ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2024/06/30 マルウンカ等・・・カメムシ目7種 / イシハラクロチョウバエ

2024-06-30 10:00:00 | カメムシ/サシガメ
今朝は曇り、このあと雨が降りだし湿度も高いが、気温は上がらないので過ごしやすそうだ。
まだ梅雨空が続きそうだが、ここのところ降る大雨は勘弁してほしいものだ。

さて今日は前回(6/28)の続き、本当は昨日アップする予定でしたが・・・
(25日~27日に“いつもの林道”で撮影したカメムシの仲間7種とハエ1種)
マルウンカ(5.5~6.0mm)   


鳥に狙われないように毒を持つテントウムシに擬態  甲虫ではないので翅は硬くない



オオモンシロナガカメムシ(10~12mm)



ビロードサシガメ(11~14mm)   サシガメは肉食性



クロモンサシガメ(12.5~15mm)   翅は退化していて歩いて獲物を探す



テングアワフキ(10~12mm)   今年も多く見かける



ここでまたマルウンカ(最初のとは別個体)   両前脚を開いて威嚇  周りには何もいないので私を威嚇?





アオバハゴロモの幼虫   ちょこちょこ歩いていたので撮影



ベッコウハゴロモの幼虫   お尻の飾り毛で体を隠している? もっと目立つような


ベッコウハゴロモの幼虫と言えば、お尻の模様が魅力(顔に見えたり・・・)



最後はイシハラクロチョウバエ(3~4mm)  黒いハートマーク



















柳ジョージ&レイニーウッド 微笑の法則 スマイル・オン・ミー(1979)




コメント

2024/06/28 ヒトオビアラゲカミキリ 他(甲虫5種) / ササキリモドキ?幼虫 / テングチョウ

2024-06-28 16:30:00 | 昆虫/チョウ・甲虫
今日は雨、それもまたまたの大雨、暑くはないがこの雨は・・・
もう梅雨の雨量を越えているので止めて欲しいな~

時期総理は・・・自民党が真剣に政権を守りたいなら石破氏なんだろう(応援しているわけではない)
デジタル大臣の河野氏は、任意のマイナンバーカード を保険証にって・・・G7の他の国も
踏み込めないでいることを、こんな短時間で無理やり進めて行こうとしている河野・・・
あんたには危なすぎて日本国の舵取りは任せられない

今月もあと3日、25日~27日に“いつもの林道”でちょこちょこ撮っていた写真を2日間でアップ
アップするような画像ではないとか、月内での在庫処分って言われればそうなるかもね
ヒトオビアラゲカミキリ(7~10mm)   以前撮ったことあったか?


触角まで名のように荒毛だなァ~


ヤマイモハムシ(5~6mm)


キイロクビナガハムシ(7mm前後)


カツオゾウムシ(10~12mm)   3月~11月ぐらいまで会える   


ヒメシロコブゾウムシ(11~14mm)


ササキリモドキ?の1種の幼虫   この場所で、今まで幼虫も成虫も見たことなかった


テングチョウのメス   この時期あまり会うことはないが、最近羽化されたと思われる綺麗な個体


このあと夏眠(休眠)して秋に再活動し、その後冬には越冬に入り来春再々活動

















中原理恵 東京ララバイ(1978)




コメント

2024/06/23 ミヤマカワトンボ / オオシオカラトンボ / ゴマダラカミキリ / ヒメシロコブゾウムシ / コフキゾウムシ / クロコノマチョウ

2024-06-23 13:00:00 | 昆虫
昨夜から降り出した雨は今は上がっていますが、この後また降り出すようです。
ジメジメしていてやっぱり梅雨ですね~

当地では6/18には大雨、スマホに警報が何回も流れてきていました
6/21にもかなりの雨・・・もう梅雨の雨は十分でしょう
今日の写真は昨日(6/22)に“いつもの林道”で撮影 林道各所で倒木
水辺では冠水、前回も撮影した産卵の卵やヤゴたちもどうなったのか?

ミヤマカワトンボのオス   水辺から離れた林道沿いで撮影




ミヤマカワトンボのメス   翅にある白紋は偽縁紋、いつも思うが何のため?




オオシオカラトンボのオス   複眼はシオカラトンボの歌のような“水色メガネ”にはならない
 




ゴマダラカミキリのメス   最近では外来種のツヤハダゴマダラカミキリも増えてきているらしい




ヒメシロコブゾウムシのオスとメス   シロコブゾウムシよりひと回り小さく、腰のコブも小さい




コフキゾウムシのオスとメス   見かけるときは、ほぼこの状態



クロコノマチョウ   日中は暗めな場所を好みじっとしていて、夕方に活動する



















木之内みどり 横浜いれぶん(1978)




コメント

2024/06/16 コヤマトンボ / クロイトトンボ

2024-06-16 16:30:00 | 昆虫/トンボ
昨夜の雨は夜半前には上がり朝にはまだ曇り空でしたが、
昼頃よりは青空も出て時々陽射しも・・・ムシムシしますが雨よりは晴れがイイ

写真は昨日“いつもの林道”の水辺で撮影
コヤマトンボのメス  羽化して翅も開いていて飛び立つ寸前でした




コヤマトンボのオス  上のメス同様飛び立つ寸前  2時間以上前に来ないと羽化を最初からは見られなかっただろう





クロイトトンボの連結植物組織内産卵   ここで一番多いトンボは今年もクロイトトンボ




近くではメスは連結のまま水中産卵へ




さて、メスにオスも引き込まれて水中に・・・中々オスは潜らない


潜っているメスが見えているかな?


おっ! オスも水中に・・・今シーズン初めて見ました   オスの眼は褐色、メスは黄色に見えるのは何故か?


翅や体がメタリックに見えているのは空気です  この空気がないともちろん潜れないです

この日は3ペアのオスが潜るのを見たが、何か理由があるのか? 条件があるのか?
今産卵している個体は、越冬したヤゴが羽化した個体か? それとも今年4~5月にヤゴになって羽化した個体か?
















柳ジョージ 雨に泣いてる(1978)




コメント

2024/06/13 クルミハムシ / ハゴロモ3種 / クワキヨコバイ / ヨコヅナサシガメ / マドガ / カノコガ

2024-06-13 16:30:00 | 昆虫
今日は晴れる予報だったが、曇りで午後1時過ぎから雨が降りだし、3時過ぎに青空が・・・忙しい天気だな~
ひたひたと梅雨の足音が・・・ここまで気温が高くなってからの雨の季節はムシムシがキツイ!!

今日の写真は先日“いつもの林道”で撮影  地味な昆虫たちが多いかな
クルミハムシの幼虫   オニグルミの葉っぱで


クルミハムシの蛹   幼虫も蛹も、ちょっと気持ち悪いかな


クルミハムシの成虫



ベッコウハゴロモの幼虫   まだかなり小さい幼虫 


アオバハゴロモの幼虫   成虫はみなさんもたぶん知っている、個体数の多いハゴロモ


体の模様や色がアミガサハゴロモの幼虫かと思ったが、お尻の模様や色が違うと思うんだよなァ~・・・誰?


たぶんクワキヨコバイだと思うが、どういう状態だ? 羽化か? 羽化失敗? なんか変





ヨコヅナサシガメの成虫   あれ? お食事中?


口吻を刺されて捕食されているのは・・・ハチ?の1種だろうけど詳細不明



マドガ


カノコガ

















ゲイリーズ・ギャング キープオンダンシング(1979)




コメント