今日は曇りベースで小雨が降ったり日差しが出たり・・・台風17号の影響か?
これから秋雨前線や台風18号が、また能登に大雨をもたらすかもしれない
そんな中、“平河”の総裁選で勝った148氏・・・ちょっとは期待していたが残念!!
言っていた野党と論戦をじっくり行ってからの総選挙って話はどうなったんだ。
148氏は党利党略で解散するもんじゃないないって言っていたのに・・・
ダンナは正直・・・誠実って言っていた佳子さんも怒っているゾォー
もう“千三つ”ばかりでビックリするよ 終わったな“平河”
※ (平河=自民党 148=石破 千三つ=嘘つき)
今日の写真は曇りのち薄日の昨日(9/30) “いつもの林道” で撮影
ツマグロヒョウモンのメス イタドリでお食事 翅はだいぶ傷んでいるが、このぐらいでは問題ナシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/1e3908d29284dc699722e75a97584e13.jpg)
元々は南方系のチョウで年々北上し定着してきた 今は北海道にも定着しているようだ(当地では30~40年前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/3490b56b8b41e659e233b318c8bb6904.jpg)
越冬態は幼虫か蛹が主 スミレ科が食草でパンジーやビオラなども食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/70be5b3e1f30dfca3b4fac3efb2c66e9.jpg)
ヤマトシジミのオス あまりにも普通に見られるシジミチョウ 越冬態は幼虫で食草はカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f2/9e3790c93dc79b6bed50f919c9d58156.jpg)
この個体は・・・夏型かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/d4cc11a4f26f044d3214087441f99fba.jpg)
イチモンジセセリ あまりにも普通に見られるセセリチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/07abc71d5c57847a653bd6a1431a1e6b.jpg)
越冬態は幼虫で食草はイネ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/523eae237982e2d364e2b9385378a9d6.jpg)
ハキリバチの1種 ここはハキリバチがあまり多くなく同定困難なんだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/916cdc268a1ea1aa8869fd05000ec394.jpg)
スミスハキリバチ・ツルガハキリバチ・バラハキリバチ・・・予想はツルガハキリバチかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/03e274d654d2a6b1d546200987942a96.jpg)
ショッキングブルー ヴィーナス(1969) リアルタイムでは知らなかった曲
ヘドバとダビテ ナオミの夢(1971) こちらもリアルタイムでは知らなかったが、ナオミ?さんがよく歌う?
これから秋雨前線や台風18号が、また能登に大雨をもたらすかもしれない
そんな中、“平河”の総裁選で勝った148氏・・・ちょっとは期待していたが残念!!
言っていた野党と論戦をじっくり行ってからの総選挙って話はどうなったんだ。
148氏は党利党略で解散するもんじゃないないって言っていたのに・・・
ダンナは正直・・・誠実って言っていた佳子さんも怒っているゾォー
もう“千三つ”ばかりでビックリするよ 終わったな“平河”
※ (平河=自民党 148=石破 千三つ=嘘つき)
今日の写真は曇りのち薄日の昨日(9/30) “いつもの林道” で撮影
ツマグロヒョウモンのメス イタドリでお食事 翅はだいぶ傷んでいるが、このぐらいでは問題ナシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/1e3908d29284dc699722e75a97584e13.jpg)
元々は南方系のチョウで年々北上し定着してきた 今は北海道にも定着しているようだ(当地では30~40年前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/3490b56b8b41e659e233b318c8bb6904.jpg)
越冬態は幼虫か蛹が主 スミレ科が食草でパンジーやビオラなども食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/70be5b3e1f30dfca3b4fac3efb2c66e9.jpg)
ヤマトシジミのオス あまりにも普通に見られるシジミチョウ 越冬態は幼虫で食草はカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f2/9e3790c93dc79b6bed50f919c9d58156.jpg)
この個体は・・・夏型かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/d4cc11a4f26f044d3214087441f99fba.jpg)
イチモンジセセリ あまりにも普通に見られるセセリチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/07abc71d5c57847a653bd6a1431a1e6b.jpg)
越冬態は幼虫で食草はイネ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/523eae237982e2d364e2b9385378a9d6.jpg)
ハキリバチの1種 ここはハキリバチがあまり多くなく同定困難なんだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/916cdc268a1ea1aa8869fd05000ec394.jpg)
スミスハキリバチ・ツルガハキリバチ・バラハキリバチ・・・予想はツルガハキリバチかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/03e274d654d2a6b1d546200987942a96.jpg)
ショッキングブルー ヴィーナス(1969) リアルタイムでは知らなかった曲
ヘドバとダビテ ナオミの夢(1971) こちらもリアルタイムでは知らなかったが、ナオミ?さんがよく歌う?