しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔京阪洛楽初詣〕その9 京・甘味処「月ヶ瀬」 栗しる粉&あべかわ

2014年01月04日 23時56分23秒 | ダイエットよりスイーツ!
「祇をん う桶や う」でうな丼を食べてすっかりお腹がくちくなったけど
ここは「甘い物は別腹」と。
ホントは9月に寄ってめためた美味しいかった辰巳大明神前のパンケーキ屋さんに行きたかったんだけど、
休みかどうか?いやそこにパンケーキ屋さんがあるか判別出来ない程に真っ暗だったので、
とりあえずどっかに落ち着きたいな~と思ってたら四条通沿いの
京・甘味処「月ヶ瀬」の店内に席が空いていた。



普段なら「ぜんざい」なんだけど、
お腹が膨れてるので、純粋に「甘さ」だけを追及して
「栗しる粉」を。
沈んでるけど、結構な大きさの栗が2個入ってる。

これで納得していれば良かったんだけど、
メニューを見たら余りに美味しいそうだったので



あべかわ餅まで頼んでもうた。
しまった!メニューでは餅2個に見えたのに5個もしっかり入ってるがな。
しる粉にも2個入ってるし、朝もお雑煮に餅入ってたし、
いったい一日に何個餅を食べるおつもりか?
正月になると何故こんなに餅が愛されるのだ?
特に、きっどさん、君が!

〔京阪洛楽初詣〕その8 祇をん う桶や う ☆☆ ミシュランひとつ星の鰻の名店

2014年01月04日 16時36分37秒 | B級グルメ
お昼を食べてからだいぶ時間が経ってるのに加え、
思わぬハイキングをしたのでお腹はがペコペコ、京都独特の寒さで暖も取りたい。
祇園白川の方まで戻ってきたんだけど、こちら方面は飲み屋さんが多いからか2日ではまだまだ店は開いていない。

で祇園花見小路、でも元日に「下鴨茶寮」のお節を散々食べたので料亭系は厭いた。
がっつり行きたい気分やねんけど、と人通りが多い表通りを避けて裏に回ると
「う」の文字が



祇をん う桶や「う」
「ミシュランひとつ星の鰻屋」と自ら鼻高々に書いた紙が張ってある。
ミシュランの星有りは危険だけど、寒いしひもじいので入る事に。
「予約でいっぱいですが、ここの席で良かったら」
とレジ&板場横の、まかない用?と思われる席に案内される、
もうどこでもええー!中へ入れてくれ~



ここの名物は、この桶に入った「う桶」らしいんだけど
残念ながら3人前から、さすがの腹ペコきっどさんでもちょっと無理がある。



まずは「う巻き」を注文。
これがふわふわで、めちゃめちゃ美味しい。



メインは素直に「うな丼・松」
きも吸い付で4090円と結構なお値段なんだけど、
鰻の名店が鰻の値段高騰の煽りを受けて質を下げる中、旨い!
ひょっとして鰻の値段高騰前はもっとええ鰻を使ってたとか??

こりゃーミシュラン正しいわー、
う巻きとの合わせ技できっどさんは星二つ進呈するわー。
今度はメンバー集めて名物「う桶」を食べに来たいなあ。

〔京阪洛楽初詣〕その7 八坂神社は美御前社が大人気!

2014年01月04日 14時32分45秒 | 近くに行きたい
四条通の歩道はかなりの人だったけど
八坂神社の境内はそれ程の混雑でもない、ただ



美御前社(うつくしごぜんしゃ)だけには女性陣が長蛇の列を作っていた、

きっどさんの目的は別に今頃美しくなる事ではない。
これまたライフワークの「十二支の土鈴」
伏見稲荷のがもうひとつのだったのでこちらの祇園さんで購入すべし。



神社や、御利益に拘らず、
ひたすらデザイン重視でございます。

〔京阪洛楽初詣〕その6 伏見稲荷で朱印授与さる

2014年01月04日 13時16分53秒 | 近くに行きたい
「京阪 洛楽初詣 1day チケット」
には朱印帳が付いていて正月三が日までは
大阪天満宮・成田山不動尊・石清水八幡宮
伏見稲荷大社・八坂神社・平安神宮・下鴨神社
では、なんと無料で朱印が授与される。



ただ、問題はその時間が元日は0時~16時まで、2日3日は9時~16時までって事。
既に、朱印授与所に戻ってきた時点で15時50分である。
残りの五社は物理的に不可能と。
うわ~滞在時間4時間か~。
それでもギリギリ滑り込みで授与してもらったら



法人の角印ですか?
しかもスタンプだし。
因みに、同じ伏見稲荷でも有料だけど
奥社奉拝所や御膳谷奉拝所で授与されるのは結構それっぽいとか。
まあ朱印の手間は字を筆で書いて頂く方なので、
スタンプの朱印を押すだけなら、そう手間はかからず、無料サービスしても負担が少ないと。
それでもえらい邪魔くさそうで無愛想だったけどね。

〔京阪洛楽初詣〕その5 平成26年の干支・午の狛犬が鎮座される伏見稲荷・奥村大神

2014年01月04日 12時19分53秒 | 近くに行きたい
奥社から歩く事40分余り、
本日の目的地の御膳谷奉拝所にやっと辿り着いた、ひ~は~。



この辺りは、まるで「賽の河原」の如く、
辺りに鳥居と、稲荷大神の使徒である狐の像がずらりとならぶ



かなり怖い、、、



だいぶ怖い、、、



怖いよ~、
明らかに砂かけばばあが出てくるよ~
(コンコンさん失礼な事言ってごめんなさい)



が、真の目的は、その中にある
「奥村大神」
伏見稲荷大社のHP上の「大社マップ」には名前が出ていないので注意!

この写真では判り難いけど
平成26年の十二支である馬の狛犬、つまり「狛午」さまが鎮座されている神社である。
神社前が密集していて狭い上、ポールが立っているので、せっかく左右両側に居たはるのに写真で撮る事が困難。



片方だけをアップにするとこんな感じ、ちゃんと台座にも乗ったはります。

きっどさんのライフワーク
「その歳の十二支の狛犬さまが鎮座する神社に初詣に行く」
これで
戌・亥・子・丑・寅・卯・辰・巳・午
までクリア、あと3年なんだけど
来年の「未」が最難関!
「ひつじ」って聞いた事も、もちろん見た事もないで~
だいたい日本に羊なんかおらんし!

〔京阪洛楽初詣〕その4 稲荷山を行く「眼力社」

2014年01月04日 02時26分05秒 | 近くに行きたい
ここからいよいよ稲荷山を登る。
一周約2時間かかる。
今回の目的地は約1/4の箇所にあるけど
帰り道降りてこなければならないので結局1/2分の距離は歩く事となる。
頑張って30分くらいで行って戻って来れるかな~

途中には多くの、お稲荷さんの神社があって
茶店もこれでもかー!とある、
さっきの場所が最後だと思って休憩したけど、これやったらもうちょっと上がってからの方が良かった。

この怖い写真は
カラスの好物で、火が点いていても平気で咥えて持ち去る「和蝋燭」
火事の原因にもなるとマスコミでも話題ですな



ひーひー言いながら登ると、さっきまでの寒さはどこへやら汗かいてきた。
と思ってたら「眼力社」でなんですのん?
えらい格好したはりますけど、どうしゃはったんですか?
しんどないですか?さや姉!

この眼力社には最近すっかり視力が衰えたきっどさんの様な人向けの
「眼の病が良くなる」
てなストレートな御利益だけでなく
相場師・企業経営者に
「先見の明・眼力が授かる」
てなひとひねりした御利益が有名なんだとか。

さすが、さや姉!

〔京阪洛楽初詣〕その3 千本鳥居の鳥居建立の料金システムとは?!

2014年01月04日 01時33分28秒 | 近くに行きたい
普段と違って拝殿だけで50%は帰って、
伏見稲荷名物「千本鳥居」方面に行く人は半減する、
というきっどさんの思惑は見事に裏切られた



人多いねん!




二股に分かれる箇所に行ってもまだ戻る人おらず
人多いねん!

途中のおもかる石にも長蛇の列。

冒頭の写真は、だいぶ上まで行って
しかも相当待って、人を途切れた時に撮影したものね、
この辺りではデジイチいおすくんを構える事さえ憚られる。

しっかし、このダラダラ歩きが余計に腰にくる。
奥社奉拝所辺りの茶店で甘酒を飲んでひと休み。



京都は大阪より大分寒し。
甘酒が冷えた身体を温めてくれる、
因みに甘酒にアルコール分は一切含まれておりませんぞ!
わざわざ注意書きしてなくても。



今回、気づいたのが鳥居の建立時期がどれもこれも最近である事。
平成20年以降が殆どで、昭和時代なんて滅多にない。
ひょっとして鳥居って高い金を払って建てて貰っても、それは永久ではなく
20年くらい経ったら更新(通過料金を払って、建て直しとか補修とか)しないと
撤去されて、次の人の鳥居と交換されてしまうとかのシステムなの?

〔京阪洛楽初詣〕その2 伏見稲荷大社はやっぱり大混雑

2014年01月04日 00時38分51秒 | 近くに行きたい
ある程度、予想はしていたけど、やっぱりえらい人出ですな。
伏見稲荷駅を降りた所から、いや駅の構内から既に人、人、人である。



拝殿前なんぞ、ずら~っとこの様ですな、でんでん列も動かないですな。
二年前に来た時は喪中だったので拝んでないし、
もっと前に来た時は、手前から拝んで拝殿横をすり抜けた、
今回は、せっかくだからと「気まぐれ本格派」で望んだら30分くらいかかったね。



そのかし、直後に引いた平成26年度初のおみくじは、なんと
「大大吉」

遂にきっどさん、人生のピークを迎えたね!

ただ、周囲の人々も
「大吉」やら「末大吉」やらを引いていたので、
ひょっとして伏見稲荷のおみくじは全て「大吉」なのかも知れない。
きっどさんが「人生のピーク」だと思ってる「大大吉」の上には更に
「ウルトラ大吉」やら、「マックス大吉」やら、
「じぇじぇじぇ大吉」やら、「倍返し大吉」やら、「大吉なっしー」やら、
存在するのかも知れない。

〔京阪洛楽初詣〕その1 正月三が日の伏見・酒蔵通りはゴーストタウン?!

2014年01月04日 00時02分46秒 | 近くに行きたい
元日は録画していた紅白とガキを観ていたら10時間超とそれだけでほぼ一日終わってしまったので
翌日の1月2日に初詣に行った。



お馴染みの、これね。
毎年微妙に名称は変わるけど、京阪乗り放題で朱印張と朱印無料が付いたチケット。

本日の目的はライフワークである
「その年の十二支の狛犬さまのいたはる神社で初詣」
なんだけど、そこはよりによって伏見稲荷大社、
全国屈指の初詣参拝客を誇る神社である。



着いてからの昼ごはんは経験からしても、とって無理って事で
中書島で降りて、伏見酒蔵とおりの「鳥せい本店」で日本酒を飲みながらなにかのっける事に、
締めは「とりめし」やね、とお腹を鳴らして行くと




閉まってた、3日まで休みだと。
いやパチモンの寺田屋も閉まってるし、十石舟は元々冬は運航してないし、
酒蔵通り周辺は殆どゴーストタウン状況。
きっどさんのように何も知らずに紛れ込んだ観光客達は途方に暮れている。



辛うじて正月も開いてくれていた
「キザクラカッパカントリー」のレストランに入って
名水「伏水」で仕込んだオリジナルビール飲み比べセットでまずは喉を潤し



見た目は殆ど、とんこつラーメンの
「酒粕うどん」を食べる。
ほんとは酒粕汁が目当てだったんだけど、それはお土産オンリーだったのでこちらを。
見た目は「とんこつラーメン」だけど、味はしっかり酒粕汁。
関西風の全く腰の無いうどんに良く合う!
(きっどさんは腰の強いうどんは苦手)


意味がわかると怖い話1333 「英雄」

2014年01月04日 00時00分47秒 | 意味がわかると怖いコピペ
某大陸ではとある部族が隆盛を誇っていた。
其処では「男はライオンを倒せば英雄」という慣わしが会った。

が、女にとっては地獄である。「男尊女卑」「一夫多妻」など男にとって
都合のいいことは数え上げればきりがない。

ある日その部族の一人の男が何らかの理由で怪我をしたらしく流血していた。

この男は自分の数人の妻に暴力を振るうなどやることが悪辣なのだが
妻たちはこういった「早くお医者様に見てもらいましょう!」
妻たちは男を運んでしばらくしてから帰ってきた。

「よかったわね、あの人これで『英雄』扱いね」
「私たちももっと学が進んだ所へ旅立ったほうがいいわね」
「そうね」
妻たちは村を出た。