Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

クレマチスの植え替え  & 庭の様子

2025-02-15 | クレマチス

雪の多くて大変な地方の方々には申し訳ないのですが

関東エリアは晴れて気持ち良い暖かさで

昼前にちょっと庭仕事でした♪

 

まずは気になっていたクレマチスの植え替えからスタート

 

 

旧枝咲きのデニーズダブル

昨年買って裏のフェンスの前、バフビューティーの側に地植え

春に1、2個咲いて終わったまま。。。

暮れのバラ剪定の際に気付いたら長いツルがバラに巻き付いていて

そっと外して足元に置いたままどこに植え替えようかと

そのままほったらかしでした

 

日差しに乏しい半日陰の庭では

高さ確保が必要と鉢とオベリスクで植え替えました

 

オベリスクを鉢の中に入れたかったのですが大き過ぎ、

もう一つは入れても不安定

ということで、こんな感じに誘引してみました

少しでも高さを出すために鉢利用です〜〜

 

 

もうすでに、こんな緑の新芽が各所に展開していて

この春はうまく咲いてくれるかな?

楽しみです♪

 

もう一つ、旧枝咲きのハンショウヅルにフェンスを奪われた

新枝咲きのエミリープラーターは

 

冬咲きクレマチスの前に植えました

左にはウィリアム・シェイクスピア2000、肥料が効く場所ですね!

 

バラが咲いてみないと日当たり加減はよくわからないのですが

この冬咲きクレマチスのフェンスは春からは葉のみ

咲き終わったら足元から剪定するこのクレマチスには合っているかなと?

春にどんな感じになるか、楽しみです🎶

 

まだロウグチが残っていますが

これはバラの地植えととセットになるので

まだ迷っています。。。

 

 

紫陽花 隅田の花火にたくさんの新芽が伸びて

今年も順調ですね

 

庭は宿根草の緑を除いてははまだ土に枯れ木ですが

 

少しづつ春の兆しを感じています

 

そうそう、今日嬉しかったのは

福寿草の芽が出てきたこと!

今年もあの花が見られるとワクワクします(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする