしないでくださいね!!
寒いほどだったイングランド思い出しながら
ここの所の暑さに庭も水やりだけでほったらかしにしてしまっています~(^^ゞ