今日も朝から晴れて暑くなりましたが
夕方からは風が気持ちよくてホッとしました〜
久しぶりに体操に出かけて1時間半
友人たちとのおしゃべりも貴重な一時
緑の木々の下を歩いたり汗をかいて気持ちの良い時間をすごしました
庭ではバラが終盤に向かい明日の雨に向けてだいぶ剪定しました
代わりに山紫陽花が色づいてきて可愛いですよ
山アジサイ 紅
ほんのりと頬を染めたような花びら
この時期のこの花は可愛いさがいっぱいですよね
株も大きくなって花がたくさんついています
このすぐ右横には
2年前に娘に母の日にもらった
伊予獅子てまり
可愛いポット苗でピンクのピンポン玉ぐらいの花がいっぱいだったな♪
それを花後に地植えして
結構大きくなりました
花は意外に小さくてクリーム色
元のピンク色になるものだと思っていたら・・・
ほら、ブルーになっちゃった!
去年はピンクで咲いたのに
土の成分が変わった??
来年は苦土石灰を入れなくてはね〜
他の紫陽花はまだ小さい蕾なんですけど
アナベルだけは大きくなって
この姿も素敵でしょう?
ほらね、アナベルの花が大きく育って
上の写真の中央にスックリと立っています!
毎年ベンチ横で咲きますよ
庭では色んな花が出番を待っています
オルラヤの手前のはチドリソウ
記憶によると、これはアールグレイのはず!
期待して咲くのを待っています
昨年秋にたくさんのチドリソウの種をもらって
いっぱい芽が出たのに育ってるのは少し。。。
茂る他のものに負けたり
虫に食べられたりと^^;
これから咲いてきたら種類もわかるのでワクワクします♪
オルラヤとアグロステンマのピンク
写真を撮ったのに載せ忘れてたバラがありました
スイートチャリオット ミニバラ
小さなポットの挿木苗を買って
こんなに大きくなっていますよ〜
スイチャリと可愛い名前で呼ばれていて
この小さい花がたくさん咲く姿は可愛いですよね〜
なんだか今日はかわいいの連発だったかしら?
そう言いながらやっぱりかわいい花は可愛いですよね♪
薄紅をさした山アジサイも可愛いですね。アナベルも楽しみですね。
おはようございます。そちらは紫陽花の季節になりますね。名前通りに赤色のくれないが可愛いですね✨
アグロステンマは種蒔きからでお揃いなので嬉しくなりました。
久しぶりに体操に行かれたのですね!身体を動かして、仲間とのお喋りも嬉しい事ですね✨
こちらは朝から大雨、ゆっくり休みの1日になりそうです。
Haruさんも、ご自愛下さいね。
アジサイの季節ですね~
待っていた色と違う花が咲いたのですね。
私は反対にブルーを咲かせたくてブルー用の肥料を
株元に置いてみました。
チドリソウ、同じ様子です。
もうすぐですね。
私も「アールグレイ」のはず!と信じて待っています。
お返事がすっかり遅くなってすみません。
バラは後数種を残してお終いになりますね。
その時期に交代するように色付いてくるアジサイは庭の中でも
素敵な存在です♪
紅は鎌倉で買ってきた思い出のアジサイ、もう20年は経っています!
アナベルの花は初夏の字に清涼感溢れて素敵ですよね♪
そうなんですよ、バラがこれからのアンジェラさん地方とは全く違って
早バラはほぼ終わりですね!
アジサイが順に色を載せてきそうで楽しみです♪
アグロステンマはオソロなんですね〜
種まきっ子は可愛いですよね♪
今朝はものすごい豪雨の時間があってどうなるかと思ったのですが
午後は晴れてきて明日からは暑くなるようです。
紫陽花の花って一定ではないのですね〜
伊予獅子てまりはピンクの花をもらったのでピンクで咲くものと思っていました。
ブルー用の肥料なんてあるんですね、ちょっとびっくり!
チドリソウね、たくさんの種を蒔いたのに。。。
アールグレイは2株しかなくて片方は虫に中心を食べられて成長が止まっています。
これはきっとアールグレイだと信じているんですが・・・
kokoroさんも同じなんですね?
お互いに無事にアールグレイが咲きますように!!