ここ2日は20℃ぐらいまで気温が上がっていましたが、
本日は晴れたり曇ったりで最高気温14℃ぐらいまでしか上がりません。
今週はもうちょっと下がって冬に逆戻りのようです・・・辛い
今日の写真は暖かい昨日(3/17) “いつもの林道”で撮影、暖かいですが、ちょっと風が強いです
リュウキュウコオロギバチ 越冬明けしたかな?

南方のハチですが、すっかり定着しています

アシブトハナアブのオス オスに限らずメスも後脚がアシブトです


ムラサキシジミのメス 久々に会いましたが、また寒くなったので寝床に逆戻りか

こちらもムラサキシジミのメスですが、↑とは別場所、別個体です

さてここからは、白線好きの越冬チョウ3種です 越冬チョウではありませんがミヤマセセリも白線好き
アカタテハ 風があるとなかなか翅を開いてくれません


テングチョウ 翅の色がくすんでいる個体でした


ルリタテハ 見かけてはいましたが、なかなか撮らせてもらえていませんでした


白線の上を選んで止まる理由は・・・誰か教えて?
最後はタラの芽 もうじき天ぷらに・・・

エモーションズ スマイル(1978)
本日は晴れたり曇ったりで最高気温14℃ぐらいまでしか上がりません。
今週はもうちょっと下がって冬に逆戻りのようです・・・辛い
今日の写真は暖かい昨日(3/17) “いつもの林道”で撮影、暖かいですが、ちょっと風が強いです
リュウキュウコオロギバチ 越冬明けしたかな?

南方のハチですが、すっかり定着しています

アシブトハナアブのオス オスに限らずメスも後脚がアシブトです


ムラサキシジミのメス 久々に会いましたが、また寒くなったので寝床に逆戻りか

こちらもムラサキシジミのメスですが、↑とは別場所、別個体です

さてここからは、白線好きの越冬チョウ3種です 越冬チョウではありませんがミヤマセセリも白線好き
アカタテハ 風があるとなかなか翅を開いてくれません


テングチョウ 翅の色がくすんでいる個体でした


ルリタテハ 見かけてはいましたが、なかなか撮らせてもらえていませんでした


白線の上を選んで止まる理由は・・・誰か教えて?
最後はタラの芽 もうじき天ぷらに・・・

エモーションズ スマイル(1978)