ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

6/16 ハラボソムシヒキ / ヒメクロムシヒキ / マダラホソアシナガバエ

2020-06-16 17:01:00 | 昆虫/アブ・ハエ
今日の午前中は曇り、午後から日差しが少しづつ出てきました。
最高気温も26℃程度で、この時期の平均的な気温かな。

なんだか久々になりますが、元気?に過ごしています。
今日は"いつもの公園"で撮影
ハラボソムシヒキ(ムシヒキアブ)




ヒメクロムシヒキ(ムシヒキアブ)  捕食中


今年はこの公園では多く見かける・・・っとことは狙われる者にとってはいい迷惑




マダラホソアシナガバエ


翅に黒い斑模様とその中に白い紋がある


アシナガバエの1種   上のマダラホソアシナガバエに似ているが特徴が無いようだ















メン・アット・ワーク  ノックは夜中に(1981)



コメント

たぶんメバエの1種 / シマハナアブの外部生殖器か?

2018-10-28 17:20:00 | 昆虫/アブ・ハエ
今日は雲たったり晴れたり、陽射しがあると暖かく曇ると涼しく、このぐらいがちょうどイイかも。

今日の写真は一昨昨日(25日)に撮影したものだが、名前が今だにわからない・・・
たぶんメバエ科の1種だと思うが大きさは1cm弱ぐらい?


ツワブキの花の上で










シマハナアブ   ニョキッと出しているこれは外部生殖器か? あまり見たことがないのでわからない・・・















コメント (6)

ホソヒラタアブ / オオハナアブ / ミドリバエ / クロベッコウハナアブ

2018-09-12 17:10:00 | 昆虫/アブ・ハエ
昨日、今日と同じような天気、曇りで気温が低くちょっと肌寒いぐらい、明日も同じような曇り空が続くようです。

昼にいつもの公園にぷらっと・・・
ホソヒラタアブ




オオハナアブ   久々の出会いだったが場所が悪くちゃんと撮れなかった




ミドリバエ


クロベッコウハナアブ   20mmを超えるハナアブ オオハナアブより遥かに大きく小さめのクマバチサイズ




彼岸花   















コメント (6)

ホソヒラタアブ(細平田虻) / ツマグロキンバエ(褄黒金蠅)

2015-02-27 21:05:07 | 昆虫/アブ・ハエ
ホソヒラタアブ (細平田虻)     
よく会う小さな(10mm前後)アブです




ツマグロキンバエ (褄黒金蠅)
あまりハエは撮りませんが、このハエは口器と複眼に特徴があり、汚物などに止まることなく花で吸蜜する小さな(6mm前後)ハエです





    
コメント (4)

2014/ アシナガキンバエ・ハチモドキハナアブ

2014-12-28 07:55:34 | 昆虫/アブ・ハエ
アシナガキンバエ  
4mm程度の小さなハエ  足が長くメタリックグリーンが綺麗



ハチモドキハナアブ
ちょっと変わったアブ  ドロバチに似た風貌(擬態)





コメント