ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2025/02/09 大室山の~山焼き~

2025-02-09 16:30:00 | 大室山
今日は晴れて風も暖かな一日
いや~! 春の入り口か~

・・・ってなことで、毎年2月の第二日曜日行われる大室山の山焼き
だけどほぼ毎年天候の関係で、予定通りには行われず延期になることが多い
今年は4年ぶりに予定通りに本日正午に開催された
(なぜか年々渋滞も人も増え、外国語も多く耳にするようになった)

点火される35分前・・・私はここ10年同じ場所で撮影しています


さあ点火されました










ここまで12分程度・・・もう終わりだね~  あっ!鳥か?


と思ってレンズを向けたらドローンだった (写っている黒いブツブツは飛んでいる灰です)


レンズで追うと・・・この辺りに着陸するようだ


これが最後のショット


これは昨日(2/8) いつもの林道から撮影した大室山


そして山焼きの撮影からの帰りに撮影した大室山  真っ黒な山だが5月には綺麗な緑の山になる
















     南沙織 春の予感 ~I've been mellow~(1978)




コメント

2023/02/26 大室山 "山焼き" 

2023-02-26 16:45:00 | 大室山
今日はイイ天気、ただ気温は上がらず暖かくはないが
風も強くなく2/12の予定だった大室山の"山焼き"が今日(2/26)に行われた。
実施するのが当日の朝に決定するが、それなのに他県ナンバーの車両が多く
渋滞するのは何故なんだろう・・・
河津までも近いので、山焼きを見てから河津桜を見に行くのもありだね。

正午に点火されるが渋滞するのと、特別な場所ではないが例年撮影している場所を
確保するたの早めに出かけ、到着したのは10:15 
道は渋滞が始まっていたが撮影場所はまだ人は少なかった


私の後ろにはNHKなど多くの撮影陣がカメラをセットし始めた
正午に花火が上がりスタート 


山に着火され煙が上がり・・・


炎が見えてきた




ここからはアッというま










もう終わりだ・・・点火してここまで15分弱

なんか呆気ない気もするが、700年続く山の保全のための伝統行事で"春の到来"を感じます


帰りに離れた場所から見た大室山・・・5月頃には綺麗な緑の山に


同じ場所から2/16撮影した大室山・・・
















尾崎亜美 春の予感(1978)




コメント