ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2021/8/30 オニヤンマ / オオシオカラトンボ

2021-08-30 17:03:00 | 昆虫/トンボ
今日も晴れて暑~い一日です。
8月も明日までですが、ここにきての暑さは堪えますが
この暑さもそろそろ終わりそうです。

今日も"いつもの林道"で撮影
オニヤンマのメス   高いところで降りてきてくれない


オニヤンマのオス   ヤンマは枝の上に止まらず、ぶら下がるように止まる・・・うん? 何か食べている?


捕食しているのはハナバチのようだ・・・バリバリって聞こえる


その場を離れ、ちょっとして戻ってくると食事は終わっていた   
黄色と黒色で単純大胆なラインとエメラルドグリーンの複眼、う~んやっぱりカッコイイな~


湿地をちょこっと覗く 広い場所だが今日はここで撮影


オオシオカラトンボのオス   オス同士が縄張りバトルもちょこちょことある




オオシオカラトンボのメス   単独打水産卵をしていた もうちょっと近づけるとよかったが・・・


何度も何度も水面を尾部で叩く感じに


たまにこの手の写真をアップすると連射で撮影? って聞かれますが、ワンショット、ワンショット撃っています















アースウィンド&ファイアー 宇宙のファンタジー(1977)





コメント (2)

2021/8/28 ルリタテハ / キンケハラナガツチバチ / ヨコハママダラコマユバチ

2021-08-28 16:50:00 | 昆虫/チョウ・ハチ
今日は晴れ時々曇り、残暑の厳しい一日です。
それでも朝、晩は少しづつ涼しくなってきました。

今日は"いつもの林道"で撮影
ルリタテハ   少しづつ涼しくなったのか? 夏の休眠から目覚めたようです


これから秋の活動へ




キンケハラナガツチバチのメス   よくマツカゼソウを出しますが、今回は小さく感じますね   


同種のハチの場合、触角の長さに違いがあったら長いのはオスで短いのはメスですが、
今回メスだけなので比べられませんね  オスとメスをに会ったら分かるように撮影してきます


ちょっと怖そうに見えますが、温厚で大人しいハチです


ヨコハママダラコマユバチのメス   初見で何も分からず、ちょっと調べましたが情報が少なくて・・・


寄生バチですが寄生主も分からず















ボビー・マクファーリン ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー(1988)






コロナ(デルタ株)は感染力が強く飛沫感染ではあるが、もう感染のしかたが空気感染に近いとか・・・
小学生以下の子供の間でも感染者が増えている。
私が危惧しているのは、このコロナウイルスが小さな子供を重症化させるよう変異した場合、
子供用のワクチンはないし、マスクをしっかりさせる事は不可能なので、いったいどうしたらいいのか?
今、大人が出来ることは感染者を増やさない事、体に問題ない方はワクチンを打って欲しいものですね。

8月6日に1回目のワクチン(ファイザー製)を接種
副反応としては、接種直後は何もなかったが、その日の夜になると腕をねじったりすると違和感
横になり接種した腕を下にすると微妙に痛いが大したことはなく、24時間後には全く元通りに。

8月27日に2回目のワクチン(ファイザー製)を接種
副反応としては、接種直後は今回も何もなかったが、やはりその日の夜には違和感と少し頭痛があった(発熱なし)
翌日(28日)の朝、発熱しているかと思ったが平熱、ただ接種した腕全体から肩、首まで倦怠感というか若干の違和感あり。
まあ問題ないかな~と思い、いつものよううに生活して、いつものように昆虫撮影に出かけて帰宅すると
体が重く感じるので体温を測ってみると37度7分だが、風邪等の病気の時とは違い若干の熱があっても辛さは感じない。
まだ今晩どうなるかはわからないが、辛く感じたら買い置きしてある解熱剤を飲むつもり。
これから接種なさる方は翌日はフリーにしておいた方がイイかもしれません。



追記 (8月29日)
2回目の接種翌日の昼から若干の発熱して、夜には熱が高くなるかと思いましたが逆に少し下がってきました。
2回目の接種から2日目の朝、体温は正常値に下がっています。
そろそろ2回目の接種から48時間になりますが、残っている症状は接種した部分の軽い痛み
1回目は針を刺した時も何も痛みもありませんでしたが、2回目は針を刺した時に痛かったので
針を刺した時点で痛いと、痛みが数日間続くのかもしれませんね。 
私の場合は、この程度の副反応ですみました。 




コメント

2021/8/27 アベリアでタイワンタケクマバチ / キムネクマバチ / トラマルハナバチ

2021-08-27 17:03:00 | 昆虫/ハチ
今日は晴れ時々曇り、昨日に続き暑~い一日だ。
ですが、来週には早くも秋雨前線がって話だが・・・
今年は春の長雨があり、梅雨があり、夏の長雨があり、もう秋雨・・・少しは遠慮をしてくれ

今日の午後に2度目のワクチン接種に行ってきた
熱が出るのは今晩か? 明日か? 熱が出たら看病してって言ったら
副反応は病気じゃあないってさ・・・そりゃあそうだ

今日の写真は接種前にたまに行く"市民の憩いの広場"へ
アベリアの花にタイワンタケクマバチ


こんな場所で、晴れてはいましたが湿度が高いようで薄っすら霞んだ感じの空


タイワンタケクマバチ (21~28mm)  外来種で真っ黒なクマバチ  


当地で去年まで多くはなかったが、今日はたくさん見かけた・・・嫌な感じだ


あまり増えるのは希望しない、やっぱりキムネクマバチのほうがカワイイ


キムネクマバチ (20~24mm)  やっぱりクマバチといえば黄胸でしょう


縄張りをタイワンタケクマバチに取られないようにね




トラマルハナバチ (12~20mm)  ここでは例年少ないが今年は結構いるようだ


どのハチもだが、ほぼじっ~とはしてくれないのでフォーカスが間に合わない

















ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース パワー・オブ・ラヴ(1985)




コメント

2021/8/25 マダラコシボソハナアブ / ツマグロコシボソハナアブ / クロヤマアリ / キンパラナガハシカ

2021-08-25 17:03:00 | 昆虫/アブ
今日は曇りで午後から風が強くなってきて、つい先ほどから日差しが・・・
明日は晴れるかな~

今日も"いつもの林道"へ
マダラコシボソハナアブのメス(10mm)  細いアブなので大きさのわりに目立たない(今日の写真はすべてフラッシュ使用)


撮影場所だが、路肩のわずかなマツカゼソウ  近くにたくさん咲いている場所があるのに、なぜかここが人気がある


翅に斑に黒い紋があるから"マダラコシボソハナアブ"


後で気づいたが、この赤丸の中のは・・・1mmもない  何だコレ




ツマグロコシボソハナアブのメス(10mm)  翅の褄が黒いから"ツマグロコシボソハナアブ"


このツマグロとマダラは腹部(尾部)と翅の模様が違うのが大きな違い  分かりやすいとは思うが・・・






クロヤマアリ(5mm)  アリも結構いたので美味しいんだろうね






キンパラナガハシカ(体長4mm)  複眼の後ろの青いラインが特徴


蚊なので産卵のためメスは刺す・・・刺されればパチッてしちゃうよね














デニース・ウイリアムス レッツ・ヒア・イット・フォー・ザ・ボーイ(1984)





聞くに『一生懸命にやっているのに何故わかってもらえないのか?』と裏で嘆いているとされる総理
政治のプロの発言とは思えない。真の国民の声を聞いているのか? 菅政権発足からもう一年経つが
コロナに関し結果をだしているといえるのか? この現状が一生懸命行った結果だったということは・・・

アマチュアスポーツはイイ結果が出せなくてもそこまでの努力や挑戦で感動できるが、
プロスポーツは結果を出さなきゃすべてが終わり・・・ということです。
どの世界でもプロってそんなに甘くないよ~


コメント (4)

2021/8/24 アオスジアゲハ / カラスアゲハ / ヒメキマダラセセリ

2021-08-24 16:45:00 | 昆虫/チョウ
今日は曇りで時々薄雲を通しての日差し
気温は高くはないが湿度が高くジメジメしていた。

今日もちょっと"いつもの林道"へ
アオスジアゲハ   ヤブカラシの花がアオスジアゲハは凄く好き




カラスアゲハのオス   クサギの花には例年たくさんの黒系のアゲハが来ているんだが、今年は異常に少ない




一ヶ所にじっとせずに、あちらこちらと忙しない






ヒメキマダラセセリのメス   やっと秋咲きのアザミが少し咲き始めたが、秋には林道の草刈りがあり路肩の花は・・・




















ボニー・タイラー ホールディング・アウト・フォー・ア・ヒーロー(1984)





当県も8月20日~9月12日まで緊急事態宣言が発令されていますが、同じく緊急事態宣言の発令されている
東京、神奈川、千葉等のナンバーの車が多いこと・・・
テレビのインタビューで答えている方々、『コロナが怖い・・・』『ワクチンが少ない・・・』もっともです。
ですが、その口元のマスクはウレタンマスク、ちゃんと不織布マスクかと思いきや鼻マスク(鼻出し)、
小鼻のところを押さえていない隙間だらけ・・・ちゃんとした感染対策をしてない奴が何不満を言ってるんだ。
もちろん当市内でも多く見られるのが残念なことです。
コロナだけではなく、他の病気でも入院できな現状は医療崩壊・・・少しでもベットを空けるには
コロナウイルスに感染しないことが第一歩、少なくとも初歩の初歩の消毒やマスクぐらいはしっかりしてほしい。


コメント