ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2021/9/30 キボシカミキリ / カツオゾウムシ / ウラギンシジミ / マユタテアカネ / ナツアカネ

2021-09-30 16:53:00 | 昆虫/トンボ・チョウ
昨夜、雨が降りましたが今朝には上がり6時頃は日差しも出ていましたが、
すぐにその後曇り空になり、午後1時半過ぎには雨が降りだしてきました。
まだ風もなく大人しいですが、この後強風域に入りますし明日午前中を中心に
雨も強まりそうです。

今日は昨日の続きで"いつもの林道"で昨日(9/29)撮影したものです
キボシカミキリのメス   触角がメスは体長の2倍ていど、オスは3倍ていどの長さがあります




カツオゾウムシ   もう個体も少ないし、会えてもだいぶ赤い粉も落ちていますが元気なようです




ウラギンシジミのオス   やっと越冬チョウに会えました  




クロコノマチョウ   こちらも越冬チョウ 逆光だったので、反対側から撮影と思って移動したら逃げられました


ハグロトンボのオス   もう数が減っていて、そろそろシーズン終了が近いかな


マユタテアカネの成熟したオス   まだこちらはそこそこの数がいました




ナツアカネの成熟したオス   今シーズン初撮り  やっと会えましたがアキアカネには未だに会えず


ナツアカネの成熟したメス   


アケビ(五葉かな?)   台風16号で落ちてしまうだろう

















アース・ウィンド & ファイアー マグネティック(1983)




コメント

2021/9/29 トラマルハナバチ / キムネクマバチ

2021-09-29 16:50:00 | 昆虫/ハチ
今日も晴れて気持ちのイイ一日でした。
台風16号はだいぶ東のコースを通りそうですが、それでも
明日の昼ごろから雨が降りだし、明後日は雨の一日になりそうです。

今日の写真も"いつもの林道"で撮影 明日、明後日は雨なので撮影してきました
トラマルハナバチのメス   アザミでお食事中  人によってはクマバチと間違える人も・・・


近づいても何もしなければまったく危険ではないし、初春から晩秋まで会えます






キムネクマバチのメス   アザミでお食事中


ちょっと強面ではありますが、近づいても何もしなければ危険なことはありません






チャノキの花

















アース・ウインド & ファイアー レッツ・グルーヴ(1981)




自民党の総裁選は思っていた通り無難な岸田氏に・・・これで良かったのかは?
これから人事が大変だが、忖度して役に立たない人を使うと失言等で任命責任で炎上。
まずはコロナ対応と経済対策に、まさかGoToなんてやらないよなー
そんなものやらなくても緊急事態を解除すれば人は動く・・・動き過ぎて危険。
さあ、これからは総選挙、野党は岸田自民党から政権を奪取するぐらいに頑張ってほしいものです。


コメント

2021/9/28 キンケハラナガツチバチ / ゴマダラカミキリ / モンキアゲハ / カラスアゲハ

2021-09-28 17:03:00 | 昆虫/チョウ・ハチ
今日は曇りのち晴れ、遠くが霞んでいて秋晴れには程遠い。
台風16号は今週の金曜日に当地に最接近・・・荒れるのかな~

今日の写真は昨日、曇ったり晴れたりで風が強い中"いつもの林道"で撮影
本当に今年は昆虫が少ない、これで台風16号が来たらどうなってしまうのか
キンケハラナガツチバチのオス   イタドリの花で




ゴマダラカミキリのメス   周りに食樹があったかな


今年はゴマダラカミキリはよく出会う・・・害虫といわれているのにね


モンキアゲハのオス   アザミの花で  


全体的に色が褪せて左の尾状突起は欠損




カラスアゲハのメス   こちらもアザミの花で


翅の切れ、尾状突起は左右ともに欠損




ヤブマメの花 たぶんね




ホシホウジャク、ヒメクロホウジャク、テングチョウ、ムラサキシジミ、ムラサキツバメ・・・等々との
出会いを求めていたが会うことができない















アース・ウインド & ファイアー セプテンバー(1978)




コメント

2021/9/26 オリーブアナアキゾウムシ 日本〇〇〇の害虫?

2021-09-26 12:20:00 | 昆虫 / ゾウムシ
今日は朝9時半ごろからしとしとと雨が降りだした。
正午で20℃しかなく肌寒い。

前記事の一昨日(9/24)の夜に、自宅で一匹のゾウムシを発見・・・ヤバっ!!
撮影したときに、服などにくっ付いてきてしまった可能性が大
すぐにジャムの空き瓶に入れ、撮影して調べたら初見のオリーブアナアキゾウムシだった。
一晩自宅に置いて昨日(9/25)の夕方、この辺りかと予想される場所に送ってきました。

(昆虫に対するマイルールとして昆虫に触れない、飼わないとしています。
お互いが持っている菌やウイルスが、お互いに害をもたらす可能性があると思っています。)


オリーブアナアキゾウムシ
明治後半に小豆島で大規模な栽培を始めるためにオリーブを輸入したが、原因不明で枯れてしまうことが相次いだ。
この原因がオリーブアナアキゾウムシの食害だったらしい。
オリーブは動物や昆虫等が嫌うオレウロペインという成分を持っていたが、オリーブアナアキゾウムシには
まったく効果がなく、逆にオレウロペインでオリーブアナアキゾウムシは食欲旺盛になってしまった。

ここまでだとオリーブアナアキゾウムシは外来種のように思うが、オリーブアナアキゾウムシは
元々オリーブが輸入される前から日本にいた"日本固有種"であり、モクセイ科のネズミモチ等にひっそりと寄生していた。
名前はオリーブを輸入し食害を受けてから付けた名前のようだが、日本固有種にオリーブっていうのはセンスがない。
くれぐれもオリーブアナアキゾウムシから見ればオリーブが新参者で外来種なのだが、人間の都合で害虫とされている・・・

この個体のサイズは13mmぐらいでした










また"フィッシング詐欺メール"かと思われるメールが今朝きた(この形は初めてだったかな)
差出人:softbank.戒めの・・・戒めのってなんだ?
件名:システムア通知・・・システムアのアってなんだ?

差出名は変えてこの形のフィッシング詐欺メールも多いようなのでご注意ください。
















ポインターシスターズ ニュートロン・ダンス(1984)




コメント (2)

2021/9/24 ミドリヒョウモン / オオカマキリ

2021-09-24 16:45:00 | 昆虫/チョウ
今日も朝からイイ天気、最高気温が27℃で例年通りの気温かな
来週後半には台風16号が向かって来そうな・・・怖いね~

今日の写真も"いつもの林道"で撮影
ミドリヒョウモンのメス


だいぶ翅が傷んでいるが、元気、元気


ここ10年ヒョウモンチョウも減って、個体数が多かったミドリヒョウモンにも偶にしか会えなくなった






オオカマキリ   アザミの花の前で何をしているのか?


すぐに答えが出た!!  飛んで来たハナバチを空中でキャッチ、すごい早業


捕まってしまったのはキオビツヤハナバチ


この後は・・・捕食されてしまう


いつ見てもカマキリの口はエイリアンだね




ホトトギスがやっと咲き始めていた

















ボニーM ガッタ・ゴー・ホーム(1979)




コメント (2)