ゴールデン・ウィークも明日でお終いですが
何処にも行かずガーデニングを楽しむ日々にその後も淡々と日々を過します
それにしても今年のバラの開花は早く止まることなく次々と咲いてきました
遅咲きだったはずのバラまで開花してきて
ブログ更新も毎日しないと間に合わないぐらいです・・・
今日はなんと言ってもこのバラを~♪
アンブリッジ・ローズ Ambridge Rose ER
20種ぐらいのバラを植えていてどれもこれもお気に入りなんですが
このバラはちょっとシンボルのような感じで
とってもとっても大好きなバラ♪
今日はこんなに素敵に咲きましたよ~~
ミルラの香りを漂わせていつもの場所で咲いています
春先にバラゾウムシに一部をやられて
花数は少し減りました。。。
でもそこからも復活の新芽が出てまた時を置いて咲いてくるでしょう
ちょっと前に戻って咲く様子を載せますね
5月2日
少し蕾が緩んできて日に何度も見ていましたよ
3日
この日には咲くかなと何度も見ていましたが
ここまででした
そして今日4日
冒頭の写真と同じでこんなにふんわりと咲きました~♪
ピンク系ですがアプリコットの色が載っています
優しくて最高に美人さんでしょう?
今日は嬉朝から朝から庭に出ては眺め
ガーデニングをしながら何度も眺めては悦に入ってました♪
今日は他のバラもと思ったのですが
このバラを載せすぎたのでまた次回にしますね(^^ゞ
そうそう
前回載せたクレマチスがとっても素敵に咲きました
黄色見えて見えて素敵です
この辺りを少し変えたのでそれはまたの機会にね
咲き始めた玄関の窓辺のバラも少しだけ~
テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ ER
Tess of the d'Urbervilles
今年もコーネリアとコラボして咲きそうです
もう少しゆっくりと咲いて欲しいと思いながら
庭での時間を楽しんでいます~♪