goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2025/02/20 ぷらっと・・・河口付近で撮影

2025-02-20 16:30:00 | ぷらっと散歩
今日も晴れ・・・しかし気温が上がらず10℃、この時期晴れたら13~15℃まで上がらなくっちゃ~
最高気温8~10℃の寒い日が火曜日まで続くとの予報・・・これが今シーズン最後の寒さかな?

撮影に山に行ってもロクに収穫がないので海に行ってみました
浮島現象  これもよく見る光景


河口付近から海を見ると・・・


河口付近から川を見ると・・・


河口付近には鳥たちが・・・


ユリカモメ


ユリカモメはカワイイ顔だが気が荒い?






ハクセキレイ (冬羽?)  じっとしていたら何かを探しながら近づいてきた


こんなに近くに来られても・・・動いたら逃げちゃった!!


コサギ  


こちらのコサギはお腹が空いているのか小魚に夢中




たたずんでいるコサギ


長らく鳥を撮影するときはEOS 7Dを使っていたが、去年の今頃処分してしまったので今回のカメラでは
まだ設定等も馴染んでいない・・・だいたい鳥撮りをほとんどしないからね~
















     矢野顕子 春咲小紅(1981)




コメント

2024/12/26 ツワブキにナミハナアブ・・・ぷらっと散歩

2024-12-26 19:30:00 | ぷらっと散歩
今日は最低気温から10℃以上あり、風は若干強かったが日中も晴れて暖かだった~
明日は寒気が下がってくるようで寒いようだ・・・怖い怖い

あと5日で2024年、令和6年、昭和99年も終わってしまう
何となく忙しない・・・ついついブログがこんな時間になってしまった

ツワブキの花にナミハナアブのオス  ハナアブといえば・・・という代表的なアブ





昆虫は今回このナミハナアブだけ


海岸線を・・・


浮島現象


海岸線からも見えるんだけどチラッだから普段撮らない


ちょっと高台に行けば普通に見える富士山



最後は咲きはじめのロウバイ(蝋梅)  今年は10日は遅れている




ブログは年内もう1回ぐらいはアップしたいな














     クール&ザ・ギャング セレブレーション(1980)




コメント

2024/12/06 ぷらっと散歩 秋? 冬?

2024-12-06 16:30:00 | ぷらっと散歩
今日も晴れ・・・だが風が強く思ったほど暖かくない
明日からはもっと寒くなるようで、冬本番? ってことらしい

今日は当方の記録的な記事です
いつもの昆虫はお休みで昨日(12/5) “ぷらっと散歩” 秋? 冬? らしいものは・・・ 
大きな池・・・小さな湖と紅葉






今年はまだ見ごろではないらしい・・・10日は遅いかな













寒桜が咲き始めていた・・・こちらはちょっと早いか?  紅葉と桜の季節は・・・




年々紅葉が綺麗じゃなくなってきた 夏は爆暑で秋はなくなったが、冬は激寒らしい・・・これが温暖化なのか

















     柳ジョージ&レイニーウッド 微笑の法則 スマイル・オン・ミー(1979)




コメント

2023/12/29 ぷらっと河口へ散歩

2023-12-29 15:00:00 | ぷらっと散歩
今日は風も穏やかな晴れ、気温13℃とまあまあの暖かさ
もう29日、今日を入れて今年もあと3日、一年が早いのは年取ったから・・・

今年は暖冬ということなので、年内昆虫のみの写真でいこうと思っていたが、
思いのほか昆虫がいないので、今日は"ぷらっと散歩"でいつもの河口で鳥撮り
川沿いの遊歩道


ユリカモメが数羽  もっといるはずだったんだが・・・




海のほうに飛んで行ってしまうユリカモメも


河口のほうにいるようだ


この年末にのんびり散歩している私も私だが、釣りっていうのも・・・




ユリカモメ   冬鳥でロシアなどから飛んで来ている






ウミネコ   留鳥で一年中見られる






コサギ   もっと近くに来てくれたらよかったが・・・まあ一年中会えるからイイか


















ファレル・ウィリアムス ハッピー(2013)





コメント (2)

2022/12/08 ぷらっと撮影・・・ユリカモメ / ウミネコ / アオサギ / クロサギ

2022-12-08 16:30:00 | ぷらっと散歩
今日も昨日に続きイイ天気で暖か・・・このまま暖かい日が続けば。
ただ週末には寒波が南下してくるようです・・・いつも書きますが寒いのは苦手

写真のメインは昆虫ですが、この時期になると種類も少ないし個体数も少ないく
同じものばかりはね~ ということで、久々に海にいる鳥撮りに
だいたい家から海は見えるし"いつもの林道"に行くより圧倒的に近い
海~~~   イイ天気だ~


ユリカモメの幼鳥(若鳥)   まだ嘴と脚が赤くなっていない


ウミネコの幼鳥(若鳥)


ウミネコの成鳥   眼が怖いんだよニャー


ユリカモメウミネコ  河口にあまり集まっていなかった


今、橋の点検などで足場を組んだりしてあるので、鳥が寄ってこないのかもね


アオサギの幼鳥(若鳥)   ここではコサギをよく見られるんだけど・・・




ユリカモメの成鳥




トビもいたがあまり興味がないので、ちょっと離れた場所に移動(数百メートル)


アオサギが飛んで来たが・・・さっき会った幼鳥(若鳥)か?




最後はクロサギ


白いクロサギを一度は見たいものだな
















南沙織 色づく街(1973)



山口百恵 冬の色(1974)





コメント (2)