ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2023/06/30 ぷらっと昆虫撮影

2023-06-30 16:30:00 | 昆虫
昨夜の雨は朝に一度上がったが、その後午前中は時々パラっと・・・
午後からは時々小雨、今晩から明日の夜までは雨・・・かな~

当ブログは前回から1週間空いてしまいました(やる気はあるんだけどね~)
今日の写真は昨日"いつもの林道"でちょっと撮影
14年ぐらい前からどんどん減ってきたヒョウモンチョウ、ここ数年はたまに秋に出会えるだけ
以前はミドリヒョウモンは多くて、撮影をスルーするほどだったのに・・・
ミドリヒョウモンのメス  入り込めない場所でこれ以上近づけなかったが、それでもデータとして撮っておかねば


綺麗な個体だ、仲良くして欲しかったな~


こちらもここ数年めっきり減ってしまったようだ
コオニヤンマのメス   (胸部の黒状で同定) ヤンマ科やオニヤンマ科ではなく、サナエトンボ科のトンボ  


コヤマトンボのメス   右前翅に歪みがあるが、この後飛び立ったので大丈夫なのかな?


ハグロトンボのオス   薄暗い場所で集団で生活しますが、見かけたのはまだこの1匹だけでした


シマサジヨコバイ(5mm前後)   初撮りのヨコバイの1種


テングアワフキ   今年はよ~く見かける・・・


トビイロツノゼミ(5~6mm)   撮ったのは久々かな




ナナフシモドキ   単為生殖なのでほぼメスだけ




これは番外だが、こんなところにワニ? ・・・ニホンカナヘビが  
気が付かなかったが、後から写真を見たら脱皮中だったようだ・・・だから逃げなかったのか?


















ザ・ヴィーナス キッスは目にして(1981)




コメント (4)

2023/06/23 クロキスジカンムリヨコバイ / オカトビムシ / オオカマキリ

2023-06-23 16:30:00 | 昆虫
昨日の雨は今朝には上がっていて、曇り空で最高気温24℃
ただ湿度が80%~90%でムシムシもう一個おまけにムシ

今日の写真は昨日の続き? 一昨日(6/21)に撮影したものです
クロキスジカンムリヨコバイ 6~8mm  初撮影で綺麗なヨコバイ


翅の水色の部分はシースルー(半透明)でオシャレ?


↑のクロキスジカンムリヨコバイを撮影していたら足元に・・・ダンゴムシ? と思ったらピョンと跳ねた
ゲェ! なんだこいつ~  跳ねるは、歩きは速いは・・・


昆虫ではないのは一目瞭然 ちょっと調べたらオカトビムシ(7~8mm)かニホンオカトビムシ(11mm程度)
ダンゴムシも含め、どちらも甲殻類ってこと


標高でいうとここは470m・・・エビの仲間がこんなところにいるんだねェ~


最後は昆虫にもどりオオカマキリの幼虫  小さいのでまだ4~5回は脱皮するのかな?


でも睨みはいっちょ前
















太田裕美 南風-SOUTH WIND-(1980)






潜水艇が無事もどることが出来なかったことは残念です。
乗船している方を見ても研究当の事ではないようなので、ちょっとリスクのある観光と理解していたのか?
沈没したタイタニック号で大勢の方が亡くなわれていて、個人的には観光で見に行く気にはならないし
スピリチュアルな事を言うつもりはないが、多くの遺念が残っている場所に観光に行くのはどうかな?と・・・
なによりこの潜水艇"タイタン"はここまでの性能はなかったし、点検も整備もされていなかったのが
一番の問題なんだろう・・・もう二度とこのような事故?を起こしてはならない。


コメント (2)

2023/06/22 トウキョウヒメハンミョウ / ゾウムシ3種 / テントウムシ2種

2023-06-22 16:30:00 | 昆虫/甲虫
今日の午前中は時々雨がパラパラ、午後からはしっかりと降りだし
気温は22℃までしか上がらなかった。

今日の写真は昨日(曇り時々日差しあり)撮影した甲虫
トウキョウヒメハンミョウ  8~10mm程度の小さなハンミョウ


去年はほとんど見かけなかったが、今年はどうなるか・・・小さいから気にしていないとスルーしちゃう


ヒメシロコブゾウムシ




カツオゾウムシ  まだまだ赤い粉がたくさん残っている個体 擦れると取れちゃうんだよね~




たぶんアトモンヒョウタンゾウムシかと・・・情報も少なく自信ないんだよね


このペア雰囲気が違うので間違ってないか? と思っちゃったよ・・・でも合ってんの???


ベニヘリテントウ  4~5mmのテントウムシでオオワラジカイガラムシを捕食する


アカイロテントウ?  4~5mmのテントウムシで、こちらもカイガラムシを捕食する
















小林麻美 雨音はショパンの調べ(1984)




コメント

2023/06/18 オオシオカラトンボ / ルリシジミの吸水・排水 / ムモンホソアシナガバチ

2023-06-18 16:00:00 | 昆虫/トンボ・チョウ
今日は早い時間は晴れていましたが、どんどん雲が厚くなってきています。
最低気温23℃、最高気温27℃でしたが、湿度が75%程度ありムシっとしています。

今週末はF1カナダGPが行われていて、AM1時過ぎからAM7時頃までフリー走行と
予選を見て(時差13時間)その後ちょっと撮影に行ってみた
羽化のラッシュを期待して行ってみたが・・・こりぁ寝ていたほうが良かったようだ
オオシオカラトンボのオスが1匹だけ


ちょっと上を見るとたくさんの羽化殻、昨日か? 一昨日か? 天気よかったからね~


ルリシジミの若いオス 水分補給・・・ミネラル補給だと思うので、撮影はお尻に注目


やっと撮ったのは美しく輝く排出水  ルリシジミ吸水・排出撮影は2019/06/11ぶりの2度目かな


小さいので一応トリミング


ムモンホソアシナガバチの女王バチ


似た種でヒメホソアシナガバチがいるが、ムモンの顔は黄色一色だがヒメは鼻筋のように黒いラインが入る


巣には卵、幼虫の大と小がいた

この後帰宅して仮眠・・・今晩は26時からF1カナダGPの決勝レースを見る予定  明日も寝不足だな~















太田裕美 雨だれ(1974)  デビュー曲ですね




コメント (4)

2023/06/14 トンボ3種 / ゲンジボタル / ヤナギハムシ / テングアワフキ / トサカグンバイ

2023-06-14 16:30:00 | 昆虫
今は曇天だが夜はどうなるかは・・・梅雨だからね~
明日・明後日は雨が降る?、だけど週末には晴れるようだ・・・かなり暑くなるようだけどね。

今日の写真は昨日(6/13)に撮影、昨日はよくても曇りのはずだったが陽射しが出てくれた
ショウジョウトンボ  ここでは毎年数匹見られる・・・なんで数匹だけなんだろう


これ以上は水の中に入らなければ近づけない、入ってフラれたらショックがデカイから止めよう~っと


ホソミオツネントンボ  これから連結植物組織内産卵かな?


クロイトトンボ  ちょっと崩れたハートマーク(交尾中)


ゲンジボタルのたぶんメス




ヤナギハムシ  黄色い部分が赤いのもいる




テングアワフキ  会うたびに、まるでギロン(古っ)のようだと思う




最後は初撮りのトサカグンバイ  3~4mm
















柳ジョージ 雨に泣いてる(1978)




コメント (2)