今日は昨日の雨も上がり晴れましたが、1ヶ月以上前の気温となりました。
明日は曇、明後日、明々後日は雨の予報、ゴールデンウィークの前半は天候には恵まれませんね。
今日はいつもの公園をちょっと覗いてチョウを撮影してきました
ツマキチョウ(褄黄蝶)
ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)
カラスアゲハ(烏揚羽)
ジャコウアゲハを追っていたはずなんですが・・・どこかでカラスアゲハと入れ替わっていました
明日は曇、明後日、明々後日は雨の予報、ゴールデンウィークの前半は天候には恵まれませんね。
今日はいつもの公園をちょっと覗いてチョウを撮影してきました
ツマキチョウ(褄黄蝶)
ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)
カラスアゲハ(烏揚羽)
ジャコウアゲハを追っていたはずなんですが・・・どこかでカラスアゲハと入れ替わっていました
おはようございます!
もうツマキチョウが、出てるのですね(*ゝω・*)ノ
いいですねぇ!!
ぼくも今年久々に見にいこうかと計画してます、札幌からだと、車で一時間半走らせたら出会えます(*´∀`)
ツマキチョウは今月の初旬から見かけられるようなっていましたが、
撮影してブログに上げたのは4/13ぶりの2度目です。
一時間半とちょっと離れた場所のようですが、会える期間が短いので
チャンスを逃さずお出かけください。
ジャノメチョウ
カラスアゲハ
そちらは、夏がもうすぐそこなんですね
こちらは、つい先日4/27は冬でした
それでも、花は順々に花を咲かせ、今朝は著莪の花が一輪開いていました
アゲハ系はいろいろ見かけはしますが数が少なく、ほぼ撮影できていません。
まだまだ夏は遠いですね~
今年の昆虫はちょっと期待は薄く、どのぐらい撮ることができるか・・・
いいな〜。
ツマのところの黄色がオレンジに見えますが、こういう子もいるのですね。
黒い蝶と赤いツツジの見られる季節になったのですね。
この日のあと天気が悪く、今日いつもの公園に行きましたが
ツマキチョウには会えませんでした。
ここ何年かは数匹(頭)にこの公園で出会っています。
蛍光色のピンク系に黒いチョウ・・・どちらとも露出補正に難のある色で
決行ごちょごちょしながら撮影していました。