しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

《解説編》意味がわかると怖いコピペ888 「犬と猫」

2012年10月10日 23時25分04秒 | 意味がわかると怖いコピペ
『あぁ!飼うなら猫♪』
と言う事は
『食べるなら犬』

ソウル五輪を機に韓国ではすっかり減ってしまったようだけど
犬食はアジア各地で行われている(いた)通常の食文化であるから、
それを「怖い話」とするのは
「鯨を食べるのは野蛮」と言うシーシェパードと変わらない。

近鉄長野線路沿いの曼珠沙華

2012年10月10日 22時58分04秒 | 近くに行きたい
ポスティング強化三連休の中日
10月7日、たぁ~ぼくんでテクテク河内長野まで目指した途中の
近鉄長野線線路沿いの曼珠沙華。



この日はちょうど盛りでどこに行っても、
真っ赤な彼岸花が咲いていたけど
ここは特別に群生していて



線路の向こう側から出の目立っていた。
一眼レフ持ったおっちゃんの撮影していて
「綺麗ですね~」とか挨拶してた。
あー、デジイチいおすくん持ってきたら良かった。


2014年NHK大河は岡田准一が黒田官兵衛を演じる『軍師官兵衛』に決定!

2012年10月10日 20時41分34秒 | テレビのつぼ
♪黒田官兵衛苦笑い~一生ツキがなかったと~

思わず海援隊の『二流の人』を口ずさんでしまいますな。
黒田孝高を描いた小説は、武田鉄矢が曲名にパクった
坂口安吾『二流の人』や福田先輩の『播磨灘物語』等々数多くあるけれど
テレビドラマでは脇役では戦国物の常連ながら、
主人公となると昨年2011年テレ東の「新春ワイド時代劇」での
『戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち』
くらいしか記憶にないなあ。

テレ東版では官兵衛が高橋克典、半兵衛が山本耕史だった。
黒田官兵衛孝高と竹中半兵衛重治
この二人は、豊臣を支えた「両兵衛」としばしばセットでM-1王者のように称されてるが
今回、岡田准一の相方は誰になるんやろ?

どちらかと言うと岡田准一の方が半兵衛っぽいんやけど、
この日本の諸葛孔明竹中半兵衛、ひょっとして女性が演じるのではないか?
ずばり!北川景子が男装して半兵衛を!
勿論、上杉謙信と違って実子がいるので、設定は「男性の武将」なんだけど
宝塚のように女性が演じると。

話題づくりにはもってこい!
だけど、黒田官兵衛主人公なら変な演出しなくても
(一般的に伝わる)史実通り描けば
ふつーに面白くなるのは確実だけどね。

意味がわかると怖いコピペ888 「犬と猫」

2012年10月10日 01時14分24秒 | 意味がわかると怖いコピペ
妻と結婚して2年になるがお互い仕事が楽しくてまだ子供はいいかなぁって思ってた。
そんなある日の事、仕事帰りにペットショップで見たアビシニアンって猫に一目ぼれしてしまった。
子供もいないし飼いたいと思い家に帰り妻と相談した。
俺「あのさぁ、犬と猫・・・どっちが好き?」
嫁、即答で「犬~♪」
俺「そっかぁ・・・。」
嫁「ん?なんで?」
俺「実はさぁ、仕事帰りにペットショップで見た猫を飼いたくなっちゃってさ・・・。」
嫁「あぁ!飼うなら猫♪」