今日も晴れて風が穏やか、気温も12℃まで上がり陽射しもたっぷりでイイ年末・・・
と言いつつも年末やお正月を年々感じなくなった。
どう? 最近は若い人に昭和が人気なので、三が日はすべての店を閉めてみては?
嬉しくはないが、厳かなお正月を感じられるかもね。
今日も"いつもの林道"へ 成虫で越冬するトンボなどを探したが見つからない・・・
しょうがないので、今日の撮影もいつものパターかな?
オオカマキリの卵鞘 1本の木に4つ すべて高さ2m以上だが ・・・雪国じゃないぞ

いつものウラギンシジミ アオキの葉っぱの裏に今日もしっかり止まっていた

活動している越冬チョウには今日は会えなかったので、他の越冬しているチョウを探してみた
ムラサキツバメ 単独でアオキの葉っぱの上でしっかりお休み中

屋根付きで雨対策完璧かな? それにしても集団ではなく単独って・・・そんなに個体数が少ないのか?


ウラギンシジミのペア? アオキの葉っぱの裏

周りの葉っぱが邪魔でイイ位置にカメラを入れられない・・・

ムリして脅かすのは以ての外なので、見にくいがこれで良しとしよう

とりあえず今日は2か所で越冬中のムラサキツバメ1匹(頭)とウラギンシジミ2匹(頭)を新規に発見
J・ガイルズ・バンド 堕ちた天使(1981)
と言いつつも年末やお正月を年々感じなくなった。
どう? 最近は若い人に昭和が人気なので、三が日はすべての店を閉めてみては?
嬉しくはないが、厳かなお正月を感じられるかもね。
今日も"いつもの林道"へ 成虫で越冬するトンボなどを探したが見つからない・・・
しょうがないので、今日の撮影もいつものパターかな?
オオカマキリの卵鞘 1本の木に4つ すべて高さ2m以上だが ・・・雪国じゃないぞ

いつものウラギンシジミ アオキの葉っぱの裏に今日もしっかり止まっていた

活動している越冬チョウには今日は会えなかったので、他の越冬しているチョウを探してみた
ムラサキツバメ 単独でアオキの葉っぱの上でしっかりお休み中

屋根付きで雨対策完璧かな? それにしても集団ではなく単独って・・・そんなに個体数が少ないのか?


ウラギンシジミのペア? アオキの葉っぱの裏

周りの葉っぱが邪魔でイイ位置にカメラを入れられない・・・

ムリして脅かすのは以ての外なので、見にくいがこれで良しとしよう

とりあえず今日は2か所で越冬中のムラサキツバメ1匹(頭)とウラギンシジミ2匹(頭)を新規に発見
J・ガイルズ・バンド 堕ちた天使(1981)