ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2024/11/16 ムラサキツバメ / オオセンチコガネ

2024-11-16 16:30:00 | 昆虫/チョウ・甲虫
昨夜からの雨は今朝には上がったが、曇天でまたいつ降り出してもおかしくない空模様
気温は最低16℃、最高18℃で微妙な気温

今日の写真も “いつもの林道” でお昼に撮影・・・林道では霧雨が降ったり止んだり
赤〇の中に・・・見つけるのが大変だよね~


ムラサキツバメ 少ないが集団越冬の5匹(頭)  これからこの場所でもっと増えるか? 他の場所に移動か?


ただちょっと高く撮りにくい


手を伸ばし見えずに撮影  また来週にでも見に来よう



オオセンチコガネ  成虫で土中で越冬する  林道は3℃ぐらい気温が低いので、体が温まらず飛ば(べ)ないのか




















     ダリル・ホール&ジョン・オーツ プライベート・アイズ(1981)




コメント (2)

2024/08/01 アカボシゴマダラ/ムラサキツバメ/オナガアゲハ/ジャコウアゲハ/ウバタマムシ/ツツゾウムシ

2024-08-01 16:30:00 | 昆虫/チョウ・甲虫
今日は昨晩の雨で熱帯夜から解放され、比較的涼しい朝を迎えられました。
日中は日差しがあるのでやっぱり暑い・・・今夜も程よく雨が降ると涼しくなるんだけどな~

さて今日の写真も昨日の続きで“いつもの林道”で撮影したものです
アカボシゴマダラ   ゲリラ的放蝶されて定着した外来種・・・でも嫌いなチョウではありません





ムラサキツバメのメス   今シーズン初 真夏は見かけることが少ない


発色のしかたがちょっとムラサキシジミっぽい



オナガアゲハのオス  たまに見かける・・・クロアゲハと混同してしまっているだけかも


ジャコウアゲハのメス  メスは翅が白っぽくオスは黒っぽい



ウバタマムシ  何年かに1度ぐらいしか会わないが、成虫で越冬するらしい





ツツゾウムシorコゲチャツツゾウムシ  珍しい種ではないだろうが、今回が初見でよくわからない



















アニタ・ワード リングマイベル(1979)




コメント (2)

2024/06/28 ヒトオビアラゲカミキリ 他(甲虫5種) / ササキリモドキ?幼虫 / テングチョウ

2024-06-28 16:30:00 | 昆虫/チョウ・甲虫
今日は雨、それもまたまたの大雨、暑くはないがこの雨は・・・
もう梅雨の雨量を越えているので止めて欲しいな~

時期総理は・・・自民党が真剣に政権を守りたいなら石破氏なんだろう(応援しているわけではない)
デジタル大臣の河野氏は、任意のマイナンバーカード を保険証にって・・・G7の他の国も
踏み込めないでいることを、こんな短時間で無理やり進めて行こうとしている河野・・・
あんたには危なすぎて日本国の舵取りは任せられない

今月もあと3日、25日~27日に“いつもの林道”でちょこちょこ撮っていた写真を2日間でアップ
アップするような画像ではないとか、月内での在庫処分って言われればそうなるかもね
ヒトオビアラゲカミキリ(7~10mm)   以前撮ったことあったか?


触角まで名のように荒毛だなァ~


ヤマイモハムシ(5~6mm)


キイロクビナガハムシ(7mm前後)


カツオゾウムシ(10~12mm)   3月~11月ぐらいまで会える   


ヒメシロコブゾウムシ(11~14mm)


ササキリモドキ?の1種の幼虫   この場所で、今まで幼虫も成虫も見たことなかった


テングチョウのメス   この時期あまり会うことはないが、最近羽化されたと思われる綺麗な個体


このあと夏眠(休眠)して秋に再活動し、その後冬には越冬に入り来春再々活動

















中原理恵 東京ララバイ(1978)




コメント

2024/05/07 クロコノマチョウ / アカハネムシ / ムラサキサギゴケ・ジャケツイバラ

2024-05-07 16:30:00 | 昆虫/チョウ・甲虫
今日は朝から雨、最低気温20℃で最高気温21℃と一日一定の気温
雨は今晩には上がり、明日の日中は晴れて夜にはまた雨らしい・・・

ブログがまた6日も空いてしまいました
今日は一昨日(5/5)撮影した写真ですが、トンボ以外にと思って“いつもの林道”を走っていると
前からアサギマダラが飛んできてすれ違い、すぐ追いかけましたが道を外れ林の中に行ってしまいました
翌日の昨日(5/6)も“いつもの林道”でアサギマダラを探しましたが・・・明日は晴れるらしいので現れるかな~

クロコノマチョウ  去年の晩秋からほとんど見かけなくなりましたが、やっとここにきて活動を始めたようです


越冬で翅も傷んでしまったんだろう


地味なチョウですが南方系なので、24℃まで上がった一昨日が活動しやすかったのか3匹(頭)に会いました
↑とは別個体のクロコノマチョウ


やっぱり薄暗い場所が好きなチョウですね~



アカハネムシのオス  毒を持つベニボタルに擬態していると言われているが・・・擬態って不思議だ


成虫の食性は雑食か? あまりハッキリしていない



ムラサキサギゴケ (たぶん) トキワハゼによく似ている・・・マズい、以前トキワハゼって書いたことがあったかも


ジャケツイバラ  この棘は凄いから気を付けないとな~




今、“いつもの林道”で花盛りはミズキヤマフジ  そろそろピーク越えかな

















渡辺真知子 唇よ、熱く君を語れ(1980)




コメント (2)

2022/05/04 キタキチョウ/ベニシジミ/ヒメシロコブゾウムシ/リュウキュウコオロギバチ

2022-05-04 13:35:00 | 昆虫/チョウ・甲虫
今日も晴れてイイ天気、風はちょっと強めですが昨日と大きく違うのは
気温が上がり暖かです・・・こうでなくちゃね。

いつだったか香川なんたらの『昆虫すごいぜ・・・』のモンシロチョウやテントウムシを見ました。
普段見ないTV局ですが、こんな力任せの捕獲や手での触り方、小さな子に対する危険等の配慮がないこと
私はもう2度と見ないでしょう。

さて今日の写真は昨日の続きです
キタキチョウ


むやみにアミを振り回さなくとも、昆虫には数センチまで近づけるものです


テングチョウ   まだ越冬したチョウが頑張っていました


ベニシジミ   毎回の言いますが、シジミチョウの中では一番のお気に入り・・・相手がどう思っているかは?






ヒメシロコブゾウムシ  食草のヤツデの葉の裏に・・・めっけた!!


慌ててあちらこちらに・・・あまり追い詰めるとポロッとするので注意




リュウキュウコオロギバチ   南方系でコオロギを狩るハチ


毎度のことですがジッとはせず動き回る


クロボシツツハムシ   テントウムシに擬態なのかな


フキバッタの幼虫   食草の紫陽花に今年もたくさんいました
















ザ・ルベッツ シュガーベイビーラブ(1974)





コメント (2)